• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

お寝坊さんの巻。

お寝坊さんの巻。やっぱり楽しい集いの後は…。



>寝坊。





豊浜SAで起床。

サービスエリアの洗面台はお湯が出るから良いですよね。

真冬の車中泊の旅はお湯で洗面をする為だけに高速に乗っても良いと考えております。

しかし、本日は目覚めたのが11時過ぎ。

暖冬のお蔭か日差しでサンバーの中は室温が上昇。

暑くて起きたぐらいである。



寝る前の考えでは三島川之江ICで高速を降りて、

ハイドラの緑化をしながら西へ佐田岬を目指そうと考えていたのだが、

ガッツリと寝坊してしまったので巻き返しの為に本日は高速で移動する事を決意。

伊予ICまで松山自動車道でワープしてしまいました。

高速を降りてからは海岸沿いをJR伊予線の駅CPを緑化しながら西へ向かう。

海岸沿いの駅CPを全部緑化してご満悦後は、

大洲でお風呂に入る為に長浜町で肱川に沿って南下しました。

そんな訳で、

本日のお風呂は以前にも訪問した事のある『大洲 臥龍の湯』で入浴。

遠い土地でもお風呂が何処にあるか記憶する程になってしまいました(苦笑)。

入浴後はフェリー乗り場に向けて国道193号を走ります。

数ある四国から九州へ渡るフェリーの中で、

一番安いから国道九四フェリーをチョイスしてますが、

お金を ケチる 節約する為とは云え、三崎港にあるフェリー乗り場は遠いですね。

18:30過ぎに三崎港の国道九四フェリー乗り場に到着。

残念ながら船は出港してしまったばかりの様で、

小一時間程待って年末年始の増便である19:30発のフェリーに乗船しました。

乗船料はサンバーは4メートル以下なので、6,990円となります。



三崎港から佐賀関港までは約1時間の航行なので、20:40頃に定刻通り着岸。

速やかに下船して21時頃に道の駅『佐賀関』に到着して直ちに就寝(笑)。

そんな訳で今年は大分県で年越しとなった。



2015年の心残りと云えば先日の四国工場オフの時に、

と或るアリストにお乗りの方から、

『同じ海を泳いでいて同じ魚である鯖や鯵だけど。

 大分県で漁獲されると関さばや関あじになり値段が高くなるけど、

 対岸で獲れる佐田岬ブランドである岬さばや岬あじは安いよ。』

って勧められた、寝坊して時間の巻き返しに追われ、

結局、佐田岬に到着したのは日が暮れており、

食べる事が出来なくて非常に残念であった。

次回、佐田岬を訪問する時の楽しみに取っておく事にしよう。

※岬さばと書いて、はなさばと読む。



さて、2015年最後となったハイドラの走行距離であるが261.87kmであった。
Posted at 2016/01/25 00:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16171819
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation