• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

海を渡るの巻。

海を渡るの巻。結局、あの彼と同じベクトルになる。



>まぁ、予想通りの展開であるが…。





本日は海を渡り本州へ戻るスケジュール。

その為にしまなみ海道の来島海峡SAにて車中泊した次第である。

四国から帰るルートのチョイスする基準は当然ではありますがハイドラ。

明石海峡大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道のそれぞれで、

色々なCPやバッチが回収できる訳である。

明石海峡大橋は世界最長の吊り橋のバッチ、瀬戸大橋は名橋のCP、

しまなみ海道は広島の観光名所巡りの一つである因島大橋のCP。

瀬戸大橋は名橋のCPだから優先順位は低いし、

今年の05月頃に出張で松山に電車で行く予定なのでその時に回収するつもり。

明石大橋の世界最長の吊り橋のバッチは魅力的であるが、

しまなみ海道と比べるとかなり愛知県寄りに位置する為に、

比較的、距離的には訪れやすい位置であるのでまた次回の時にする事にした。

要するにしまなみ海道は愛知県からはかなり遠いから訪問する機会は滅多に無い訳である。

しまなみ海道で回収できる広島県の観光名所巡りの因島大橋のCPで、

昨年11月の広島出張で広島県の3つの観光名所巡りのCPのうち、

原爆ドーム厳島神社のCPを回収していたので因島大橋のCPを回収すると、

広島県の観光名所巡りのコンプリートしてバッチをゲットする事ができるので、

帰り道はしまなみ海道に決定した次第である。



来島海峡SAで起床してハイドラを確認するとあの彼は近くに居る様です。

本日もあの彼と会う予感をしながらタブレットでハイドラの画面を眺めていると、

しまなみ海道向けて移動していたので、

『コレはこちらに向かってるのでは???』っと急いで身支度を済ませます。



ワクワクしてあの彼を待っているとまさかのスルー。

慌てて来島海峡SAを飛び出して追う事にします。

向こうは私に気が付いている筈だからどうせ次のサービスエリアに入るだろうと云う魂胆。



そんな訳で瀬戸田PAで無事に合流。

全く持って、この冬休みは倒壊地方から遠く離れた地であの彼と何回会うんだろう(笑)。

もしかして嫌われたからスルーされたのかなぁって、

恐る恐る理由を聞いてみるとサービスエリアの入り口が分からなかったからとの事で、

本当に心の底から一安心しました。



当然、年始の挨拶もそこそこで立ち話に突入。

車の話やハイドラの話、しまなみ海道で驚いた話等を延々とである。

2日前も延々と色々な話をしたばかりなんですけどネタは尽きませんね。

しまなみ海道で驚いた話は後にするとして、フードコーナーで朝食を食べます。

悩んだ挙句にたこ天丼(810円)をチョイス。

画像の片隅に写るみかんはサービスの品。

う~ん、みかんとは愛媛県ですね。



たこ天丼だけでは物足りなかったのでじゃこカツ(210円)も食べてしまった。

朝から約1,000円も食費に使うなんて…。

なんと贅沢な日なんだ。



そして、先ほど少し記載しましたがしまなみ海道で驚いた理由はこの画像。

何故か30㎞/hの速度制限標識が設置されております。

しまなみ海道の速度制限は70㎞/h…???

一体、何故???



色々と悩んでいると私の左側を対向車として原付とすれ違う。

日本は左側通行だから対向車は右側と云うのが常である。

後で調べるとしまなみ海道は自転車歩行者道として125㏄以下の二輪は、

画像の様なところを走行出来るみたいです。

それにしても初めて見た時は逆走車かと少しビックリしました。



先ほどの瀬戸田PAで購入したポンつぶを飲みながら、

しまなみ海道を軽快に走ります。

写真の構図は…。

お約束ですね(笑)。



しまなみ海道を三重ナンバーのプリウスとツーリングして広島県に渡り、

辿り着いた道の駅は『アリストぬまくま』です。

ハイドラのCP集めが目的ですが、

車好きとしては名前に少しだけ惹かれたのも事実です。



道中、見かけたアウトランダーのエンブレム。

アウトランダーにもAMG仕様はあったのかなぁ???

エンブレムチューニング???



先ほどの道の駅で別れたはずの三重ナンバーのプリウスが、

気が付けば前を走っていたり後ろを走っていたり…。

まぁ、ハイドラのCPを回収しながら倒壊方面に向かうと云う同じ目的なので、

結果的には殆ど同じルートになる事は当然と云うより必然である。



赤穂の海沿いでコイン洗車を発見したので、

サンバーの汚さに耐え切れず高圧洗浄機で簡単に汚れを落とす。

コレで精神的に気持ち良く帰れそうです。



本日のお風呂は道の駅『あいおい白龍城』に併設されていた『ペーロン温泉』です。

このお風呂は並走していたはずのあの彼が洗車とかしているうちに先に進み、

私より先に入浴した様であり、

『何処かに今宵入る良い風呂はないか???』って質問したら、

『タオル付で750円とリーズナブルで良かったですよ。』っとの事だったので立ち寄った。

私が訪れた時間は少し遅かった事もあり、比較的空いており快適であった。



そんなペーロン温泉の1階にはゆるきゃらの着ぐるみが展示されていた。

中身の入っていない着ぐるみだけを展示されてもねぇ。

腕の部分とか穴が開いており微妙な感じである。



そんな本日の走行距離はこんな感じ。

本日もフラフラと海岸線を頑張った感じが奇跡よりお分かりになるかと思う。



そして、本日、残念だった事は赤穂わくわくランドである。

近くを通過した時は閉演時間を疾うに過ぎている時間であったので、

正門付近をぶらついたり、

車で入って行ける範囲の赤矢印のところまで行ってみたり、

周囲をCP回収の為に散策してみたがどの場所でも回収できず。

海側を歩けば取れたかもしれないが、真っ暗闇の中を歩く勇気の持ち合わせは無く挫折。

夜にこのCPを回収しようとしている方はご注意下さい。



本日の走行距離は303.38㎞。

道の駅『あいおい白龍城』にて就寝です。
Posted at 2015/01/28 01:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation