• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

営業ノルマの巻。

営業ノルマの巻。営業協力の意味合いが強い。



>携帯を更新しました。





昨日某Nっ子君と会った時に、

今月の販売台数がノルマに達していないとの事だったので、

の売り上げに協力する事にしました。

ガラケーはお袋は『P-03D』で私は『N-08A』を使っておりますが、

昼前に起床してお袋に確認すると携帯を変えても良いと云うか、

バッテリーの持ちが悪くなってきたので変えたいとの事であったので、

早速、に電話して上から目線で携帯を買ってやっても良いと伝えた。

私のガラケーもバッテリーの持ちが悪くなっているので変えても良かったのだが、

『F-01E』の在庫が無かったので断念。

2014年03月現在のドコモのガラケーラインナップで、

BluetoothにおサイフケータイとGPSとが付いているのは『F-01E』のみ。

『P-01F』はBluetoothとおサイフケータイは付いているがGPSは付いていない。

しかも、おサイフケータイはトルカのみ対応であるので私的には却下となった。

しかし、お袋はその様な機能は不要であり『P-01F』で良いとの事だったので、

『P-03D』から『P-01F』へ機種変となりました。



昼過ぎに小牧某所の某Nっ子君の職場を訪問。

さくっと機種変を実施。

ここでは記載できない様なスペシャルプライスで提供して頂きありがとうございました。

次回は私のガラケーの機種変かなぁ。

『F-01E』を探しておいてね~。
Posted at 2014/04/01 02:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年03月30日 イイね!

怪我で登録抹消の巻。

怪我で登録抹消の巻。世間では増税で騒がしいですが…。



>私は自動車税。





面倒と云う理由で1年以上は放置していた案件。

アレの一時抹消。

2012年11月にぶつけて、

部品が手に入らない事や車屋の体調不良が重なり、

全く持って現状の車がどうなっているかが分からない。

要するに滅失である。

そんな状況なので、

2013年の春に一時抹消して税金を止めようと思って行動を開始したのだが、

その後のインドネシア出張にアメリカ出張等で仕事が忙しくなり、

一時抹消をやっている暇がない状況で月日は流れて2014年の自動車税シーズンがやってきた。

そんな訳で消費税増税目前の大混雑が予想される陸運局に、

03月31日と云う3月最後の年度末と云う日に挑む事にした。

挑む事にしたのだが、大問題が発生。

ナンバーと車検証がどこを探しても見つからない。

小人さんか悪戯好きな妖精さんがどこかに持ち去ってしまったのかなぁ???

要するに無くした訳である。

そんな訳で困り果てて陸運局に電話すると、

冷たく『ナンバー無しで抹消できる訳ないでしょ。』っとあしらわれる。

まぁ、役所の対応はそんなモンであろう。

そんなこんなで自分で調べると、まずは警察署に届けて受理番号を受け取る。

そしてその受理番号を陸運局にて理由書に記入すれば済む様である。

っと云う訳で最寄りの警察署を訪問してきました。

そして、警察署にて車をぶつけてからナンバーと車検証を紛失した経緯を話すと、

結論として紛失届では受理できず、

交通事故証明書を取り寄せて陸運局に提出しろとの事であった。

すっげぇ、納得できない結論であったが対応した署員の方は上から目線で、

『これを取り寄せて陸運局に提出すれば抹消できるんじゃないんですか???』っと、

できるとは言い切らず、たぶんと云う理屈を押し付けてきやがった。

『これでばっちりと問題ないです。』って云い切ってくれれば良いんだろうけど、

憶測で、しかも理に適った事を云っていない。

到底、納得できる回答ではなかったので、

この交通事故証明書での手続きを更に詳しく聞くと、

取り寄せて陸運局に提出すると云う流れしか云わないでいやがる。

まだ、取り寄せて警察署で事故でナンバーを紛失した証明書として紛失届を受理し、

その後、陸運局に書類を提出するのであれば分かるのであるが、

根本的に事故で紛失したのではなく、その後の私の管理不足で紛失したので、

その方法では嘘を付く事になってしまう。

しかし、対応した署員の方の頭の固さ具合から考えると、

これ以上押し問答しても話は変わらないと判断して。

最寄りの警察署を後にする。

数時間後、セカンドオピニオン(???)として近所の交番を訪問してみる。

再び最寄りの警察署を訪問しても良かったんですけど、

また頭の固い同じ署員の方が出てきて、

『俺の事、信用してないな。』っ的な事を云われると厄介だったんでね(笑)。

そんな訳で交番にてナンバーを紛失した事情から、

本日の最寄りの警察署での出来事を説明すると、

『それは紛失届で問題ないと思います。』っとの回答。

やっぱり、私の考えは間違っていなかった様である。



そんな訳で明日は激混みが予想される陸運局にトライしたいと考えております。

上の画像は、ナンバーの番号を確認した資料。

車検証が無いと意外に不便なのね…。

今までハチイチは似た様な車に似た様な番号のナンバーばかりだったので、

警察署でナンバーの番号を云うにも分からない状態であった。

取ってて良かった登録事項等証明書。
Posted at 2014/03/30 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車考察 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation