• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

新入社員とタイヤ購入記の巻。

新入社員とタイヤ購入記の巻。いゃいゃ…。



>浦島太郎状態。





先日、会社に逝ったときの事だった。

むか~し、むかしじゃないです。

いつもの通り、オフィスに入り自分のデスクに座っていると、

知らない人が、作業指示書を持って現場からオフィスに入ってきた。

『誰だ???あれは???』っと思い、

うちのあや子に聞いてみると、どうやら新入社員の様だ。

『えっ、入ったんだ。これ以上増やしてどうするんだ。』って気持ちと、

『ってか、全然聞いてないんだけど…。』って気持ちが入り交じりながら、

挨拶を交わした。

18歳、野球児らしい。

以後宜しくと思いながら、

たまにしか会社に来ない、

謎の社員と思われる事が間違いないと確信している私でした。



さて、タイヤを購入してみました。

色々悩んだ揚げ句、YOKOHAMAの『ADVAN Neova AD08』を購入しました。

別に、『DNA S.drive』で良いやとか、

大人に『DNA dB EURO』にしてみようかと色々と悩みましたが、

ネオバがモデルチェンジしたので、思わずチョイスしちゃいました。

新商品は試したいタチなのでね~。

YOKOHAMA党って訳じゃないんだけど、

B○タイヤと違って、YOKOHAMAは、車屋さんにとって付き合いやすい様なんで、

何時もYOKOHAMAになっちゃいます。

今まで、M7R(AE86)、DNA GP(AE86)、DNA dB(VZV32)、

ADVAN NEOVA AD05・AD06(JZX81)、ADVAN Neova AD07(JZX81)、

DNA S.drive(JZX81)、ADVAN Sports(GRS182)っと、

YOKOHAMAのタイヤ、結構買ったな~。

タイヤはもう手元にありますが、装着していません。

ADVAN Neova AD08のインプレッションが楽しみです。
Posted at 2009/04/15 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2009年04月12日 イイね!

安堵とピンチの巻。

安堵とピンチの巻。ギリギリのスリルを…。



>求めている訳じゃないんですけどね~。





昨日購入した、『ヤマザキ チョコの山』を食べた。

一口サイズのパンの耳を、チョコレートでコーティングしてある。

サクサク感が、たまらなく美味しい。

サクサクと、ザクザク一気に食べちゃいました。

パンの棚で販売されていましたが、どちらかと云うとスナック菓子感覚である。

これは、ヒット商品の予感???



そして、チョコの山に釣られるかの如く、

久し振りに、パンの耳ラスクを食べたくなった。

余っている耳で作るか…、

って、私がやる訳がない。

誰か作ってくれ。

(他力本願根性丸出し。)



さて、先日から作成していた報告書。

目分量ですが、あと2時間程で終わりそうなだったので、

10日から放置しておりましたが、

月曜日の朝と云う、期限ギリギリとなってきたので思い腰を上げて作業開始。

21時頃であった。

PCを立ち上げ、フラッシュメモリーを差し込み、

フォルダーを開けて、『さあ、仕上げるぞ!!!』っと意気込み、

アイコンをダブルクリックすると…、

頭の中が真っ白となった。

なぜか、ファイルが壊れて開けれない。

バックアップは、無論、無い。

ギターを持った渡り鳥的に仕事をしている私にとっては、

いつどこで仕事が出来るPCに出会えるか分からないから、

このフラッシュメモリーの中が全てである。

驚愕の事実である。

この数日の苦労と、迫る提出期限。

もう、半べそっス。

取り敢えず、現実逃避に某Yオク徘徊(笑)。

チト、冷静さを取り戻したのかサルベージ作戦を検討するが、

私にはその様なスキルは無しとの結論。

んで、金曜日の事を思い出すと、

会社のPCで作成して、バージョンを何パターンか作り、

デスクトップ上でフォルダーの整理とかした記憶が蘇る。

もしかして、デスクトップ上に残っていないのかと云う微かな希望を胸に、

22時前でしたが、会社に向かう。

会社に着いたのが22時半、PCを立ち上げ、

デスクトップを確認すると…、

残ってた♪

しかも、自身が作成した一番新しい内容に近い奴だったので、

すっげ~、ラッキーだった。

安心して、また某Yオクを徘徊。

その後、某B君に電話で世間話(笑)。

安心して、現実逃避する事もあるんですね~(爆)。

結局、完成したのが日付が変わった02時過ぎ。

いつもの通りな、流れ星でした。



まぁ、基本的な考えとして、

今日中と云う仕事は、明日の朝までと云う概念である。



あっ、某B君。

あれ、型を起こしたいから、

型取りさせてね(爆)。
Posted at 2009/04/14 00:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2009年04月11日 イイね!

スパルタンなミニの巻。

スパルタンなミニの巻。久し振りに…。



>ファミマ某店へ…。





昨日の仕事から帰ってきたのが、

遅かったと云うか、明け方だったので、

起きたのは昼過ぎ。

Fが丘のファミマへ。

後輩は労働しているようであった。

『今、話題の…。』って、ポップが目に入ったので買ってみた。



夜、『豆蔵』へ…。

閉店後、スパルタンなミニクーパーに乗せられる。

キャブの感じがたまらなく良い。

マスターの家に連れてかれ、

マスターの家で夕食を頂いた。

マスターの息子は、私と同じ中学校だが、

年が離れ過ぎていて、何を話して良いのやら…。

『ランチルームが出来たのは、私が卒業した後だしね~。』っとか、

部活の話とか、地元の駄菓子屋の話とか…。

今、少子化の影響か、学級数が激変している様子。

しかも、部活の数が少ない様だ。

自分が中学生の頃は、部活は沢山あり、

中学校にしては珍しく『演劇部』までであったのにね~。
Posted at 2009/04/14 00:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月10日 イイね!

久し振りの、長時間労働の巻。

久し振りの、長時間労働の巻。すっげ~、久し振りに…。



>長時間働きました~。





報告書の山場。

久し振りに、超長時間労働をやってみた。

朝、夜勤者が帰ってから、夜、夜勤者が出勤するくらいのね~。

朝07時、会社に出社。

小一時間程、色んな仕込みをやり、研究所へ。

夕方、再び会社へ。

結局、日付が変わって04月10日の02時過ぎまでやってたね~。



去年は、これを毎日やっていたのか…。

何回、会社に泊まり込んだ事か…。

深夜、家に帰る高速のSAで、仮眠のつもりが爆睡。

気が付けば、朝になっており、朝日が眩しかった時のあのやるせなさ。

そのままSAから会社に向かうとか…。

今なんて、夕方18時前には帰り、

お風呂には入って、夕ご飯食べて19時と、

なんて人道的で幸せな暮らしなんだろうと、

体がかなり鈍っている気がしちゃう。



収入は減ったけど、どちらが幸せなのかなぁ???



っと、

まぁ、話がそれましたが、報告書作り。

夕方18時から、ずっと机の前に座りっぱなしで作りました。

席を立ったのは、コーヒーを買いに逝った時くらい。

8時間、黙々と集中し続けて作成しなんとか文章完成。

グラフとか表とかデータをスキャナーで取り込み、貼付ければ完了。

あと、2時間くらいで完成って感じかなぁ~。



まぁ、

後日、話は続くのですが、

ブログのネタ的に…、


トラブルがあるんですけどね~。



画像は、稠密六方形結晶構造。

呼び名はいくつかあるけど、要するに六方格子が本日のポイント。

プロジェクトXのロータリーエンジン開発の難題、

『悪魔の爪』を克服したのがカーボンなんですけど、

何故、傷が付かなくなったかは、

六方格子で説明が出来るんですよね~。



っと、

たまには車のブログネタを書いてみました。
Posted at 2009/04/13 20:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2009年04月09日 イイね!

結局の巻。

結局の巻。案の定…。



>文字化け…(泣)。





自分のiBookで作成した報告書。

窓で見ると、

レイアウトがずれていたり、文字化けしたりと大変だった。



仕方がないから、某協会から窓なノートPCを借りた。

本当はダメなんだろうけど、たまには良しとしておこう。

後はスキャナーだ。

自宅のスキャナーを研究所に持ち込んでも良いんだけど、

複合機だから、重量的に無理かなぁ~。



画像は、名機の部品。

製造から20年弱経過すると、

プラグ交換時に割れるんだよね~。

ずっと、プラグを交換されていない方は、

プラグを交換する前に、取り寄せておいた方が『吉』かと思います。

自分は予備として持っていた奴。

結局、出番がなかったと云うか…、

使う前に、車が廃車となってしまった…。
Posted at 2009/04/13 03:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation