• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

今日は寿司の日(らしい…。)の巻。

今日は寿司の日(らしい…。)の巻。今日は寿司の日らしい…。



>ガチでオヤジ狩り。





今日は寿司の日らしい。

『寿司の日だから、寿司やに逝こうぜ。』っと某N村氏に誘われたので、

勿論、サイフの中身は空っぽで某N村氏を某車庫に迎えに逝った。

本日のお寿司屋さんも日進市役所近くの『寿し宗本店』である。

今日はなんと上寿司をゴチになった。



赤身、鯛、数の子、

穴子にウニ、

画像は無いが、ホタテにエビに、玉子と鉄火巻きのセット(だったと思う…。)。

穴子は、上寿司となると普通の穴子よりも大きくなっていてちょっぴり嬉しかった。



追加オーダーで、穴子の押し寿司とサバ。

いゃいゃ、それにしても生魚って美味しいですね〜。

日本人に生まれて良かった〜。

チョイと小耳に挟んだのだが、

明日は明日で某K藤が寿司を奢ってくれるそうだ。

今夜は、楽しみで遠足の前日前夜並に寝付けないだろうなぁ〜(爆)。



帰り道、見たい物があったので日進竹の山のカーマへ…。

欲しい物は机なのだが、程よいサイズと思われるブツを見つけた。

っが…、

サイズをメモした紙を持ってくるのを忘れたので、最終確認出来ず断念。

後日、再び回に出かける事にしよう。

そうして、店内をぶらついていると、

竹の山のカーマは品揃えが多い事に気が付く…。

そして、更に散策すると…。



自分の求めていたネジの理想的なセットを発見(泣)。

要らない形のネジや要らないサイズのナットが入っておらず、

M2のなべ頭ビスとM2のナットのみ…。

私の追い求めていたセットを購入後に発見するなんて…。

マーフィーの法則って奴ですかねぇ。

畜生…、最初にこちらのカーマに凝れば良かった…。

まぁ、買わなくてもビスやナットは充分な量を昨日の買い物で補充しましたが、

購入したセットには座金が入っていなかったし、

座金の手持ちもかなり少なくなっていたので、購入した次第である。

はっきり云って、無駄金と思われる節が多々あるが致し方ない。



ついでに現在使用しているハンダが残り少なくなってきたので購入してみた。

こちらのカーマには、6種類くらいのハンダが陳列してあり、

その中から、『電子工作用』をチョイスしてみた。

さて、このハンダが普段使っているハンダとどう違うか楽しみである。
Posted at 2009/11/01 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年10月11日 イイね!

ローンのお支払い額は、1日、コーヒー1杯分の巻。

ローンのお支払い額は、1日、コーヒー1杯分の巻。噂の高級喫茶に吶喊!!!



>良い塩梅でした。





昨日、昨夜なお話しになりますが、

夕食後、どこかでコーヒーでも飲んでで帰ろうって事で、

お店をみんなで選考。

ふと、以前から噂を聞いている高級喫茶店に行ってみたくなり、

車を瑞穂区の『喫茶 吉茶』へ向かい走らせる。

コメダ珈琲本部直営のお店で、日本でここ一店舗のみと思われる。

店内に入ると、床は全て絨毯敷き。

店舗はぼちぼちの大きさだが、席数は15組程であった。

テーブル、ソファー(椅子)は、席で違う物が用意されている。

店舗は中庭を中心にした店作りで、

店員さんに取り敢えず一周して好きな席を選んでくれと云われたが、

色々なソファーがあり、かなり選ぶのに悩んでしまった。

席は広々とした空間が用意されており、

また、個室とまではいかないが、席の区画ごとに家具等で区切られており、

他のお客さんの視線が気になる事はありませんでした。



色々な空間、そしてソファーとテーブルがあり、

どの席にしようか、かなり悩んじゃいました。



さてさて、吉茶のメニューを店員さんが運んで来てくれたので拝見。

何やら、ブルジョアな香りがぷんぷんしますね〜。



拡大図その壱である。

ノーマルコメダのコーヒー1杯は380円なので、

レギュラーコーヒーの価格は2倍チョイ。

ブルーマウンテンは4倍弱である。



紅茶系も結構良い値段である。



デザート等。

やっぱり、コメダ名物のシロノワールは無いんですね(笑)。



軽食は、サンドイッチしか無くて、

普通のコメダとは大きく違う点である。

恐らくは、吉茶を前面に押し出して活動したいのでしょう。

営業時間は23時までと書いてありますが、来月(11月)からは19時までの営業となる様です。

不景気の影響ですかねぇ、寂しい限りである。





某K藤君は、迷わずに1,600円のブルマンをチョイス。

サイフォンで一杯ずつ抽出されて、サイフォンで運ばれて来て、

自分たちのテーブルでコーヒーカップにサイフォンから注がれます。

ブルマンを頼むと、もれなくセットでロールケーキ1/4が付いてきます。



1,600円の超高級コーヒーのアップ画像。

いゃいゃ、アップにしたからって1,600円かどうかなんて分かりませんね。

結局のところ、高ければ良いって物でもないし、

100円のMックのコーヒーが一番美味しいって思う人も居る訳でして、

ブルマンはさっぱりしたのみ味なので、物足りなさを感じる人も居る訳なんで、

まぁ、味覚なんて千差万別な訳でして、

要するに、そう云う事を楽しむ事が大切なんでしょうね〜。



こちらが、コーヒーとかに入れる砂糖です。

何やら紙に包まれて皿に乗せられて登場したので、

最初は、干菓子かと思いましたよ〜。



某N村氏は和三盆ロールケーキセットでロイヤルミルクティー(HOT)。

2,000円ナリ。

自分は抹茶が好きなのでこのロールケーキにしたかったのですが、

苦手な栗が入っているとの事だったので、断念しました。

抹茶のスポンジ部分を少し分けてもらいましたが、

あっさりしていて非常に美味しかったです。



自分はいちごロールケーキのロイヤルミルクティ(ICE)。

こちらも2,000円ナリ。

某K藤の注文したブルマンに付いていたロールケーキと同じ物である。

いちごは充分に甘く、非常に美味しく頂きました。



そしてお帰り…。

高額な請求書がやってまいりました(笑)。

まぁ、吉茶と普通のコメダのコーヒーの味の違いを明確に語れって云っても、

自分は美食評論家でもないし、舌は鈍感な方だと思いますから、

さほど違いを見出せないと思います。

二つのお店のコーヒーを並べて、飲み比べをしても、

どちらのコーヒーなんて見極める事は私にはきっと無理だと思います。

人間は味を舌のみで感じているんじゃなくて、

頭の中の脳で味わって感じている訳でありまして、

まぁ、『山の上で食べるお弁当は格別に美味しいよね。』っと同じで、

その空間で味わう事により、更に美味しく感じる事とほぼ同義であり、

そう云う意味では、高額のお支払いも納得できる金額であり、

非常に良いコーヒーブレイクとなりました。

是非また云ってみたいですね。



P.S

優雅な時間のお支払いは、

先程食べたお寿司のお支払い額と、遜色がありませんでした(汗)。
Posted at 2009/10/17 16:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年10月10日 イイね!

引っ越し手伝い、エスティマ出動の巻。

引っ越し手伝い、エスティマ出動の巻。今日は、某K藤の引っ越し手伝い。



>寝てたんだけどなぁ。





昼前に起こされた。
気持ちよく寝てたけど、某K藤の引っ越しとの事で…。
とうとう、実家を出て行く様だ。
その為に、折角の休日だったけど呼び出された。
エスティマの出動である。
大体、某K藤の自宅にはトラックもあるんだからそれでやれよなぁ。

まぁ、引っ越しの為に呼び出されたと云っても、
時刻は昼過ぎだったので、取り敢えず昼食。
向かった先は、某M東区の『千房』ってお好み焼き屋さん。
勿論、私のサイフの中は空っぽですけどね。
現金は家に置いてきました。
久し振りに食べたが、相変わらず美味かった。

シェフが焼いてくれたお好み焼きがテーブルに出される。
『マヨネーズ、青のりや鰹節はお好みでかけてくださいね。』っとシェフに云われた。
取り敢えず、お好み焼きがやって来たので写真を撮ろうとしたら、
シェフの方が綺麗にマヨネーズでデコレーションしてくれました。
鰹節をかけると折角のマヨネーズが見えなくなるので、
このままで撮影してくださいと気を使って頂いた。

食後、某K藤の引っ越し。
とは云え、エスティマの運転のみなのでさほど苦痛ではなかった。
荷物を乗せ降ろししている時は、テレビ見てたしね〜。

さほどたいした事はしなかったが、
一応は某K藤の為に尊い労働をさせて頂いたので、
当然の様に、お寿司屋さんに連れてってもらいました。



当然、上寿司を奢ってくれると思ったのですが、
残念ながら、中寿司であった。
やはり、運転だけでは上寿司にはありつけないって事が本日の反省点。



玉子、美味い!!!
寿し宗さんの玉子は大好物。
まっ、玉子自体が大好きなんですけどね〜。

某K藤の引っ越しも着々と進んでいるので、
引っ越し祝いの鍋大会をそろそろ企画しなくちゃね。
寒くなって来たし、鍋シーズンだ。
Posted at 2009/10/14 00:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年10月02日 イイね!

某K藤よりは嫌がらせ的ではないのかなぁの巻。

某K藤よりは嫌がらせ的ではないのかなぁの巻。夕食を食した後に…。



>第3の少年より入電。





夕食後、サード・チルドレンより入電。

あっ、まだ説明していませんけど、
最近、幹部の間では某S井田は第3の少年と呼んでおります。
まぁ、色々と理由はありますが、
本日、その経緯の全てを語るには余りにも時間が足りないので、
また日を改めてと云う事で夜露死苦。

因みに、蛇足となりますが幹部会とは…。
私と某S浦のツートップで、その下に某K藤のポジションとなる。
幹部以外は某S井田オンリーであり、
傍から見ると非常に理不尽な組織となっている。

んで、某S井田から珍しく入電したなぁって思ったら、
『今から、夕飯を食べに行きませんか???』っとの事であった。
この某K藤並の場の空気の掴めなさは、某K藤の教育不足かと思われるが、
冷静に考えると、平日休みな自分本位の都合で、
翌日仕事なのに、夜も若干更けた22:30に電話をかけてきやがって、
『今からお風呂に逝きませんか???』っと誘う某K藤よりは、
よっぽど空気が読めている。
と云うよりも、空気の読みではなく、たまたまタイミングが悪かっただけである。
今日は、自分が早めに夕ご飯を食べてしまっただけだしなぁ。
某K藤を下っぱ〜ズ(一人しか居ないけど複数形。)に格下げして、
今後は某S井田が幹部かなぁ〜。

それはさておき、折角の某S井田の申し出を断るのも申し訳ないので、
お茶だけでもと云う事で付き合う事にした。
久し振りにサイゼリアに逝った。
サイゼリアでピザ喰ったけど、サイゼリアって美味いねぇ〜って思った。
今日は自分的ファミレスランキングの中で、かなりランクがUPしました。

お茶だけと思ったけど、ピザを頼めばみんなで食べれるなぁっと思い思わず注文。
某S井田の陰謀か、またメタボにまっしぐらである。
そう遠くない日に、HNが紅の流れ星からポニョにならない事を願う。
Posted at 2009/10/05 03:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年09月29日 イイね!

キリ番なのかなぁの巻。

キリ番なのかなぁの巻。81番が無かったから…。



>71番っす。





先日の旅行

名護屋に帰って来てから、竹の山のお好み焼き屋で反省会を実施。

そこのお店は、座敷は下駄箱がありクツを入れる仕組みであった。

いつもの癖と云うか、ハチイチ乗りの悲しい定めで81番を探したのだが、

なんと、80番までしかなかった。

っと云う訳で、致し方なく71番にしてみた。





お店の名前は忘れたが、そのお店は完全に自分で焼く店。

ぶきっちょと云うか、自分の腕を信用していない私としては、

鶴橋風月の様に店員さんが完璧に焼き上げてくれる店の方が好きである。

久し振りに、鶴橋風月に逝きたくなった日でした。
Posted at 2009/10/05 00:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation