• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

AC電源は新幹線どの車両にでも付いていると云う勘違いの巻。

AC電源は新幹線どの車両にでも付いていると云う勘違いの巻。古い新幹線だと電源に困る。



>この車両は前後にしか付いていませんでした。





本日も出張。

少し前のブログには春日部と記載したが、

きちんと調べると北葛飾郡って場所であった。

本当に好い加減な私であるなぁって痛感。

それでも今まで何事もなく仕事をする事ができたのは、

出たとこ勝負が得意な私の性格が影響しているのだろう。

座右の銘は『燃費最優先!!!』であるが、

影の座右の銘は『ハッタリと押しの強さ!!!』と云われている様です。

東京駅を通過したので、ついでに最近マイブームと化した東京おかしランドへ、

お土産を購入する為に立ち寄る。

このアンテナショップは名古屋にも欲しいなぁ。



帰りの新幹線。

窓側席を確保すればAC電源は確保できるなぁって思っていたのだが、

車両が少し古くて出入り口側の最前列か最後列にしか電源が付いていなかった。

何とか最前列を確保する事ができたので良かったが、

AC電源が確保できなかったら1本遅い新幹線に乗るところでしたよ。

そこまでしても大切なライフワークとなりつつあるハイドラ。

或る種の中毒ですね~。
Posted at 2015/01/11 17:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2014年12月17日 イイね!

あかんの巻。

あかんの巻。これはダメだ…。



>この人の内容と同じ雪。





某Yオクで出品した商品を出荷してきた。

雪が降ってたからね(笑)。

本日は埼玉県の春日部って場所へ出張。

名古屋駅に着いた時刻は約20時頃であった。

名古屋駅に到着したと同時に降り出した雪は、

24時頃には名古屋市は辺り一面、真っ白。

雪を見るまでは色々と理由を付けて、

某Yオクで出品した商品の出荷は明日にしようかと持っていたが、

親父の『外は真っ白だぞ。』の一言で、

某M東区藤が丘の某Fマートに発送に出かける事にしました。

なんて単純で馬鹿な人なんだろうと自分でも思う有様(爆)。



サンバーに乗り込み、4WDのスイッチをONにして某M東区を爆走。

やっぱり、4WDは抜群の安心感ですね。

無事にファミリーマートに到着。

流石に本日はお客は殆どおらず、ガラガラ。



無事にはこBOONで発送して帰宅。

自宅まで少し大回りして雪道ドライブを堪能しながら帰った。



しかし、明日の仕事先は京都の山奥なんだよね。

位置的には福知山のちょい手前。

電車で行く予定であるが、無事に辿り着けるのか???

まぁ、もう切符は購入してしまったので行くしかないんですけどね。
Posted at 2014/12/18 06:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年12月17日 イイね!

私のマークXが欲しい理由の巻。

私のマークXが欲しい理由の巻。時代の流れですねぇ。



>あのクラスで4発は寂しい。





時代の流れに逆らう訳にもいかず…。

技術の進歩も日々進んでいるので、

4発でも6発と遜色ない車であるのだろうが、

やっぱりマークXクラスだと6発でFR車として欲しいですね。

会社の後輩に、

『BMWの3シリーズにMT車があるじゃないですか。』って云われたので、

ネットで調べるとそんな車は存在はしているのだが4発ターボであった。

所謂、ダウンサイジングターボって奴だ。

勘違いしないで頂きたいが、私は4発が嫌いな訳ではない。

4発は軽量な車でエンジンを回して車を振り回す楽しみ、

6発は大き目の車でトルクで余裕の走りを求める訳であり、

それぞれの好きな部分があり、それぞれの車の楽しみ方があると思う。

色々な車が好きな中で今はハチイチの後釜としてミドルクラスの車が欲しいのです。

やっぱり、ミドルクラスの車だと6発エンジンが欲しいと思うのは、

いつかはクラウンと云う訳ではないが、

色々な車の歴史があり、そこからのイメージなんであろう。

技術は日々進歩しており、6発と遜色はないのであろうが、

やっぱり、好きであるからにはそのイメージを大切にしたいんですよね。

そんな訳で、最近は手頃な6発エンジン搭載車としてマークXを狙っております。

次期車はダウンサイジングで4発になるだとか、

FRではなくFFになるのだとか、色々と憶測が流れております。

要するに6発エンジンでFRは今が最後のチャンスとなるかもしれないと云う思いがあり、

現行のマークXを真剣に狙っております。

あぁ、明日の記者発表が楽しみですね。
Posted at 2014/12/18 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車考察 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation