• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

お昼は、チキンフェアの巻。

お昼は、チキンフェアの巻。無性に…。



>ケンタッキーが食べたくなってね。





本日、お昼ごはんを悩んでいると、

無性にケンターッキのチキンを食べたくなった。

っと云う訳で、購入してきたのであるが、

チキンが2個に、コールスローで\660-と、

平均的なサラリーマンの昼食代を考えるとかなり高額。



やっぱり、ケンタッキーて、

クリスマスとか誕生日とかの特別食なのかなぁ???
Posted at 2009/02/21 14:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年02月18日 イイね!

一番難しい事は、判断する事の巻。

一番難しい事は、判断する事の巻。画像はお仕事の一部。



>磨くの難しいね~。





試験片を、ベークライト樹脂に埋め込みます。

んで、耐水ペーパーで研磨し、

アルミナでバフします。

研磨は力の入れ具合で斜めに削れたるするので要注意です。

その後、エッチング液で研磨面を腐食させ、

金属組織を現出させます。

そうやって、

光学顕微鏡にて組織を観察するのがお仕事の一つです。



先に、研磨は難しいと記載しましたが、

もっとも難しい事は、その組織を判断する事です。



例えば、私は、電子顕微鏡を扱えます。

いや、扱える(操作できる)だけで、

破面を判断できるだけの知識と経験はまだありません。



昔、叔父が云っていたな~。

『レントゲン写真は誰でも撮影できる(資格は無視して)。

 一番難しい事は、写った黒い陰が、なんなのか判断する事だ。』っと。

今更、しみじみと身に沁みている言葉だ。
Posted at 2009/02/21 14:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation