• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

携帯検討の巻。

携帯検討の巻。一応若いつもりなんだけど…。



>目新しく変る携帯事情には、

追いつけません。




先日、大阪に逝った時

子ゴン太さんに携帯について、色々と教えて頂きました。



で、自分があまりにも携帯について関心が無いと云うか、

自分の料金プランも知らずに使用していたので、

色々と検討してみる事にしました。


幸いにも、本日は泊まり込みのつもりで綾部に出張に行きましたが、

日帰りで帰る事が出来たので、

新幹線を降り、名護屋駅のビックカメラに逝ってまいりました。



解った事は、

自分の料金プランが『おはなしプラスL』と云う事と、

毎月、無料通話を使い果たしている事。

その事をふまえ、パケット通信ももっとやりたいなと云う妄想を加味し、

今後の、携帯電話体制の整備をしたい。



で、料金プランが子ゴン太さんの情報で、

『おはなしプラスは、夜間・休日の通話料が安いので、movaを持っていた方が良い。』

っとアドバイスを頂いていたので、

movaが通話で、FOMAが通信体制と云う妄想をしながら、

自分の現在の通話料を確認してみたら、

『お客様のおはなしプラスLの通話料は、終日、37円です。』

っと云われた。

店員の説明が、イマイチ腑に落ちず自宅に帰って調べてみると。

NTTドコモ関西NTTドコモ東海はどうやら、通話料が違った様です。



最初は、アドバイスを頂いた通り、

movaが通話で、FOMAが通信体制にしようと考えていたのですが、

調べるうちに、東海地区だと新体制料金プランと同じ終日同料金なので、

東海だとあまりメリットが無いと思ったので、

FOMA一本に機種変更した方が良いのかなぁ~?って思いました。



でも、細かく調べている、子ゴン太さんは本当に凄いと思いました。

私も見習って、もっと、情報収集しなくては…。

色々とアドバイスをありがとうございました。

携帯は、ペアルックになるかと思いますがご了承下さい。

(色は黒にしようかと思っています。)
Posted at 2007/11/18 00:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2007年11月16日 イイね!

両面テープの巻。

両面テープくらい…。



>自分で直せ!!!





いや~、ここ数日、荒れていますが、

事の発端は両面テープ。

まぁ、以前、私が取付けたETCなんですが、

両面テープが剥がれたから、直せと云われております。



まぁ、ちょこっと頭と云うか、考え方がおかしい人だったので、

私はやりたくなかったのですが、色々な諸事情が有って取り付けを渋々やったのです。



奴の何が気に入らないかと云いますと、

取り敢えず自の自慢話しかしない。

特に、物を買う時、いくら値切ったかの自慢話は大好き。

壱號機を見て、

お前は改造大好きだから、俺の車もついでにやれと云う発想。

やった所で何か報酬が有る訳でもない。

ジュースの一本、奢ってもらった事はない。

自分の気に入らない事があるとすぐに怒る。



色々と五月蝿いから、私の会社と云う場所を提供して、

自分でやってと云ったが、何故かやらされた。

作業を手伝ってくれると思ったら、何も手伝ってくれない。

むしろ、話しかけてきて作業が進まない。

内装を剥がしている時とかに、

『え!!!そんな事して壊れない?』

っと突っ込みを入れる。

そう思うなら自分でやれ!!!っと思うが、我慢する。

一応、自分の性格的にエレクロトタップは嫌いだから、

半田を使用して電源を取り出す。

長い配線は、良い塩梅の長さに切断。

そこまでやって、ご飯は愚か、ジュースの一本無かった。

別に、何かを求めている訳じゃないんだけど…、

ねぇ、気持ちの問題ですよ。

やりたくない人の、やりたくない作業をしているんですし…。

まぁ、そんな人から貰っても嬉しくないか(笑)。



一応、ボランティアでやったのでノークレーム・ノーリターンであると思う。

それなのに、

『本体の両面テープが剥がれたから修理に来い。』

っと云われている訳です。

私の自宅まで、来る訳でもなく、来いと云われる訳です。

なんだか、自分の移動代くらいね~。

別に、仲の良い人だったら、好きな人だったら快く行くんですよ。

でもね~、あの人の為と思うとムカつく。

ついでがある時に、ついでに直してよと云われたら、

まだ納得するのですが、とにかく来いですよ。

自分が人から好かれているのか、嫌われているのか、

もうちょっと、場の空気と云う物を掴んでもらいたい物だ。



まぁ、あの手の人の車は、二度と触らないと誓いました。



奴が見ない様な場所で、

グチグチ云ってもしょうがないから、

また何か考えよう。
Posted at 2007/11/17 15:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 僕的な思想 | 日記
2007年11月15日 イイね!

腑(はらわた)の巻。

腑(はらわた)の巻。少なくとも、

私は優等生ではない。



>せめて自分らしく生きたい。




私は、優等生でもなければ、良い奴でもない。

平気で人を傷つけます。

人を傷つける人は悪い奴です。

傷つきたくない人は今すぐこの場を立ち去った方が良いでしょう。



私と、傷つきそれでも私と向かい合いたい方だけお付き合い下さい。

私はたとえ傷ついても、泥まみれの汚れた世界に埋もれても、

それでも、前に進める人だけを望みます。



今までは、何も言わずに過ごしてきた。

それでも良いと思っていた。

自分の信じる道を進む為に周りを気にしなかった10代。

人を傷つける事に痛みを感じなかった10代。

全ての過去としがらみを捨てた10代。

全て破滅の原因は全て自分にあると思った10代。

そう思い、時を流してきた。

正論を云う私。

しかし、私は神ではない。

間違った事も云うし、間違っている事もやる。

全能ではないのだから、云う資格がないと思ってきた20代。

あの裏切りには、はっきり云って失望した。

何も云わずに立ち去った、仁義に反する奴。

やっぱり、良い子ぶっても良い事はない。

たとえ、人を傷つけ汚しあっても、

それでも、その様な世界でも解りあえる事が大切なのであろう。

優しさと甘やかしを勘違いしていた。

取り敢えずは、しばらくは云いたい事を云ってみようと思う。

私は優等生でもなければ、良い奴でもない。

人を平気で傷付ける悪い奴なんだから…。



本日は第一弾。

テーマは、ギブ&テイク。



お願いだから、私にどこの店が良いとか質問しないでくれ。

基本的な考え方が違うんだから。



私の根底には、



『安かろう、悪かろう。』



っと云う考え方が存在する。



安さを求める貴方に、私が紹介出来る所は有りません。



リフトや場所、工具を借りれたり、

OIL交換が安かったり、タイヤが仕切値だったりと云う事は話してしまったが、

そこまでに行き着く話は知らないだろうし。

おそらく、私は車屋に年間、三桁は支払いをしていると思うし…。

工賃は、普通くらいか高いくらいだと思うし、

部品だってさほど安い訳ではない。定価の物だってある。

でも、私はその車屋が好きだし、その人の腕を信じているから、

その対価を払っている訳よ。私から値切った事は一度もない訳よ。

それだけ、車屋にお金を落としている訳だし、

車だって買うし、お客を紹介した事もある。

だからと云う訳じゃないと思うけど、

サービスの一環として、多分、貸してくれるのだろうし、

タイヤやOILじゃ儲けようとしない訳よ。



自分の先輩や連れにお願いする時だって、

現金では嫌らしいから、ビール券等、商品券をお礼として渡したり、

私が運転手で飲み屋へご招待している訳よ。



世の中、ギブ&テイクな訳です。



ギブ&ギブな人は…。



何度も云います。

日本は物が豊かになりました。

心は貧しくなりました。



さて、こんな愚痴ブログを書いている場合ではない。

深夜までの仕事は終わり。

早く帰って、風呂入って、寝なくては。

明日は京都へ出張。

京都と云っても、ど田舎?の舞鶴近くです。

祇園ってどこですか?って場所なんで遊べませんね~。
Posted at 2007/11/16 01:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 僕的な思想 | 日記
2007年11月14日 イイね!

未修理の巻。

お二人様へ。



>猛毒どうだった(笑)。





朝一で、朝の04時頃、毒的メールを送ってみたら、

同期の二人とも起きているし(笑)。

朝早くから、つまらないメール送ってごめんね~。



まだ、リコールに出していない。

そのディーラーの技術レベルを知らないから、イマイチ踏ん切りがつかない。

まぁ、自分が蒔いた種だから仕方がないと云えば仕方ないのだが…。

私は、別にディーラーを批判している訳ではない。

ただ、会社員だから転勤も有る。

腕が良くても転職だってある。それは、個人の自由だし…。

店に修理を出すのではなく、その人に修理を出したいのです。

基本的に、車全ての事を一人の人に任せたいのです。

見た事も話した事もない人には、個人的な感情ですが鍵を託せないのです。

そうなると、個人経営の車屋になっちゃう訳ですよね。

そうやって、モータースにしか車を出していなかったので、

ディーラーとのコネクションは無くなってしまった。



よく、あそこディーラーは悪いとか云って否定する人多いけど、

私は、一見さんだからそういう風に見える部分が多いのじゃないのかなっと思う。

普段、自分でメンテナンスして、自分の出来ない所だけディーラーに持って行く。

ましてや、車はディーラーで買わない。

自分も、自転車のメカやっていたから思うんだけど、そんな客面白くないんだよね。

っと云うか、私は客だと思っていないんだよね。

それに、たまたま、

そういう営業やフロントやメカに出くわしてしまっただけじゃないのかな?

会社は悪くない、社員が悪い部分が見えちゃっただけだと思うけど、

たった一人の為に全てを否定するのはどうかと思う。

社員教育は会社の義務かもしれないけど、所詮は人間。

そんな、全ての人に隅々まで行き届くのなら、この世の中から犯罪は消えると思う。

たった一人の対応の悪さで全否定するなら、

私の信頼する先輩ディーラーメカニックも否定されてしまうのかな。



自動車部品量販店を否定する人も然りである。

あの手の店は、お客のニーズを掴んだ仕組みだから、

整備の腕が悪くても仕方がないと思う。

『お客のニーズ = 安さ』を満たす為に、

アルバイト等人件費の安い人達に車を触らせる訳ですからね。

ネジの緩ませ方、ネジの締め方、等基本的な事を教えられず、

車の仕組み等を一切理解していない人が、

ドライバーを渡され、車を整備する訳ですから、

そりゃ、変な事になる場合も有りますよね。

部品量販店だって、みんなが定価でモノを買って、

整備にそれ相当の対価を払うのであれば、

アルバイトではなく整備士を雇う思うんだけどね~。



リコールだからと云って、

『お前の所で売った車、リコール出しやがって、馬鹿野郎!!!』っと、

エラそうな事云う輩もいますが、

個人的に、販売店には普段、お金を落としていないので、

イマイチ、ディーラーに持ち込む事に気が引けてしまっている事も本音です。

でも、勇気を出してそろそろ修理に出さなくてはね…。



まぁ、結論は、付き合い方かな~。

ディーラーの長所・短所、

部品量販店の長所・短所、

モータースの長所・短所を理解して、

上手にそれぞれ付き合う事が必要だと思います。



さ~って、本日は深夜まで仕事をして、

明日は朝一で京都に旅立ちです。
Posted at 2007/11/15 13:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 僕的な思想 | 日記
2007年11月13日 イイね!

帰路、旅路は永遠の巻。

帰路、旅路は永遠の巻。関西支部、ミーティング中。



>悪巧み中?




本日は、朝からであるが、うどん屋をハシゴした。

事の発端は、昨日の事である。

くづ会長から、香川県讃岐うどん屋リストを頂き、

腐管理人さんから、お勧めのうどん屋を教えて頂き、

『五軒は、行ってき給え。』

っと云われたからである。

そう云われたが、四件目にてお腹が一杯になってしまった。





それにしても…、










四国の皆様に教えて頂いた通り、










讃岐うどんのお店には…、










かなりの…、

























カルチャーショックを



受けました。



詳細は、後ほどと云う事にしますが、

このお店、麺の工場じゃないの?

とか、

このお店、入口どこ?

とか、

このお店、うどん屋じゃなくて、ただの民家じゃないの?

とか、とか。

でも、讃岐うどん、ハマりそうです♪



夕方、大阪襲撃。

YC ゆきおさん、子ゴン太さん、fingerさんにお集まり頂きました。

昨日に引き続き、本日も奇襲攻撃。

本当に、突発的な連絡でも集まって頂ける関係者に感謝です。



YC ゆきおさんお勧めのラーメン屋にてラーメンオフ。

他愛のない話ばかりでしたが、楽しく時間は過ぎ、集いは解散。

後ろ髪を引かれる思いで、自宅に進路を向ける。



大阪を後にし、日付が変わり、11月14日の03:00頃に自宅に到着。



全行程、1,615キロ。

総時間、87時間。

消費ガソリン量、196.89㍑。

出会えた人、8名。

思いで、プライスレス!!!



これにて、楽しかった旅は終了です。

私の都合に合わせ、会って頂いた全ての方に感謝します。

また、名護屋にて、私の向かう先の情報収集に協力してくれた408君にも感謝です。

次回の旅は、

予定が合わず会う事が出来なかった某Mさんと、広島焼きオフですね~。



※詳細は、そのうちUPします。乞う御期待!!!
Posted at 2007/11/15 03:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation