• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

刺激物は唐辛子、でも、昔の日本人はチョコレートも媚薬と云う刺激物の巻。

刺激物は唐辛子、でも、昔の日本人はチョコレートも媚薬と云う刺激物の巻。辛い食べ物は…。



>自分は甘党だと再認識。





昨日の出来事ですが、諸事情により本日分に記載します。

夜、某K藤と合流してしまった。
某K藤と合流してしまったので、自分だけが被害者となる事は嫌だったので、
某Fが丘の某Fマートに向かい、22時でバイト終わりの某S浦とも合流。
某Fマート前にて、本日の食卓会議…。
いゃいゃ、食卓会議ではなく食卓会議場所を決める会議。
某K藤の意向で『味仙 下坪店』に食卓会議の場所が確定。
各自の乗り物で味仙に向かう記載したいが、某K藤は乗り物無しなので、
インプレッサと零蔵で向かう。
駐車場に入る時、フロントリップを擦ったのが些かショックだが、
某K藤を乗せていたからと云う理由で、八つ当たりする事にしよう。



っと云う訳で、本日の一品目は酢豚である。
味仙の酢豚は具沢山ではなく、
揚げた豚肉にネギとにんにく、唐辛子等でシンプルに仕上げられている。
美味しいんですけど、辛いんですよね〜。
ところで日本の一般的家庭に並ぶ家庭的な酢豚の中に入っているパイナップルの存在は、
有りなんでしょうか???無しなんでしょうか???



二品目は回鍋肉。
一品目の酢豚はやっぱり辛かったので、このミソの甘みがたまらなかった。
回鍋肉と云うか、この手のミソを使った料理は大好物です。



んでもって、私が頼んだ台湾ラーメンのアメリカン(笑)。
本当にアメリカンってメニューは存在するんですよ。
アメリカンと云うメニューは、普通の台湾ラーメンよりマイルドに仕上がっている。
っとの事でしたが、私にとってはかなり辛く感じました。
因みに、某S浦君は、
『台湾ラーメン、にんにく抜き。』って云ったら、
『はぁ〜???』って、味仙のおばちゃんに怒られちゃいました。



チャーハンは基本ですね〜。
普通のチャーハンで、チャーハン本来のシンプルな味を堪能致しました。



こちらは某K藤専用メニューの麻婆豆腐である。
超激辛でオーダーしろと云ったのですが、
相変わらずのヘタレさをアピールしたかったのか、
普通の麻婆豆腐をオーダーしやがった。
たまには根性見せてみろと思うのだが、
まぁ、見せないところが某K藤の良いところか???
時々、変なところと云うか以外な部分で根性見せますしね〜。



味仙の餃子は…、
個人的にはイマイチなんですよね〜。
イマイチなんだけど、中華料理には餃子だろうって感じでついついオーダーしてしまう。
あっ、イマイチと云っても不味い訳ではなくイマイチなだけですよ。



唐揚げも注文しました。
まぁ、唐揚げもすっげ〜美味いと云う訳でもなく、
可でもなく、不可でもなく、まぁこんなもんかって感じですかねぇ〜。



超久し振りに、味仙の下坪店に訪れた訳であるが、
台湾丼と云う何やら知らないメニューを発見したので、思わずオーダー。
挽肉ににんにくと唐辛子を醤油を和えて炒めてあるのかなぁ。
それに生卵が載せられています。
台湾ラーメンの様に汁物でない為か、ぴりぴりとした辛さはない。
生卵を挽肉と混ぜて食べたのだが、生卵がマイルドさを出しているのか不明だが、
私にとっては非常に食べやすかったです。
これは、久し振りのヒットメニューの予感です。



んで、デザートは杏仁豆腐。
味仙(下坪店)の杏仁豆腐は絶品である。
個人的には、杏仁豆腐のみで充分であり、
缶詰から出てきた様なフルーツは不要であると考えている。

ってか、味仙って店舗によって味の開きって大きいと思いませんか???
私は味仙は店舗によって開きが大きいと感じているので、
基本的にはお気に入りの下坪店にしか食べに行きません。
あのちょっち怖いおばちゃんが良い味を出していると思いますしね(笑)。

んで、昨夜寝る時から体調が急激に悪くなったのですが、
本日、起きると絶不調。
胃もたれしている不快感とはまた別の気持ち悪さ。
取り敢えず、トイレに逝くとお尻の穴が痛いと云うか何やらピリピリする。
お尻の穴でこの不調感が発生した理由がはっきりした。
唐辛子と云う慣れない刺激物を大量摂取した事であろうとね。
食べている時はたまには辛い物も美味しいなぁって思っていたのですが、
後々、この様な形で結果が帰ってくるとは予想しておりませんでした。
体調不良で会社を休もうかと思ったくらいですが、
休めない事情があったので、根性で出社しました。
刺激物は…、当分は要らないかなぁ〜。
美味しいんですけど、体調を壊すこの悩ましげなジレンマ。

話は全然変わりますが、
本日、ゼロクラウンの走行距離が55,000キロを超えました。
最近は遠出してないしあんまり乗ってないから、
なかなか走行距離が増えませんね〜。
Posted at 2010/03/31 01:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ち~む じゃりんこ | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation