• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

2013年黄金週間放浪記【file:01】の巻。

2013年黄金週間放浪記【file:01】の巻。思わぬ長期休暇となった。



>勢いに任せて出発。





今年のGW連休は思わぬ長期連休と化した。

例年であれば、なんだかんだで最低でも2~3日は休日出勤していたのだが、

今年はであるが、なんと休日出勤は0日である。

長期連休を全て休むのは何年振りなのであろうか???

そんな訳で、昨日は有休を取得して旅立ちの準備をし、

本日の旅立ちの日を迎える事とした。

前々から連休の全てを休めそうな雰囲気であったので、

或る程度は頭の中に旅行プランを描いていた。

四国を横断して、九州にフェリーにて渡る。

その後、九州を通過して山口県の角島を目指す。

再び九州に戻り新門司港よりフェリーで帰る旅行プランである。

基本コンセプトは極力下道の旅である。

そんな訳で、最低限の荷物は昨日の有休中にサンバーに積み込んであったので、

さくっと準備をして自宅を10時過ぎに出発した。

極力下道の旅だが、目的地に近づくまでは時間短縮の意味で有料道路を使う。

旅先での渋滞なら致し方ないかとも考える事ができるが、

名古屋市内の日常生活圏での渋滞で貴重な休みの時間を消費したくないのでね。

名二環の松川戸ICより有料道路を使用する。

そのまま東名阪で亀山ICより、名阪国道で大阪を目指す。

当初の予定であれば、奈良県を抜けて大阪の適当な箇所から名神に乗って、

淡路島の橋を渡ろうかと考えていたが、

ナビの渋滞情報を確認すると、奈良市内と名神がちょっち渋滞していた。

よって、ルート変更して和歌山より南海フェリーで徳島を目指す事にした。

本日の目的地は徳島市であったので、移動距離を考えてもこちらの方が近い訳である。

そう云う訳で、東名阪から西名阪で和歌山を目指す。

順調であった西名阪が、突然の渋滞。

ナビのVICS情報にも表示されていないぞって思いながら状況を確認すると、

車の列は全く動かない。

コレは大事故で全く動かないのか、事故が発生したばかりで先頭が動けないだけなのか???

っと、最悪の事態を考えながら10分程度待っていると、

後からサイレンを鳴らした緊急車両が通過する。

そして、更に10分程待つと渋滞は少しずつ動き出した。

どうやら、発生したばかりの事故に遭遇してしまった様だ。



事故を起こしていた車は黒色のグランドハイエース。

頭の悪そうな同じスエット着た連中が高速道路上をうろついていました。

人格が未形成者の集団ヒステリーは加減を知らないから怖いですから、

近寄らない事が一番である。

幸いにも事故発生地点から近いポイントで渋滞に巻き込まれた為に、

20分程度のロスタイムで済みましたが、

自分が渋滞を抜ける時にナビのVICS情報を見るとかなり渋滞が延びていたので、

もう少し、出発時間が遅かったら最悪な事になっていたかもしれませんね。



和歌山県に到着。

港を目指しサンバーを走らせる訳だが、所要(メール便)の為にファミマに立寄る。

立寄ったファミマ前で見た事のあるトゥデイの様な気がして写真を撮影したのだが、

そのデジャブ感は、多分、この時の逆路を走っていると考えられる。



無事に和歌山港へ15時頃到着。

時刻表を見ると出航までは1時間以上もあったので、

サンバーの窓ガラスにレインXを塗って暇を潰しておりました。

シーズンがシーズンだけに周りを見ると、県外ナンバーが多かったですね。

16:30発のフェリーで徳島に渡り、ユニクロに立寄った。

ユニクロに立寄った理由は着替えの購入である。

自宅にシャツと靴下は予備も含めて20枚程度も保有していたのだが、

トランクスだけは何故か4枚程度しかなかった。

準備している時に履いているトランクスと洗濯中のトランクスを考慮すると、

持ち出せた枚数は2枚である。

流石にその枚数で旅を続けるには、こまめな洗濯が必要となり煩わしい。

そんな訳でトランクスをユニクロで6枚購入した。

これで、8日間は洗濯無しで旅が出来る様になった訳である。



着替えの心配がなくなったので、次の心配はお風呂である。

人として最低限、1日1回はお風呂に入りたい訳であり、

ナビで検索すると、近くに『えびすの湯』と云うお風呂が在ったので立ち寄る。

茶褐色のお湯はぬめりが良い感じで気持ち良かったです。

そして、本日の寝床を探すべくナビで道の駅を検索して、

『ひなの里かつうら』と云う道の駅決定した。

お風呂からはちょっち距離があったが、近くに道の駅が無かったのでね。

21:30頃に到着して22:00頃に就寝。

そんなこんなの、長期連休1日目でした。



本日の走行ルートはこんな感じで、走行距離は約320㎞。

内、有料道路は約160㎞であった。
Posted at 2013/05/07 22:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation