• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

山形を放浪の巻。

山形を放浪の巻。朝からやっちまった。



>先方への到着、遅刻。





寝坊した訳ではないが遅刻してしまった。

本日の仕事先は山形県の米沢より少し北に位置する今泉駅が最寄り駅。

赤湯駅から山形鉄道フラワー長井線で今泉駅を目指す予定でした。

根本的に何故に赤湯駅で一泊を選択したかと云うと、

今泉駅周辺には宿がなさそうだったので、

今泉駅から近くで宿泊する施設がありそうな場所を調べると赤湯駅な訳でした。

距離的に1時間弱あれば目的地に着くなぁって宿でのんびりと朝食を食べて出発。

しかし、駅に着いて愕然であった。

電車の時刻表を見ると、まさかの1時間に1本であった(汗)。

名古屋感覚で朝だから10分に1本あると考えていた私の完璧なリサーチ不足でした。

そして私が駅に着いた時は7時台の電車が出発した後。

次の時刻は08:52と、約束の09時までに着くのは絶望的であった。

先方に謝りの電話を入れて、到着は結局09:30を回ってたなぁ。

久し振りの大失敗であった。

それにしても、今泉駅はローカルな駅であった。

山形鉄道フラワー長井線とJR東日本の米坂線が乗り入れているので、

もう少し栄えているかと思ったが、

駅前で待ちのタクシーが1台も居らず、タクシー会社に電話をしなくてはならなかった。

う~ん、ローカル感が満点である。



帰り道も電車の時刻表を眺めながら、時刻表を眺めて至難である事を再認識。

米坂線であればJRだから本数が多いだろうと云う淡い期待があったのだが、

時刻表を確認すると12時台は1本も無く、一番早い電車は15:06分であった。

まさかの3時間待ち。

ローカル線であるフラワー長井線にはあまり期待はしていなかったのだが、

こちらはまだマシで1時間に1本であり、次の電車は13:56。

時計で時刻を確認すると約2時間もあったので、

先方さんと今泉駅より離れて長井駅の近くに蕎麦を食べに出かけました。

そして、長井駅まで送って頂きました。

いやぁ、今泉駅よりは栄えているなぁって感想。



そんなこんなで、駅で20分程度、電車がやってくるのを待っていました。



単線、ディーゼル、ワンマンとローカル線の要素がたっぷりであった。

乗った駅を示す為の整理券を車内への乗り口で発券機より取ります。



車内もローカル感が満載である。



赤湯駅で同行者とは現地解散。

本当は東京駅で現地解散をして某Yo君を襲撃しようかと思ったが、

今泉駅での足止めとの都合は夜は予定が一杯との事で、

方向性を変えて東京で某Yo君と遊ぶのではなく、

レンタカーを借りて山形県を散策する作戦にしてみた。

赤湯駅前のトヨタレンタカーで借りたのだが、

貸し出せる車はプリウスかアクアとの事で、料金的に1,000円安かったアクアをチョイス。

しかし、流石にこの色は無しだよなぁ。



そんなこんなで、山形市内を抜けて国道112号で日本海側へ出てみました。

本日のお宿は値段で決めた湯野浜温泉の『ホテル海山』である。

通された部屋は12畳以上はある広さのお部屋。

少し広すぎて落ち着かないなぁ(苦笑)。

このホテル、8階建てで100人以上は収容できる能力はあるかと思うが、

本日のホテル内の雰囲気を感じ取るに、お客は私のみっぽい。

この規模の広さでこの静けさは、なんだか恐怖を感じますねぇ(汗)。



昨日も本日も温泉宿に宿泊。

仕事で山形に来たはずですが、なんだか気分は連休気分ですね。
Posted at 2014/09/13 00:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation