• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

忙しいの巻。

忙しいの巻。急がしい。



>報告書が…。





かれこれ、約一ヶ月程放置してきた報告書。

有言、無言のプレッシャーがキツくなってきた。

いよいよではあるが、やらなくてはって気になってきた…。

っと云うか、役員がかなりご立腹の様子。

いゃいゃ、やる気はそれとなくあったんだけど、

今の環境には、

気軽なPC無いし、スキャナー無いしと云う最悪な環境。

まぁ、それを理由に逃避していたって云う事なんだけどねぇ。

取り敢えず、自分のiBookで作るか。

macで作って、窓で見るとレイアウトがずれたりと、

後で修正するのが大変。



画像は、高速で移動中の一枚。

『観光バスガイド教習』っと、リア窓の黄色い部分に記載がある。

新人教育かなぁ。

春ですね~。

今年は会社に、何人のヤングが入社したのだろうかなぁ。
Posted at 2009/04/13 03:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月07日 イイね!

そして、琵琶湖への巻。

そして、琵琶湖への巻。ハイエナ君が…。



>やっぱり、それか…。





本日はお出かけ。
昨日、ハイエナ君が臭いを嗅ぎ付けたので、予定より一名多い。
零蔵は、トランク一杯に夢…、商品を積んでいる為、
久し振りにチェイサーで出陣。

某K藤君が琵琶湖に逝きたいとの事で、滋賀県へ。

まずは、長浜鉄道スクエアに逝ってきました。



現存する日本一古い駅舎として、旧長浜駅の駅舎が保管されており、
鉄道スクエアの入口となっております。



D51系蒸気機関車と、ED70系交流電気機関車が展示してあった。

鉄道スクエアを小一時間程堪能した後、
るるぶに載っていた、『ミルクファーム伊吹』へ。
道の駅、伊吹の里の隣です。



そこで、アイスクリームと牛乳を頂く。
アイスを食べながら、お昼ごはんのミーティング。
彦根譲の方に向かう事に…。

某K藤君が、
『彦根に逝くなら、米原を通りますよね~。』っとの発言…。
なんだか、微妙な予感がしていたら…。



『やっぱり、
ウーホーかよ!!!』

って、
若干、自身の予感が的中した事に対して、
喜ぶべきか、悲しむべきかを真剣に悩む。
熱い自販機はラーメンのみで、最近マイブームのハンバーガーは購入できず。

そんなこんなで、彦根に到着。
本日のお昼のテーマは、近江牛。
以前、食べに逝った事のある『近江牛レストラン千成亭』の系列店、
『千成亭別館 華見』で、近江牛懐石料理。



前菜、牛トロにぎり寿司、牛叩き、煮物。



この、牛トロにぎり寿司がまた美味い!!!
まぁ、私は香辛料がダメなので、サビ抜きですけどね~。



黒毛和牛ステーキ。

後は、画像は掲載しませんが、サラダとライス、みそ汁。
これに、デザートと、コーヒーor紅茶が付いて\4,000-である。
平日の昼から、超リッチなごはんを食べてしまいました。

その後、彦根城へ。
桜が満開の為、平日でも人が沢山だったな~。



りんご飴と桜。



お堀と桜。

折角なら、ひこにゃんも見たかったのですが、
なにやら、ショータイムがあり、見るには決められた時間に、
入場料を払って施設に入らなくてはならない様で、
『この、資本主義の亡者が!!!』っと、
吐き捨てたかどうかは不明ですが、諦めました。
根本的に、見たかったのかと聞かれると、
『???』でしょうね~(笑)。

桜を堪能し、写真撮影も堪能したので、
自分的には、『帰るか~。』って気分でしたが、
某K藤君が、
『じゃあ、今からウーホー巡りをしましょう。』っと云い出す。
『やっぱり、ウーホーか…。』っと思いながら、付き合う事に…(汗)。



ウーホー安土店に到着。
早速、店内調査を開始。
熱い自販機は、うどんとラーメンのみで、各\200-。
しかし、うどんの自販機はコイン投入口にガムテープで封印がされており、
販売中止中であった。
私達の求めるモノは、まだまだ程遠いぜ!!!っと思いながら安土店を後にする。



移動中に、『来来亭』の本店を発見。
本店は、ずっと京都だと思っていた。
お腹が空いていれば、本店で食べたかったのだが、
残念ながら、お昼の時間が遅かった為、余り減っておらずパスしました。



本日の最終目的地、『ウーホー栗東店』に到着。

こちらのウーホーは、
熱い自販機は、ラーメン、ワカメうどん、ワカメそばが各\200-。
ハンバーガーもあったが、ハンバーガー専用の自販機ではなく、
汎用の自販機での販売で、自身の手でレンジで温めると云う代物。
自販機フリークとしては、イマイチ納得のできない仕組みである。
まぁ、折角来たので、ハンバーガーを食しましたが…。



あの箱に入ったハンバーガーには、まだまだ程遠いぜ!!!
っと云う訳で、リアルに求めていたハンバーガーには出会えず撃沈。
ショックで某K藤君はバッティングセンターでストレス発散していました。



その後、湖西の方まで足を伸ばし、
『手打ち蕎麦 ほうらい』っと云う店で夕食。



比良とぴあ』って温泉で本日の汗を流し帰路へ。

湖西道路で、京都東ICまで行き、名神へ。
その後、第二名神で豊田JCT経由で名護屋IC。
帰宅。

なんだか、某K藤の陰謀で、
ウーホー感が強くなってしまいましたが、
良い旅でした。



って事にしておこう!!!
Posted at 2009/04/13 02:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2009年04月06日 イイね!

ハイエナ、臭いを嗅ぎ付けるの巻。

ハイエナ、臭いを嗅ぎ付けるの巻。ハイエナからの電話。



>明日…。





本日は仕事。

会社的には休業なんだけどね~。

まぁ、自分には関係のない事だし…。

夕方、久し振りに会社に逝ってみた。

まぁ、たいした用事じゃないんだけどね~。

んで、帰り道、車屋さんへ寄る。

ゼロクラウンの洗車。

洗車をする度に、見なきゃ良かったものを見てしまう。

『塗装が割れてるじゃん!!!』って、世界不思議発見。

サービスキャンペーンのついでに、部品交換…、

なんて、やってくれないか…。全然、ついでじゃないし…。

まぁ、困った時は某Nペットへ殴り込みだ。

きっと、奴がなんとかしてくれるだろう。

きっとね。私は信じているよ。



帰宅。

食後のひと時を堪能していると、某K藤から入電。

『私、明日休みなんですけど…。』っとの事。

どうして奴は、この様にタイミングが良いのであろうか???

先祖か前世はハイエナなんであろう。
Posted at 2009/04/07 04:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月05日 イイね!

部品を仕入れてきましたの巻。

部品を仕入れてきましたの巻。お金が無いから…。



>某Yオクで暴利を貪るか!!!





ちと、部品を入手してきました。

TOP画像は、

20年程前に、シビックのワンダで使っていたスピーカーの様だ。

このレトロ感がたまんない。

かなり昔の物なので、壊れているんだろうなぁって思いながら作動確認したら、

ちゃんと音は出ました。

音質は問わず、ルックスのみで考え、

是非、某C君のクレスタに装着してもらいたい。



本日は、週末なのでゼロクラウンで行動。

ボディーが汚れまくっている以外は、快調である。



ゼロクラウンのトランク。

宝の山か、ゴミの山かは分からないが、

車の部品で一杯になってしまった。
Posted at 2009/04/06 01:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年04月04日 イイね!

うさぎの巻。

うさぎの巻。うさぎは寂しいと…。



>死んじゃう???





星の金貨で酒井法子が事ある毎に呪文の如く云っていた、

『うさぎは寂しいと死んじゃうのよ!!!』っと云う言葉が、

今でも脳裏にこびり付いている。

画像はお昼。

独り寂しく、会社で食べた。

独り寂しく、報告書作り。

このまま寂しくて、死んじゃったらどうしようっと考えながら、

ひたすら、キーボードを叩き文字入力をしていた。

もし、寂しくて死んじゃったら、

あの膨大なハチイチの部品はどうしよう???

某B君と某C君で山分けしてもらおうかなぁ~。

エステートの部品も若干あるが、

みずいろにあげるのは癪に触るが、ご祝儀として引き取ってもらおう。



まぁ、その様な事がない様に、

寂しくない様に、15時頃から車屋さんに遊びに行きましたけどね~。



本当に寂しいとうさぎは死んでしまうのかが疑問だが、

実際にうさぎを飼ってみて、わざと寂しさを与えてみるのも酷な事で、

自身には出来そうには無いので、永遠の疑問となってしまうのであろう。
Posted at 2009/04/05 13:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation