• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2007年12月05日 イイね!

従業員募集の巻。

従業員募集の巻。優秀な、

工場スタッフが欲しい!!!

>サンタさんへ。





リアルな願いである。

以前、朝礼の様な事を始めたと記載しましたが…、

その結果か、色々な意見が出て来る。

色々な声が聞こえる。



私は、夕礼にて出てきた声、全てを、手帳にメモしています。

リアルな現場の声ですから。



しかし、その声を生かそうと考えると、

かなりのボリューム。

私の負荷オーバーとなる事は確実だろう。



現在、私は、現場作業員の人工不足の為、

現場作業をメインの仕事としている。

私は現場作業の片手間で、間接生産部門の仕事をしている。



っと云う訳で、

残業時間を間接生産部門的仕事に割り当てていたのだが、

今の問題点を解決する為には、時間が足りなさすぎる。

私の会社での全ての時間を割り当てても足りないくらいだろう。



しかし、現場からの声をほかっておくと、

『どうせ、云ったって何も変わらないから、云うだけムダ。』っと、

元に戻ってしまう。

せっかく、声に出す様になってきたのに、

再び云わなくなって、

不満を抱えながら仕事をしながら、

退職願を出す日までのカウントダウンの始まりとなってしまうのです。



やっぱり、打ち上がってきた問題点への速攻が、

声の活性化、現場の活性化に繋がるのである。



だから、工場スタッフが一人欲しい。

少しでも早く現場が仕事のしやすい職場にしたい。

3ヶ月の短期的プロジェクトな組織でも良い。

短気勝負で一気に片付けてやる!!!

っと…、

製造の役員に話をした所で却下されるのは目に見えているので云いませんが…。

上記は、私のリアルな気持ちですが…、

上記の様な事に現場が陥る事が一番嫌だな~。



現場がきちんと製品を造るから、

間接生産部門はお給料が貰える訳でして…、

現場が製品と云うモノを造り、儲けを出してくれるから、

私達間接生産部門が必要となる訳でして…。

その様な訳ですから、

私が守るべきは、現場なんですよね。

現場あっての間接生産部門なんです。

現場無くしては、間接生産部門は存在出来ないんです。










っと…、










色々と考えていますが…、










私は…、






























課長じゃありません。






























一介の、





平社員です。
Posted at 2007/12/05 23:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation