• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

待伏せの巻。

待伏せの巻。ハイドラでネタ探し。



>まさかの奇跡。





昨日の出来事。

大阪出張。

出張先は午前中が平野区で午後が東大阪市。

さくっと、無事では終わる訳もなく悩み事が増える。

QC工程表では分からなかったが、

現場を確認して何であんなにパックテストやっているかの理由が分かった。

あんな処理の方法をやっていればね…。

RoHSをクリアーできるのか???

この部品がEU向けの部品に使われていない事を切実に願う。

本当にヤバ過ぎる。

自動車部品の特に輸出向けの部品を大阪で処理するのは危険だなぁ。

こんな事を確認しなかった、若しくは見抜けなかった会社が悪いんだけどね。



さて、TOP画像は本日のハイドラ画面の一部。

後輩を会社の豊田地区事業所で下ろして、

豊田南ICから東名経由で自宅に帰る途中に立ち寄った上郷SAでの出来事。

緑色のアイコンが東名高速を下って来たので、

『おや???誰だ???』って良く観察すると、

ハチイチ関係者以外のみん友の方でした。

『コレは、ハチイチ関係者以外のみん友とハイタッチか???』って、

切実に上郷SAで必死に願っていましたが、

残念ながら東名高速から伊勢湾岸方面に進んだ様であり、

私とはハイタッチが出来ませんでした。

う~ん、残念。



残念な思いでハイドラをしながら某M山区を走っていると…。

再び、緑色のアイコンを発見!!!

観察すると、尾張旭の方から大森に向けて走っているので、

待伏せする交差点を大森インター南の交差点と決めて、

先回りして先回りして待伏せをする事にしました(爆)。

大森インター南の交差点にした理由は、

帰宅ルートが下道や堤防道路でも名二環でも対応できると思った次第である。



予想通り、大森インター南交差点に向かってくる。

私が待ち構えているとも知らずにね(笑)。

寒い中、交差点でカメラを構えて待っていると無事にハイタッチ。

そして、激写も完了。

どうやら交差点で激写している私には気が付いておらず、

後でハイドラの画面でハイタッチに気が付いて電話がかかってきました。

私的には、私の存在に全く持って気が付かずに、

激写のブログで気が付いて欲しかったですけどね~。



そんな昨日の大阪出張の走行距離は449.80㎞でした。

やっぱり、車での出張はハイドラ的には距離が稼げるから良いですね~。
Posted at 2015/03/08 23:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation