• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

倒壊地方のメンバーと四国で年越しオフの巻。

倒壊地方のメンバーと四国で年越しオフの巻。ハイドラ始めてから距離が縮まった気がします。



>ハイドラネタでやり取りが多い昨今。





あぐり窪川』で起床。

今日は頑張って07時頃に起きましたが、

寒くて寝袋から飛び出す事が中々出来ずに、

結局、活動開始したのは08時前。



頑張って寝袋から出て着替えを済ませて社外に出る。

08時の時点でもサンバー全体的に霜がビッシリ。

寒い理由が分かった気がする2014年最後の日の朝であった。



朝ご飯は簡単にスープのみで済ます。

所詮は独り旅、誰の趣味嗜好にも左右されない気楽な旅。

こんなモンである。



そして身支度を済ませて出発。

第37番岩本寺に立ち寄って高知県の観光名所巡りCPであろう沈下橋を目指します。



佐田沈下橋に到着。

今までに何度も来た事があるが、いつ来ても美しい風景である。



宝くじが当たったら、こう云う所で暮らしたいですね。

そして無事に四万十川・佐田沈下橋のCPを回収。



そうすると高知県の観光名所巡りのバッチもゲット。

『おや、観光名所巡りのCPは3つ全てを回収したっけ???』

っと云う疑問が湧いてきたのだが、それは勘違いであった。

高知県の観光名所巡りのCPは桂浜・坂本竜馬像四万十川・佐田沈下橋に、

足摺岬だと思ていたら、どうやら足摺岬ではなく室戸岬であった様であり、

室戸岬の観光名所巡りのCPを取った事に気が付いていなかったので少し嬉しかった。

まぁ、どっちゃにせよ足摺岬に行く予定ではあったので問題は無いんですけどね。



少し早いお昼ご飯。

本日はチキンマックナゲットの無料券を持っていたのでマック。

しかし、かざすクーポンだとマックのポテトの原材料の輸入問題より、

ポテトのセットが無くナゲットのセットしかなかったので微妙な気分であった。

チキンナゲットの無料券の期日は本日までだったので無理やり使いましたけどね。

カニコロッケバーガーとチキンマックナゲットのセットで580円。



そして、長距離ランナーで下道キラーのプリウスの位置を確認すると…。

かなり近くまでやってきている!!!

別にどこまで遠くに行けるかを競っている訳ではないので、

追い付かれても全然良いのであるが、

何故か危機感を感じて急いで足摺岬を目指します(笑)。



足摺岬に到着。

この灯台のオブジェは毎回撮影していますねぇ。



風が強かったが天気の良い足摺岬



猫は日向ぼっこ中。



第38番金剛福寺に到着。

お寺に続く道では屋台が何やら準備をしておりました。



そして、足摺岬から宿毛市を目指して走る。

長距離ランナーで下道キラーのプリウスとはかなり接近。

このままでは宿毛市付近で出会う事となりそうですね。



合流前にさくっと第39番延光寺のCPを回収する。



そして長距離ランナーで下道キラーのプリウスをハイドラで誘導。

お風呂で裸の語り合いをする為に山奥を目指しながらの誘導である。



山出憩いの里温泉にて追い付かれる。



無事にハイタッチ。

まさか、愛知県から遠く離れたこんな場所で、

四日市の彼とハイタッチするとは思ってもいませんでした。

名古屋ナンバーと三重ナンバーの車を並べてトークをしていたのですが、

寒さのあまりに温かい温泉に向かった事は云うまでもない。

入浴をしていると天気は豪雨となってしまいました。

今後のスケジュールをどうしようか悩んでおりましたが、

が四国に来る宣言をして以来、

思い出づくりの為に鍋を作ろうと心に決めていたので、

悩んでいても仕方ないので地元のスーパーに向かう事にしました。

フジ南宇和島店で鶏肉とかつみれ団子とか白菜とか〆の食材を約3,000円分購入。

食材を購入している間に雨はすっかりと上がり鍋を決行。



鍋をどこでやるか悩んだ挙句に辿り着いた道の駅は『津島やすらぎの里』です。

途中、第40番観自在寺のCPを緑化したのですが写真撮影を忘れてしまいました(泣)。

辿り着いた道の駅ではハイエース軍団が年越しで集まっていたり、

自転車での旅人がテントを設営していたりしましたが、

その片隅で我々の年越しオフを開催です。

まぁ、一通りの道具はサンバーに何時でも積んであるし、

鍋なんで適当に煮込むだけの超簡単料理な訳であり、

さくっと準備して食材に火を通して夕ご飯が完成。

外気温は低く寒かったが鍋で体を温める事ができた。



タブレットでゆく年くる年を見ながら年越しそばを調理。

サンバーに積んである鍋は小さい鍋なので、

鍋にそばを入れた瞬間に水の温度が下がってしまい、

あんまり美味しいそばにはならないんですけど、

こう云った雰囲気であれば十分に美味しく感じる事もある。

はず…(笑)。



出来上がった年越しそば。

見た目は…。

普通である。

今年の年越しそばはからリクエストが在ったので、

スーパーでえび天を購入したので、えび天そばである。

案の定、麺の茹で具合はイマイチであったが、

文句一つ云わずに食べてくれたは人間が出来てるのでしょう。

逆の立場だったら自分は文句を108つ以上は云っていたでしょうね。



そんな楽しい大晦日の日の走行ルートはこんな感じ。



走行距離は315.49㎞とまずまずの距離でした。

明日は各自起床して各自でそれぞれのCP緑化をする事を確認して就寝。
Posted at 2015/01/26 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

四国どうでしょう(年越し鍋)の巻。

四国どうでしょう(年越し鍋)の巻。四国で年越し鍋オフ!!!



>参加者募集中。





宇和島付近で年越し鍋オフ好評開催中。

参加者募集中です。

年越しそばも用意してますよ~♪

現在の参加者は三重ナンバーのプリウス。



さて、本年も多くの方にお世話になりました。

2015年も変わらぬお付き合いをさせて頂ければ幸いです。
Posted at 2014/12/31 20:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation