• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

新名神開通の巻。

新名神開通の巻。新名神ドライブへGo!!!



>道中、吹雪でした。





昨日の仕事。

帰宅が、本日の明け方だった為、昼まで寝ていた。



起きて、何をするべくか悩んだ。



結局、第二名神が本日、開通したので、

第二名神にドライブにって来ました。

久し振りの、チェイサー登場です。



名古屋インターから高速に乗りましたが、

豊田東ジャンクションを伊勢湾岸に行かなくてはいけない所を、

そのまま東名を突き進んでしまいましたので、

岡崎でUターン。

その後、伊勢湾岸、東名阪、第二名神と云うルート。

新しい道だったので、道は良かったのですが、

伊勢湾岸より、東名阪へ合流した四日市からの外の景色は白かったですね。

第二名神に入ってしばらくしたら、

山深くなり、

雪も深くなり、

吹雪で何も見えませんでした。

っと云うよりも、夏タイヤだと云う事が心配でしたね~。



そんなこんなで、

吹雪の為、車から降りる気もせず走っていましたが、

菩提寺PA付近で少し小降りになったので、チェイサーの記念撮影。



名護屋に帰り、給油。

その後、日進の寿司屋に寿司を食べに行ってきました。







そんなこんなの、束の間の休日。

明日は、08時より仕事。




本日帰宅時の、チェイサーのオドメーター。



2万キロは何時の日だ???




以下は、ニュースをそのまま記載。

若干、耳の痛い話だ。

『ぐるっと回って格安利用はダメ! 新名神50キロ、きょう開通。』

名神高速道路の草津田上(くさつたなかみ)インターチェンジ(IC、大津市)-亀山ジャンクション(JCT、三重県亀山市)間が23日午後03時に開通する。名神高速や東名阪自動車道と接続し、滋賀、岐阜、愛知、三重各県をめぐる環状道路が完成する。しかし、この間に検札所はなく、ぐるっと回って出発地近くのICから降り、安い料金で利用される恐れもある。西日本高速道路(大阪市)は、不正しないよう呼び掛けるが決め手はなく、ドライバーの善意に期待する。
 環状道路は、総延長285,7キロ。草津田上を起点に時計回りで走ると、名神、東名経由で豊田JCT(愛知県豊田市)に。伊勢湾岸自動車道に入り、東名阪、新名神を経て再び出発点に戻る。この間、高速バスの停留所など高速道路外につながる場所で荷物を降ろして一般道へ運び出す悪用などが考えられる。
 1周料金は普通車6,800円。だが、通行券やETCでは、実際の走行距離は分からない。このため、西日本高速道路は、利用時間で判断するシステムを導入。ETCなら、一定時間を過ぎると、バーが開かなくなる。
 ETC利用者以外の場合は、料金所で、通行券に記録された乗り入れ時間で精査する。「事情を聴いた上で、利用に応じた料金を求める」としている。
 だが、サービスエリアで仮眠を取るドライバーもおり、利用時間だけでは、一概に判断できない場合もある。検札所を新設すれば、不正は防げるが費用がかかるため、設置しない方針だ。
 西日本高速道路は「料金所に監視カメラも設置し、不正利用の防止に努めたい」と話している。
(中日新聞)
Posted at 2008/02/24 00:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation