• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

八角刑になった失敗の巻。

八角刑になった失敗の巻。失敗…。



>気が付けば六角形から八角形になってた。





ちょっち前車留満へシフトノブのロックナットを買いに行った。

根本的には専用のロックナットでなくても固定は出来る。

M12×1.25のナットで代用は可能であるが、

そのサイズだとナットの2面幅は21mmとなる。

そうなると、シフトノブ下側に付いている、

ロックナットを隠すカバーの取り付けが出来ないんだよね。



これがそのカバー。

別に無くても機能的には良いのであろうが、

やっぱり、見た目も重要でしょ。

そんな訳で、買いに行くちょっち前に売ってないなら自分で作ろうと云う発想で、

切断や研削をして作ったのだが、結論的には浅はかな考えであった様で失敗であった。

何が失敗だったかと云うと以下の通りである。

自分のサンバーはM12×1.25でシフトの棒にねじを切ってあった。

M12×1.25にした理由はトヨタが採用しているサイズだったからである。

そんな訳でM12×1.25のナットを使って加工すれば、

ロックナットを隠す為に付いているシフトノブのカバー内に納まるかなぁって発想。



M12×1.25は日産やスズキ、スバルのホイールナットで採用されています。

そんな訳で適当にM12×1.25のホイールナットを用意します。

何時もの様に湿式切断機で適当な厚みに切断。

その後はカバーに納まる様にナットを研削して小さくします。

シフトノブのカバーの中を測定すると15mmの2面幅とすると丁度良さそうだったので、

21mmより削って15mmまでサイズダウンさせます。

ベルトグラインダーで削ったのですが、

工具で締め込むには対する2面は平行が望ましい。

そんな訳でガイドの板に当てながらベルトグラインダーで削り込みます。

平行を出す為に何も考えずに平面をガイドに当てて角を削っていると…。

気が付けば八角形になってました(笑)。

当然と云うより必然か…。

そして、八角形なので六角形に比べて外周が大きく、

同じ15mmの2面幅でも角がカバーと接触してしまい、完全に失敗作でした。

冷静に考えると六角形を勘で削りだすのは難しいですねぇ。

そんな訳で次の手として素直にロックナットを買い求めようと考えた次第であります。
Posted at 2016/02/20 00:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 789
1011121314 15 16
1718 19 20 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation