• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2006年07月14日 イイね!

顔と顔の交差点の巻。

顔と顔の交差点の巻。本日は…、


フェイス TO フェイスです。



>明日のテーマ。



本日は、久し振りに姫と遊びに行きました。

画像は、本物のぱんつの微笑みを見る姫です。

ブログを見直すと、三週間ぶりのお遊びです。

まぁ、内緒であちらこちらに行っていましたし、

その埋め合わせと云うか、明日、ちょっとお願い事をしたので、

その件の感謝の気持ち先払い分も含めてです。



でも、携帯やネットが発達した為か、3週間も会ってなかった気はさほどありません。

家電ではないので、夜の9時以降だから電話かけにくいとか云う事はなく、

メールも含め気軽に連絡が取れます。

仲間同士でも、顔を見る事が少なくなったと思います。

メールは便利です。取り敢えず、云いたい事相手に送れますし、

相手の都合の良い時に確認して貰えば良い。



でも、一方通行なんだよね。言葉のキャッチボールにはならないんだよね。

タイムラグ有るし…。

それに、相手の暖かさ、体温が伝わって来ないんだよね。

喜んでいるのか?悲しんでいるのか?楽しんでいるのか?疲れているのか?etc.



文章は、とても素敵な文明だと思います。

何時でも読み返せるし、いろいろな見方が出来るし、

何時まで経っても不変だし、変わらない事実です。

文章を読んだ人間の数だけ、解釈の数が有ります。

でも、時として、その事が仇となり、誤解を生じる。

特に、メール(WEB上の文章も含む。)の発達が著しく、

その変化に対応出来ていない人類。

ちょっとした、文章表現の方法により、良い意味の物が、不快を感じさせる。

勿論、差出人は悪意がない。



どうして、すれ違いが生じるの?



簡単です。相手の感情が、リアルに感じ取る事が出来ないからです。

この様なブログでも私個人の考え方は書きますが、

あくまでコレは、補佐的な物と位置づけています。

やはり、真剣に誰かに何かを伝えたい時は、

フェイス TO フェイスな付き合いに限ります。

相手の目を見て、相手の体温を感じて、相手の感情を感じたいです。

おそらく、私がメールで後輩に説教文を送ると、

確実に、二度と私と顔を合わせたくないと思われる程、手加減出来ませんしね。

性格、キツいし~、私。そこら辺は、自負しております。

相手の顔を見て、何かを伝えるから、

『あ、こいつ、表情的に分かってきたな。』

『もう、泣きそうだから、続きは次回にして自分で考えさせるとするか。』

とか、手加減と云ったらおかしいかもしれませんが、

そのような、調整が出来ます。

(子ども達、Jrにとっては、存在自体が恐いと云う噂も有りますが…。)



明日は、組織として、スタッフとして参加します。

(716の為、早退ですが…。)

伝えなきゃいけない事は沢山有る。

でも、色々な知識、技術を伝える基本はやはり、

『フェイス TO フェイス』

であると思う。

不完全だって良い。失敗したって良い。悔しくて泣いたって良い。

ただ、お互いの体と心を感じられる、

温かな、あの青春と云えるフィールドを創れれば良い。

私はそう信じて、私が辞める原因となった夏から5年位は過ぎました。

自分の可愛い後輩を残して、喧嘩して辞めた事に少し後悔しています。

最後まで私を信じてくれた後輩の為に、少しだけ時間を取り戻せられたらと思います。



最近の口癖:
『言葉はキャッチボールだから…。』
Posted at 2006/07/15 03:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕的な思想 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation