• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

長距離運転日、それは北の大地からの贈り物の巻。

長距離運転日、それは北の大地からの贈り物の巻。北の大地は…。



>雪深かった〜。





とある案件の為に、長距離ドライブ。
今回の走行距離は約1,100キロ程である。

名護屋瀬戸道路の長久手ICから日進JCTの東名高速で豊田JCTに向かう。
豊田JCTから倒壊環状道で土岐JCTまで進み、中央道。
中央道をひた走り、岡谷JCTで長野道。
更埴JCTで上信越道で東へ向かい、藤岡JCTで関越道で北上して長岡JCTで北陸道。
のんびりと日本海岸を走り、小矢部砺波JCTで東海北陸道。
東海北陸道スキーから帰る人達の渋滞に巻き込まれながら美濃関JCTで倒壊環状道。
豊田松平ICで高速から降りて、豊田某所に在る某車屋へ向かったと云うルートであった。

走る事に集中してしまい、あまり写真を撮影しませんでしたが、
あるだけを覚え書き程度に記載します。





中央道でもぼちぼちとSA・PAには寄りましたが、
出発したのが22時過ぎであり、
中央道を通過した時間が時間だけに飲み物を買うだけで、
珍しく何も買わなかったなぁ〜。
っと云う訳で、上記の画像は夜明けちょっち前の午前05時頃、
上信越道の横川SA(上)で食べた『若鶏旨煮丼』で780円である。





関越道の塩沢石打SA(下)にて撮影。
到着したのは午前08時過ぎで太陽はは昇っておりましたが、
雪深さが物語っている様に、寒かったです。
やっぱり、新潟県は雪深いですね〜。
TOP画像は堀之内IC付近であるが、看板が見えない程に雪が積もっておりますね〜。





時刻は午前09時過ぎ。
午前05時に食べた後であったが若干小腹が空いてきたので、
越後川口SA(下)にて小千谷そば(1,050円)である。



越後川口SAもやっぱり雪深いですね〜。
降ったばかりか、積もっていた雪は綺麗でしたね〜。





その後、運転を変わってもらい助手席で意識を失う。
まぁ、一晩中、走り続けていたから致し方ない事か…。
気が付いた時には、北陸道は上越JCTをとっくに通過して糸魚川付近でした。
時刻は12時過ぎと、お昼ごはんの時間だったので、
有磯海SA(上)で季節限定のたら汁定食を頂いた。
某氏は1,500円の氷見牛ステーキ丼をガッツリと喰らっておりました。





んで、デザートと云う事で、
次の呉羽PAで『なめらかシュークリーム(180円)』を頂く。
カスタードクリームと生クリームのミックスクリームが非常に美味しかったです。
1日限定500個の様です。





車は東海北陸道に進路を変更して、名護屋に向けて走る。
桜ヶ池ハイウェイオアシスが併設されている城端SA(上)に立寄る。
こちらのSAは何度かきた事があるのですが、
ハイウェイオアシスの施設に『桜ヶ池クアガーデン』と云う温泉がある事に、
今回、初めて気が付きました。
06:00〜22:00まで入浴できて、料金は600円であった。
旅の疲れを癒すのには非常にちょうど良い温泉でありました。



んで、お風呂の後はやっぱり牛乳だよね〜。
温泉施設には残念ながら牛乳は見当たりませんでした。
まぁ、標高が高い場所のSAだから売店に牛乳はあるだろうと探してみると、
バッチリと販売しておりました。
『たらい牛乳』と云う、富山県のメーカーが作っている牛乳で、
コクがあり、非常に美味しい味でした。





入浴後は一気に名護屋を目指しT高速をひた走る。
順調には知る予定ではあったが、ひるがの高原SA付近から渋滞に巻き込まれる。
倒壊北陸道から倒壊環状道で豊田松平ICで下車。
豊田某所、某車屋に到着したのは18時過ぎ。
とある案件を済ませた後は夕ご飯と云う流れになった。



何となく、日進に在るいつものお寿司屋さん『寿し宗本店』に向かう。
置いてきぼりを喰らった某K藤が寂しそうに連絡してきやがったから、
致し方なく某K藤も誘い、寿し宗本店にて合流。



寿司屋で寿司と思ったのですが、オーダーしたメニューは鰻丼でした。
皮はカリッとしているのだが、身はふっくらとしておりました。



鰻丼に赤出しは付いてきましたが、
蛤のお吸い物が飲みたくなったので、思わず注文してしまいました。



今回のお出かけは、珍しく食倒れツアーではなったかと思います。
目的は食べ歩きではな、車でひた走る事だったんでね〜。
まぁ、その分は夕食でちょっち豪華に喰らう事になりました。
それにしても、久し振りに車に走り尽くめの一日となったかと思います。
あ〜、疲れた〜。
Posted at 2010/03/03 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation