• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

名古屋の南でお仕事の巻。

名古屋の南でお仕事の巻。疲れているのかなぁ???



>行き先を間違える。





本日のお仕事は午前中は東郷町で午後は南区。

午前中は東郷町であり現地に直行したので時間的には楽であった。

午後は南区でのお仕事。

ナビをセットして東郷町より現地に向かう。

南区の星崎の仕事であるのに、ナビは何故だか名港中央ICで降りるルート。

頭の中には『???』で一杯であるがナビ通りの指示に従う。

何故か案内された行き先はは南区ではなく港区に在る違う取引き先。

どうやら頭文字がどちらも『東』であったので、

本来行くべき会社名と間違えて入力してその間違いに気が付かずに、

港区に向かってしまった様だ。

本来であれば目的地が星崎なのに、

ナビが名港中央ICに向かう案内をした時点で気が付きそうですが…。

全く持って気が付かなかったとは…。

疲れていたんでしょうね。



そんなドタバタでお昼ご飯はたまたま前を通りかかった『うま屋』の星崎店。

ラーメンとチャーハンのセットを頼んだのだが、

ラーメンよりもチャーハンの方が美味しかったなぁ。

寧ろ、チャーハンだけを食べたいと思う程の美味さであった。

お昼ご飯を無事に終えて、午後の仕事先に向かう。

その途中で、うま屋の近くにあのカレーのチャンピオンがある事に気が付いた。

赤丸部分がうま屋の位置であるが、地図を見ても本当に近くである。

ハッキリ云って本日はラーメンよりもお米を食べたい気分であったので、

カレーのチャンピオンが近くに在った事に気が付かなかった事を非常に悔やむ。



本日の仕事先で生まれて初めて火色で焼入れをするところを見た。

もう、すっげぇ感動である。

私は技能試験の時に火色は全て間違えましたから…。

まぁ、火色での処理は今の自動車製造業には適さない処理方法である。

人の能力は信用されず計器の数値が全てですからね。

マニュアルと基準に従い、人に頼らない物作り。

悪くは無いとは思うし間違いでは無いのだろうが、正解でも無いと云うのが私の信念。

人に頼らない均一な物作りは、

それ以下ではないがそれ以上の物は出来ない訳である。

もし、学生を卒業する時まで戻れるとしたら、

自動車製造業には関わらない様に仕事を選び直したいなぁ。
Posted at 2014/11/16 02:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月06日 イイね!

答えは目の前にの巻。

答えは目の前にの巻。答えは身近にありました。



>火曜日はお食事会を開催しましょうね♪





さて、色々な人に聞いてみたのだが、

答えは身近にありました。

まぁ、トランスミッションに関して少し悩んでおります。

以下は自分が忘れない様にと覚書きです。



フライホイールはスープラ(JZA80)の5MT用ですね。

えっと、JUN AUTOのと2JZ-GE用のSTD(2001M-T018)が43,200円か。

コレは新品が入手可能の様である。



クラッチカバーもスープラ(JZA80)の5MT用ですか。

TRDより売っていたみたいですが(31210-JA810)残念ながら現在は生産中止。

TRDのHPを見ると、以下の3品番はサイズは一緒(φ236×φ150)。

TRD荷重が違うだけ。

31210-GA754 … 1G-GTE
31210-SW252 … 3S-GTE/3S-GE
31210-JA810 … 2JZ-GE

私の車にはTRD荷重が違っても付くのか???

MR2やセリカの中古品であれば某Yオクに出品されているのだが…。

マジで悩む。

きっと、『この瞬間が、トヨタだね!!!』って悩まされる様な気がして仕方がない。



クラッチディスクはW5♯系なら使えるとの事。

TRDのリストを確認するとGX81(1G-GTE)やJZA80(2J-GE)の品番は廃盤。

品番が31250-SW252でセリカGT-FOURと同じあるがそとらも廃盤。

W58がOKならGX71(1G-GTE)のクラッチディスク(31250-AW153)も付くのか???

そもそもGX81(1G-GTE)とGX71(1G-GTE)のミッションはW58で同じだった様な気がするが、

何故にTRDの品番は違うのだ???

クラッチに関してはこんなブログを発見したので、検討材料としよう。



まぁ、素直に純正品を入手すれば事足りるのであるが、

折角、買うならと社外品が欲しい訳で色々と悩んでいるのです。



根本的に、何故にこんな事で悩んでいるかと云うと、

廃車する車を倉庫の替わりにして、

フライホイールやクラッチを入れて保管していたのだが、

気が付けばそれらは消えて無くなっていた。

結論的には盗まれたのであろう。

まぁ、プロペラシャフトやミッション本体が盗まれなかっただけ良しとしよう。

少しやる気を出すとこの有様。

全く持って、不条理な世の中である。
Posted at 2014/11/07 00:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation