• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

うなぎを喰らいサーキットを巡り野生動物に遭遇の巻。

うなぎを喰らいサーキットを巡り野生動物に遭遇の巻。鰻を食べてのちょいドラ。



>海岸線をドライブ。





豊田市某所某車屋さんでの出来事。

ひょんな事より本日の夕ご飯は鰻を食べる事になった。

所謂、『精がつく食べ物を食べたい。』って事である。

まぁ、皆様、お疲れって事なんですよね。

そんな訳で急遽リサーチした『うな忠 豊田本店』に向かいます。

時刻は閉店間際でラストオーダーが気になる時間であったが、

『まだ大丈夫ですよ。』との事で入店。

サクッと注文して鰻が焼かれるのを待ちます。



こちらは数量限定のきも焼き(648円)。



んで、本日のメインディッシュとなる特上丼(3,465円)。

きも吸いに漬物が付いてきます。



まともな鰻を食べるなんて何年振りだろう。

なんだか良く分からない感動に包まれながら美味しく頂きました。



時刻は21時過ぎ。

鰻と云う精の出る食材を頂き元気一杯。

折角なので夜のちょいドラに出掛ける事にしました。

行き先は何時もの通り香嵐渓方面の東に進もうかと悩みましたが、

今宵は普段は向かう事の少ない南方面に行ってみる事にしました。



ハイドラの画面を見ると緑化していない灰色CPが在ったので、

取り敢えず知多半島に向かいます。



1時間半程走ると灰色CPの近くまでやってきました。

どうやら美浜サーキットのCPでした。

無事に緑化!!!



知多半島のCPは美浜サーキット以外は緑化済みですが、

折角、ここまで来たので知多半島の先端である師崎まで行ってみる。

夜ですし特に何かある訳でもありませんが、

闇夜の中、無意味に海を眺めるのは嫌いではありません。

その後は知多半島の東側の国道247号で北上。



北上している途中、臨海緑地と云う公園があり、

工場の夜景を眺められるポイントが在ったので小休憩。



闇の中に光る工場の外灯と煙突から吐き出される白い煙。

そして、水面に反射する光。



時刻は23時過ぎ。

家に帰ろうか、それともこのままちょいドラを続けようか少し悩む。

まぁ、折角なので、

このまま夜のちょいドラ兼ハイドラの緑化活動を続ける事にしました。



衣浦トンネルは迂回しようと思いましたが…。



めんどくさかったので課金(笑)。



そして、次の灰色CPが見えてきました。



こちらは幸田サーキットYRP桐山のCPでした。

こちらのCPもサクッと緑化に成功。



次の行き先をどこにしようかハイドラの画面を眺めていると、

豊橋方面に灰色CPを発見したので急行。



道の駅『とよはし』のCPでした。



国道23号沿いに在る道の駅の為か、

兎に角、駐車場が広い道の駅でしたね。



ブラジルから持ち帰ってきたチョコの賞味期限が迫ってきていたので、

こちらの道の駅で食べながら休憩。



ハイドラの画面を眺めると、

本日は愛知県の海岸沿いを走ってきました。

次の行き先は愛知県岡崎市の山奥に決定。



豊橋市内は路面電車が走っているので、

やっぱり慣れないと云うか違和感を感じる。

まぁ、名古屋市内のバスレーンが設置されている悪名高きあの道よりは、

よっぽど走り易いですけどね。



そして、次の目標は画像右上に見える灰色のCP。

地図で見る限りはまぁまぁの山奥である。



豊橋から国道1号をひた走り目指します。



辿り着いた先は、キョウセイドライバーランドのCPでした。

このサーキット、かなり山の上に在り、

道中の道は結構な角度の坂道でした。



キョウセイドライバーランドから山を下りてきた先に在った、

ダイドーの自販機にて缶コーヒー(デミタス)を購入して小休憩。

本日はサーキットのCPを3個と道の駅のCPを1個も獲得してご満悦。

そんなこんなで時刻は26時過ぎと、

悪魔も眠る丑三つ時となってしまった。

ここからは自宅方面に向かいながら、

帰り道としてのちょいドラを楽しむ事にしました。

当然、流れ星さんはどちらかと云うと酷い道が好きなので、

このまま狭い県道を使って北上して帰宅しました。



狭い県道の道中、野生動物を見かけましたので動画をUP。

特に狸のお尻は可愛らしいですね。



時刻は28時前。

流石にお腹が空いたので松屋で腹ごしらえ。

色々と悩んだ挙句に、

『選べる6つの小鉢で食べる お肉たっぷり牛鍋膳』にしてみた。

小鉢はキムチ/カレー/チーズ/とろろ/大根おろし/ミニ牛皿から選べる。

こちらも色々と悩み、キムチは嫌いだし、

とろろや大根おろしは物足りないしと云う事で、

がっつりと鍋の肉感を増す為にミニ牛皿をチョイス。



深夜と云うか既に明け方でしたが、

腹一杯ご飯を食べてご満悦で帰宅。



本日は愛知県の南を旅した日となった。



海岸線のドライブも楽しかったけど、

やっぱり流れ星さんは山奥の狭くて酷い道が良いですねぇ。

そんなこんなの本日の走行距離は348.54kmでした。
Posted at 2021/07/18 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5 6789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation