• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

エアコンパネル、組み上げの巻。

エアコンパネル、組み上げの巻。エアコンパネルのテーマは…。



>視覚に訴える!!!





今日はエアコンパネルを組み上げた。

昨日、エアコンパネルのLEDを打ち替えておいたので、組み立てるだけであった。

作動インジケータのカラーを色々と変更してみた。

色で作動確認できた方が良いなぁ〜って思ってね。

全て緑だと、ACは作動しているのか瞬時に分からない。

っが、ポジションにより青色や赤色、黄色にすれば、

『青色だから、ACは作動中。オレンジ色だから、デフロスターだ。』の様に、

何が作動しているか、文字を読まなくても分かる。

っま、色を覚える必要がありますけどね〜。

後は見栄えと実用性を両立しているかが、今後の課題ですね〜。

来週末の取付が楽しみだ。



んで、本日は車弄りの前のお買物。

X81系のエアコンパネルは、稼働部がありスライドするのですが、

そのスライド機能には、勿論、モーターとギアが付いているので、

グリスアップすべく、グリスの買い出しです。

約20年程使用していると、

稼働部の動きが鈍くなったり、作動音が大きくなったりしているのでOHですね〜。

樹脂系のギアなので、シリコン系のグリスをチョイスしてやれば良いと思うのですが、

残念ながら会社にはありませんでした〜。

また、ホームセンターで購入すると、

結構な量でしか販売していないんじゃないのかなぁって考えて、向かった先は…。



某M東区藤が丘の『Bremen』と云うオモチャ屋。

後ろには、某K藤の仕事関連的な物が見えるが、

余り気にしない事にしておこう。

Bremen』は、私的には品揃えは豊富で好きなのだが、

1階は年頃の女の子が好みそうな雑貨ばかりで、入店するのが少し恥ずかしい。

素早く1階を駆け抜けて、2階へ向かう…。

2階は、車のプラモやガンプラ、ラジコンにミニ四駆と落ち着く雰囲気である(爆)。

そこで購入した物は…。



フッ素樹脂配合のミニ四駆Fグリスで、420円でした。

どうせ、ちょっとしか使わないんだからコレぐらいの量で充分である。

200円くらいの安いグリスもあったが、敢えてこちらをチョイス。



『固体の中で最も摩擦係数の低いフッ素樹脂PTFEの微粒子を配合した高性能グリスです。

 ギヤやシャフトの動きをスムーズにし、パーツの摩耗を防ぎます。

 さらに、低温でも硬くなりにくく、高温での潤滑性能にも優れています。』

っとの商品説明であり、

コレを塗ると、コンマ数秒開閉時間が短縮できたりするのかなぁって思う馬鹿な私。

まっ、物事は楽しまなくっちゃね〜。
Posted at 2009/11/09 01:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2009年11月08日 イイね!

黄ばみ取り、三日目の巻。

黄ばみ取り、三日目の巻。三日目にして…。



>この作戦は失敗か???





本日のブログのタイトルを深読みすると、

結構、トーンダウンしている気が自分でもする。

さて、本日のエアコンパネルの黄ばみの取れ具合ですが…、

作戦開始前と比べると、

若干であるが白くなったと云うか、黄ばみが取れた気がするが、

昨日と比べると、余り変化が無さそうである。

この辺りが限界なのか???

まぁ、ダメ元でもう少し薬剤に漬け置きしておく事にしよう。

もう少しって、どれくらいの期間の事だ???

どうせ、参號機のエアコンパネル交換は、

平日は仕事なので、時間的に来週末だと思いますから、

後一週間、チャレンジしてみる事にします。



因みに、比較対象するべきエアコンパネルのスイッチは、

本日、会社に置き忘れてきたので無しです。

楽しみにされていた方々、ごめんなさいね〜。
Posted at 2009/11/08 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation