• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

次週、旅立ち予定なのでミーティングの巻。

次週、旅立ち予定なのでミーティングの巻。次週の打合せ…。



>例により、食べる事がメインだったなぁ~。





次週も旅に出る予定。
次週は一人旅ではないので、その打合せの為に集会を決起。
集会場所は、長久手アピタ内の『casetta di capri』と云うお店。

結構、リーズナブルなお値段で本格的なイタリアンが堪能できる。

ガゼッタディナーのセットだと、
アンティパスト、シェフの気まぐれたっぷりサラダ、お好みのパスタ、お好みのピッツァ、
ドリンクバー、お好みの手作りドルチェと云う内容で、1人1,519円でした。

っと云う訳で、ガゼッタディナーのセットを二人分注文して、
食べたりなかったら、追加オーダーと云う形にしました。



まずは、アンティパストでイタリア産ハムの盛り合わせ。



シェフの気まぐれたっぷりサラダは、マグロのたたきと温泉たまごが、
たっぷりの野菜の上に乗せられていました。
単品での価格は840円である。



そして、この時点で最早追加オーダーの生ハムのサラダ。
価格は945円である。



フィオレンティーナと云う、
半熟卵、ベーコン、ほうれん草、チーズ、生クリームソースのPIZZA。
単品価格は1,190円。



名前は忘れたが、なすと貝柱のミートソースパスタ。

TOP画像は、追加オーダーで注文したゴルゴンゾーラと云う、
コルゴンゾーラチーズ、2種類のチーズ、生クリームソースのPIZZA。
単品価格は1,224円である。



最後は、ドルチェ。
私はレアチーズケーキのタルト。
右側のドルチェは、栗が入っていたので私は不可でした。

本日もたらふく食べて、二人の合計金額は5,207円と、
まぁ、食べた量と比較するとお安いかと思われます。

結局、食べる事に集中してしまい、
来週の旅の打ち合わせと云う、肝心な事が出来なかったので、
場所を瀬戸のミスドに移してミーティングを開催。



先程、あれだけイタリアンを食べたのに、
更にドーナッツを喰うのかよって突っ込み話と云う方向でよろしくお願い致します。
冬になっても、自分は氷コーヒーを飲みます。
氷コーヒーは大好きである。
さて、ミスドのポイントがあと少しで1,000ポイントである。
有効期限が12月19日なので、ラストスパートを頑張るぞ!!!

あと、来週の旅の方向性も決まったので安心だ。
まぁ、決まったと云っても方向性だけで内容は未定。
いつもの通り、出たとこ勝負かなぁ~。
Posted at 2009/12/06 16:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年11月25日 イイね!

ミッション完了、そして報酬の巻。

ミッション完了、そして報酬の巻。若干の引っ越しを手伝った報酬は…。



>中華料理な豪華ディナー。





っと云う訳で、本日の夕ご飯は『浜木綿』である。

話が少しそれてしまうが、
先日の密会で、某滋賀県民に私の横腹を摘みながら、
『流れ星さんの最近のブログって、食べログじゃないですか。』っと云われ、
口ではそこまでしか云わなかったけど、きっとの心の中では、
『だから、デブるんだよ。』っと云っていたに違いないと勝手に想像している私は、
『脱食べログ』を図るべく、参號機弄りに勤しんでいましたが、
とうとうネタが無くなってきたので、本日は食べログに舞い戻ります。

TOP画像は、『五目ラーメン』である。
あっさりとした塩スープに、
竹の子、人参、エビ、イカ、キクラゲ等が沢山入っていて、一つ一つの具は大きめである。
具だけでも結構な食べ応え感がある。



つぶつぶスイートコーンスープのファミリーサイズ。
名前の通り、コーンの粒が沢山入っており、
コーンの甘さがたまらなく美味しい。



焼きぎょうざが5人前と鶏のパリパリ揚げ葱ソース。
『えっ、餃子は5人前もオーダーするの???』って思いましたが、
無一文でやってきている身なので、口出しする事はできませんでした。
鶏のパリパリ揚げ葱ソースは、所謂ところの油淋鶏なのであろう。



浜木綿チャーハン(特製スープ付き)に本場成都の四川マーボー飯。
四川マーボー飯は、某K藤用であるが少し分けてもらった。
やっぱり、自分的には辛すぎである。
頼むから、普通の麻婆豆腐にしてくれと思う今日この頃である。



合鴨の北京ダック仕立て4枚である。
4枚で2,100円もしやがる、高級品。
勿論、生まれて初めての北京ダックである。
超高級品なイメージが昔から私の頭の中にあるが、
実際に食べてみると『まぁ、こんなモンか。』って感じである。
コレは合鴨であり北京ダック仕立てだからなのか???
それとも、ちょっとタレの付け過ぎで鶏肉の風味を感じる事ができなかったからか???
まぁ、もう一回食べてみて結論を出したい。



デザートの杏仁豆腐の黒みつソースにピーナッツだんご。
杏仁豆腐に黒蜜は注文する時は、如何なものかなぁって思っておりましたが、
実際に食べてみると、かなり良い感じの組み合わせでした。
ピーナッツだんごは、熱々の柔らかい餅に、
ちょっと荒く砕いたピーナッツとの甘みがたまらなく美味しかったです。

そんなこんなで、本日も楽しく美味しいディナーを堪能する事ができました。
中華料理は大人数で食べに行くと、色々な種類が食べれて良いですねぇ〜。

しかし、あれだけ短時間の引っ越しの手伝いで、
コレだけ超豪華なディナーをごちそうしてくれるとは…。
っと云う事は…、
例えば丸一日の長時間、何かのお手伝いをした時は、
どれだけご褒美のディナーがランクアップするかが気になる今日この頃(笑)。

本日も例により、オヤジ狩りなディナーでした。
ごちそう様でした。
Posted at 2009/11/28 04:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年11月22日 イイね!

その後、某K藤より入電の巻。

その後、某K藤より入電の巻。カップラーメンをチョイス中に…。



>某K藤より入電。





夕飯として冷凍のラザニアを食べ終えたけど、
食べ足りなかったので、カップラーメンをチョイス中に某K藤より入電。
カップラーメンをチョイス中だったので、お茶でもする話にしたが、
カップラーメンの外装袋を開けていたら、確実に断っていた。

まぁ、食べたりない感じていた時に電話があったので、
某K藤をピックアップ後に、極楽のミスドへ向かう。

そして、地域限定汁そばのみそ味、新ミスター肉まんのセットにしてみた。
ミスドのラーメンは、基本的にあっさりとしており美味しいですね。
みそ味であったが、辛くもなく私好みの薄味が良い塩梅です。



そばと肉まんだけでは物足りなかったので、ハニーチェロを購入。
このかりかりとした食感が好き。

議題は、今年の冬のお出かけとかのイベントはどうするかである。
12月に入れば、忘年会。
忘年鍋大会は、すき焼きにすべきかカニ鍋にすべきか真剣に悩む。
ってか、そろそろカニのシーズンであり北陸遠征のシーズンだな。
今年も雪と戯れて遊びたいね。
とか、とか。
色々な案件が浮上した。



そして、ミスドの次はマックへ…。
何故かと云うと、某K藤が小腹が空いたとの事で…。
ミスドで済ませれば良かったんじゃないのかと考えながら、一社マックへ…。
小銭入れには6円しか入っていなかったので、某K藤に奢ってもらった。



マックチキンが期間限定で復活していたので、マックチキンをチョイス。
マックチキンも好きであるが、鶏肉系だとチキンタツタが一番好きである。

そういやぁ、某K藤と密会しているに、
何故、某S浦が居ないと疑問を抱いている方も居られると思いますが、
某S浦は現在、某A医大で体の一部を培養してデビルイヤーを作成中であり、
とある塀の向こう側で人体改造を施されているので、
本日は集合できませんでした。
デビルイヤーなんて…、恐ろしい…。
地獄耳となってしまうから、陰口すら云えない日々となりそうである。

退院の日は正面玄関にて、
『兄貴、お勤めご苦労様でした。』っと、
お出迎えに行くべきなのであろうかなぁ???
Posted at 2009/11/23 02:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年11月03日 イイね!

ちょっと辛い鍋の巻。

ちょっと辛い鍋の巻。今日の夕食は…。



>ちょっぴり辛かった〜。





本日のディナーは、『鍋』である。

しかし、鍋と云えばタイトル的某所で食べるのが通説であるが、

本日は外食である。

某M東区の文教台に在る、『信長の髭』っと云うお店です。



鉄板焼のお店の様だが、店外に大きく鍋と記載があったので気になって入店。

信長の髭』っと云う店名の理由が気になる今日この頃である。

『甘辛牛ホル鍋』を4人前、オーダーしたが、

折角ならとの事で、サイドメニューも若干注文。



信長サラダである。

キュウリにトマト、スライスしたタマネギに焼いた牛肉である。

奥に見えるのは、キムチであり、

某K藤専用サイドメニューである。



ウィンナーの盛り合わせ。

マスタードは再び、某K藤専用となってしまった。



鉄板焼屋のメニューらしく、ネギマを注文。

1人前は3本の様らしく、要するに1人食べれないって事だ。

今回も、例により某K藤に涙を飲んでもらった。

TOP画像が、『甘辛牛ホル鍋』である。

確かに辛かった。

食べていると、唇や喉辺りがひりひりしてきた。



締めは、ラーメンとした。

ラーメンに甘辛いスープが程よく絡み、非常に美味しかった。

TOP画像が、『甘辛牛ホル鍋』である。

最初は野菜が盛り沢山であるが、

火にかけると、やはり野菜は小さくなってしまう。

勿論、量が足り無いので追加オーダーをした。

そして、締めのラーメンを食べている時になると、

スープには、かなりコクが出て非常に美味しくなっておりました。



次回は、鉄板焼きメニューにチャレンジしたいですね〜。
Posted at 2009/11/05 03:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年11月02日 イイね!

そして本日もお寿司の時間がやって来たの巻。

そして本日もお寿司の時間がやって来たの巻。理由はさほど重要ではない。



>要するに…、って事だ。





本日は寒かったですね〜。

午前中は、ぼちぼち暖かかった気がしますが、

午後になると雲が太陽を覆い隠し、風が強くなってきて、

一気に冷え込んできた気がする。

オフィスは工場の関係上、温度が高めで半袖で仕事をしていたが、

午後からはさすがに寒くて、長袖を着て仕事をしておりました。



さて、本日のディナーのお話です。

昨日は仕事な某K藤を置いてきぼりにしてちょっと豪勢に上寿司を食べたのだが、

やはり某K藤が寿司を食べたいとの事で、本日も再結成。

某N村氏を筆頭に、某K藤と某S浦に私。

会場は勿論、日進の『寿し宗本店』である。



昨日は残念ながら、大好物のサーモンはネタ切れだったのですが、

本日は仕入れてくれていた様で、無事に食する事が出来ました。

大好物のサバとサーモンの握りである。

本日の寿司の握りは以上である。

以上であると云って、お腹が一杯な訳ではない。

寧ろ、これほどの量で満たされる訳が無い。



本日の夕ご飯のメニューとして、うな丼をチョイスしてみた。

まぁ、昨日に上寿司をじっくり食したので方向転換である。

サバとサーモンの握りは、鰻を焼くのに時間が必要だった為、

焼き上がるまでの間に折角ならとの事で頂いた。

久し振りに食べたうな丼は非常に美味しかったです。

鰻ってなんでこんなに美味しいのであろうか???

それにしても最近、肉喰ってね〜なぁ。



本日の食後のデザート。

私と某S浦的には、各自のマシーンで茶臼山に向かい、

茶臼山山頂でコーヒーブレイクと考えたのだが、

某K藤が本日は珍しくバイクで参上しており、

さすがに寒いので勘弁してくれとの事で、

長久手の『おかげ庵』に、渋々であるが向かう。



寒かったけど、ガッツリと甘い物を食べたかったので、

抹茶パフェのあずき無しをオーダー。

あずきは苦手なんでね〜。

やっぱり体が冷えた気がするが、冷えた分だけ暖かいほうじ茶が美味かった〜。



そんなこんなの2連チャンでのお寿司屋物語は、

無事に幕を閉じる事になりましたとさ。
Posted at 2009/11/03 02:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation