• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

熱い熱い夏がやってきたのだが、熱くなるとECUって調子を崩してしまいますよねの巻。

熱い熱い夏がやってきたのだが、熱くなるとECUって調子を崩してしまいますよねの巻。今日から長い一週間。



>世間は休み。





今日から長い一週間の始まりである。

世間と云うか会社は盆休みに突入であるが、私は仕事。

まぁ、現状は仕事モードに突入しているのでさほど苦ではない。

本日の業務は溜まっているデスクワークの消化。

何故、貯金は貯まらないのにデスクワークは簡単に溜まるのであろうか???

ふと疑問であるが、冷静に考えれば当然の摂理である。

溜まっている検査試験実施前に必要データの整理。

検査試験は自分しかできないから、

それは私自身で実施しないとならないのだが、

必要データの整理は誰でもできると思い委託したのだが、

チェックしてみると、データの抜けが多い。

この手の誰でも出来る仕事だが、

その人の能力に左右される部分が大きいなぁ。

データ整理が終わったのは昼前。

それから、検査試験する為の試料作り。

溜まっている量が半端じゃないので、

試料の1/3程を作り終えた時点で1日が終わってしまった。

果たして盆休み中に遅れを挽回できるのか疑問である。



TOP画像はおやつにと思いラムネを買ってみた。

このラムネだが、ビンではなくペットボトルである。

きっと、縁日とかで氷水の中で冷やされているラムネが、

ビンではなくペットボトルだったら買う事はないかと思いますが、

会社で飲む場合は、ビンだとビンの処理に困るのでペットボトルはありがたい。

ビンの方が味わいと趣は良いのですが、後処理に困る事が玉に瑕である。



さて、暑いシーズンがやってきました。

車内の温度もかなり高温になっているのか、

案の定、ECUトラブルが発生いたしました。

今度の症状はアイドリングが3,000回転でキープされてしまいます。

アイドリングがやたら低いのであれば、

アクセルを入れる等の対処方法があるのですが、

やたら高いのはね~、どうにもなりません。

ECUは調子悪くなると、中古品等で繋いできましたが、

繋ぐECUも底を尽いてきたので、

そろそろコンデンサー交換実施のタイミングかと思われます。
Posted at 2010/08/12 08:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation