• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

グローブBOXの照明をLED化の巻。

グローブBOXの照明をLED化の巻。一応、報告。



>装着結果を…。





一応、本日の作業結果を報告
LEDをもっと下向きにオフセットさせてハンダ付けすれば良かったかなぁっと、
反省すべき点はあるが、当面は修正するつもりは無し。
グローブボックス内の照明は、使用頻度は少ないと思われるし、
マップランプでカバーできるしね。



もう一枚、光源を外した角度で撮影してみた。
両方ともF2.8でシャッタスピードは1秒である。
やっぱり、今回のLED工作は不満点はあるが、
使用頻度等を総合的に考えると、こんなモンかなぁって感じかぁ。

本日実施したもう一つの車弄り、ドリンクホルダー取り付け。
暗かったので、写真撮影はしませんでした。
写真撮影は、気が向いたらまた後日。

まぁ、
エアコンの吹き出し口に取り付けるのは好みでないので、
クリーンボックスの取り付け金具を使用して、
助手席の足下に取り付けてみた。
某K藤を助手席に乗せて取り付け具合を確認してみたが、
ぼちぼちと良い感じと思われる。

コレで、長距離ドライブの快適さがUPした気がします。
Posted at 2009/11/23 02:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2009年11月22日 イイね!

その後、某K藤より入電の巻。

その後、某K藤より入電の巻。カップラーメンをチョイス中に…。



>某K藤より入電。





夕飯として冷凍のラザニアを食べ終えたけど、
食べ足りなかったので、カップラーメンをチョイス中に某K藤より入電。
カップラーメンをチョイス中だったので、お茶でもする話にしたが、
カップラーメンの外装袋を開けていたら、確実に断っていた。

まぁ、食べたりない感じていた時に電話があったので、
某K藤をピックアップ後に、極楽のミスドへ向かう。

そして、地域限定汁そばのみそ味、新ミスター肉まんのセットにしてみた。
ミスドのラーメンは、基本的にあっさりとしており美味しいですね。
みそ味であったが、辛くもなく私好みの薄味が良い塩梅です。



そばと肉まんだけでは物足りなかったので、ハニーチェロを購入。
このかりかりとした食感が好き。

議題は、今年の冬のお出かけとかのイベントはどうするかである。
12月に入れば、忘年会。
忘年鍋大会は、すき焼きにすべきかカニ鍋にすべきか真剣に悩む。
ってか、そろそろカニのシーズンであり北陸遠征のシーズンだな。
今年も雪と戯れて遊びたいね。
とか、とか。
色々な案件が浮上した。



そして、ミスドの次はマックへ…。
何故かと云うと、某K藤が小腹が空いたとの事で…。
ミスドで済ませれば良かったんじゃないのかと考えながら、一社マックへ…。
小銭入れには6円しか入っていなかったので、某K藤に奢ってもらった。



マックチキンが期間限定で復活していたので、マックチキンをチョイス。
マックチキンも好きであるが、鶏肉系だとチキンタツタが一番好きである。

そういやぁ、某K藤と密会しているに、
何故、某S浦が居ないと疑問を抱いている方も居られると思いますが、
某S浦は現在、某A医大で体の一部を培養してデビルイヤーを作成中であり、
とある塀の向こう側で人体改造を施されているので、
本日は集合できませんでした。
デビルイヤーなんて…、恐ろしい…。
地獄耳となってしまうから、陰口すら云えない日々となりそうである。

退院の日は正面玄関にて、
『兄貴、お勤めご苦労様でした。』っと、
お出迎えに行くべきなのであろうかなぁ???
Posted at 2009/11/23 02:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記
2009年11月22日 イイね!

今日のラッキーナンバーは『81』ですの巻。

今日のラッキーナンバーは『81』ですの巻。恒例の…。



>『81』って数字。





ホームセンターにて金具を購入してきて、
参號機にドリンクホルダーをつけるべく工作していると、
金具の品番(???)が『№81』って事に気が付いた。
っと云う訳で、どう云う訳かは不明な部分が多いが、
ブログのネタとして記念撮影。

無事にドリンクホルダーの取り付けも完了して一息。
やっぱり、こういう部品やらなにやら車弄りをした後はドライブに出かけたくなる。
某K藤が昨日、『明日、夕飯でも…。』ってな様な事を云っていたので、連絡待ち。
夕ご飯ついでに、ドライブに出かけても良いなぁって考えているのだが、
未だに連絡は無い。
やっぱり感じの悪い奴だ。



っと云う訳で、ちょいっとLED工作。
基盤はある程度の形にしてあったので、
形の最終的な整えと、LEDをハンダ付けするだけであった。
いつもの癖で、付けれるだけLEDを付けそうになりましたが、
沢山付けたところであまりメリットはなさそうと感じたので、
今回はφ3ミリのLEDを3個だけです。
まぁ、さほど明かりの必要な部分だし、
マップランプを付ければある程度は見えるので、これで十分そうです。
ふと思ったんだけど、この部分って電球のカバーとか無いのかなぁ???
この部分は、電球がソケットに入っているだけでむき出しなんですかねぇ。
ちょいとした、疑問でした。



ソケットから取り出した状態は、シンプルであり、良い感じなのかなぁ。
先日、拡散キャップを購入してしまったので、なんとなく取り付けてみた。



基盤の裏側。
上の方に、基盤が焦げてしまった部分がある。
手元に60Wの半田ごてしかないから、焦がしてしまった。
使用に支障は無いが、作成の満足度的にはマイナス点である。
今まで使っていた30Wの半田ごては借り物であり返却してしまった為、
そのうちに、購入計画を検討しなくてはならないなぁ。

あぁ、車弄りも何かと出費がかさむなぁ。
季節は寒く、サイフも寒い11月の下旬の休日でした。
Posted at 2009/11/22 18:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation