• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

消える紙地図の巻。

消える紙地図の巻。淘汰される運命か…。



>流れに逆らいたい。





昨今、紙の地図は消えゆく運命なのでしょうか???

今週末にお出かけしようかと思い、地図を買おうと思ったが売っていない。

まぁ、カーナビの浸透やネットで簡単に必要な部分の地図が入手出来たり、

携帯やスマホにも地図機能が付いているので不要な時代なのであろうか。

売っていないと云うと語弊がある。

正確には自分が気に入っていたアルプス社のアトラスシリーズが売っていない。

世界地図なら売ってたんですけどね。

世界地図は流石に大雑把過ぎてピンポイントな日本の地域が分からない。

ネットで調べると、2011年3月発行のアトラスRDX東海2011年版を最後に発行終了した様だ。

っと云う訳で、店頭での購入は諦めてネットで購入する事にした。

しかし、発行した年が新しくなるとプレミア価格なのか定価以上で売っているではないか…。

中古でも定価以上であったので、少し考え方を変えた。

『高速道路が開通したとか大きくは変わっているが、

 自分が走りたい国道(酷道)は並行する様にバイパスが出来ただけで、

 基本的には変わらないだろう。』

そんなこんなで2000年度版のアトラスRD近畿A4をアマゾンにて手に入れた。

価格は中古で送料込み、649円であった。

中古の地図であるが書き込みや破れ、日焼けも無く程度は良好であった。

これで、楽しい週末のお出かけが出来そうである。



ナビがあるから紙の地図は必要ないだろうって思う方もおられるが、

目的地まで辿り着く事が目的であればナビで十分だろうが、

目的地まで辿り着くルートが大切な私にとっては、

マクロ的にルートが見渡せる紙の地図が必要なのである。

ナビでマクロ的にルートを見渡す為に広域にすると、

画面サイズ的に小さくて国道しか確認出来なくなりますからね。

ナビで効率の良い道を選ぶのではなく、

少し遠回りでも面白い道を選びたい流れ星的な拘りでした。
Posted at 2012/09/17 19:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation