• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

新規店開拓の巻。

新規店開拓の巻。お店が定番化してきたので…。



>新しい店を開拓してみました。





ブログを見返すと、

やっぱり、最近のお昼ご飯の定番化がしてきた気がする。

そんな訳で、新しいお店を開拓する事にした。



本日のお昼ご飯は『Scooby's』っと云うホットドックのお店に行った。

因みに、ホームページを見てみると、何故かRX-7(FC)のオープンカーが載ってます。



さて、本日のメニューはシンプルにチーズドッグで$2.55であった。

それにポテトとドリンクのセットで税込み$6.28。

ホットドックってリーズナブルですよね。

サイズ的にはホットドックをもう1個買っても良いかなぁって思ったが、

万が一、食べきれ無い事を考えると追加オーダーで良いかと思い1本だけにした。

まぁ、この判断は賢明だったのですけどね。



ホットドックを1本だけにして賢明だった理由。

それは、コレである。

商品を受取った瞬間に思った事は、『この紙袋、重!!!』である。

中身をみると、ホットドックの他に大量のフライドポテトが…。



紙袋を破いて中を確認すると…。

大量のポテトが入ってました。

ポテト用の小さな袋には到底入りきらない量のポテトが袋の中に…。

果たして、あの小さなポテトを入れる袋は必要だったのか???



夕ご飯は『RACK HOUSE』にしてみた。

本当は久し振りに『COOPER'S HAWK』で食べたかったのだが、

本日は1時間待ちとの事だったので諦めた次第である。

そんな訳でのラックハウスであるが、

本日のメニューはCarolina Porkと云うメニューで$12であった。

細かく解された豚肉が甘辛いタレ(多分BBQソース)に付けられております。

このお肉の下には食パンが隠れてる。

パンは肉の甘みとタレが滲みこんでいて美味しかった。

サイドメニューは最近お気に入りのマカロニチーズ。

明日は『COOPER'S HAWK』で食べようかしらねぇ。
Posted at 2013/11/22 14:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2013年11月17日 イイね!

嵐過ギ去リシ夜食の巻。

嵐過ギ去リシ夜食の巻。嵐が治まったので…。



>夕食に出かける。





本当にアメリカの竜巻って半端じゃないですね。

日本でもニュースになっていた様だ。

アメリカ育ちの日本人スタッフは『ホテルに地下室あるかなぁ???』って、

いざと云う時の為に避難場所まで心配してました。

ハリケーンは威力よりも影響が広範囲に広がり、

トルネードは範囲は狭いが威力が凄いと云う感じでアメリカの厄介事の様である。

そんなハリケーンの影響も夜になると風も治まり雨だけになったので、

夕食を食べに出かける事にしました。



ちょっち豪勢に焼肉の『NEW SEOUL』である。

本日はユッケとかサイドメニューは頼まずに肉のみを堪能する作戦。

まずはやっぱりタンからでしょ。

こちらのタンは塩タンではなくただのタン。

そのまま焼くと物足りないので自分で塩と胡椒をふりかけて焼きます。



んでもって、ルビとカルビ。

ルビはタレの付いた肉で、カルビはタレの付いていない肉の様である。

画像はカルビであるが、ルビも見た目は全く同じでタレが付いているだけの違いしかない。

韓国でその様に云うのかは不明であるが…。

まぁ、このお店で一番のお気に入りの肉はルビである。

美味いんだよね。

それ以外にわかめスープを飲んで本日の夕ご飯は終了。

トルネードの影響でホテル待機をしていたので、

何事も無く日曜日が終わってしまいました。
Posted at 2013/11/22 07:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2013年11月17日 イイね!

トルネードの巻。

トルネードの巻。昼前に起きると…。



>外は嵐。





昼前に起床。

なにやら雷が鳴っている。

風は強いし、嵐の前触れか???

早々に身支度を済ませてブランチを食べに出かける。



本日のブランチは『POPEYES』である。

ベーシックに骨無のチキン『Tenders』をオーダー。

味は辛いものが苦手な私はマイルド味である。

ポパイの店内にTVが設置してありニュースを眺める。

どうやら外の嵐の原因はトルネードの影響の様だ。

トルネードはシカゴの南の方(イリノイ州)からこちらの方に向かっている様だ。

雨でも雪でも中止をしないアメフトまでもが中止となった様である。

そんな訳で休日であるが、外は危険と判断してホテル待機とした。



ホテルに帰りローカルニュースを見てみる。

英語でサッパリ分からないが、赤い間箇所が風の強い場所なのか???

夕ご飯は場合によっては宅配ピザだな。
Posted at 2013/11/22 06:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2013年11月16日 イイね!

ブランチの巻。

ブランチの巻。遅い時間の食事。



>ブランチを実施。





ブランチを実施した。

とは云え、ただ起きた時間が昼前だっただけですけどね。

正午、ホテルのロビーに集合。

何食べると云う食卓会議を実施した。

『アメリカ人の朝食はやっぱりパンケーキでしょ???』って事で、

パンケーキを食べに行く事にした。

しかし、朝はパンケーキだからって事は分かったのだが、

昼過ぎに売っているのかと聞いたら、

『アメリカ人の日曜日の朝飯は遅いから、昼でも朝ごはんと云うかブランチですよ。』

って事で、安心してパンケーキ屋さんに行ってみた。

日曜日は教会へお祈りに行った後に食べる人も多いとの事。

宗教観念の無い日本人にとっては理解が難しいですが…。

さて、そんな日曜日の昼下がりに行ったお店は、『Elly's』と云うお店で、

どうやら、パンケーキ専門店の様である。

そんな中でオーダーしたメニューは、

『Our Pancake House Originals』の中から『Special Club #1』を選択。

英語で要するに冷えたジュースと2枚のパンケーキ。

2つのたまごに、2枚のベーコンとソーセージと云う内容の様である。

アメリカ人お得意の質問攻めがあったが、

何とか『サニーサイドアップ!!!』っと目玉焼きの英語を覚えたので注文し事なきを得た。

運ばれてきたメニューは黄身が4つもある目玉焼き。

コレはたまごが4個なのか、双子のたまごが2個なのかは不明である。

パンケーキはホットケーキの薄いバージョンと考えれば良いのかな???

薄い分、ホットケーキのふわっとした感じは少ない様な気がする。

それ以外の違いはあまり分かりませんでした。



ブランチ後は出張中は休暇の日課となるコインランドリーでの洗濯。

まぁ、手馴れてきたのでさくっと完了。

その後はショッピングモールでお買い物。

アメリカのショッピングモールはやっぱり広いねぇ。

目的のショップを探すのも大変だし、そのショップまで移動するのも大変です。



夕食はショッピングモールの帰り道に『Chipotle』に立寄った。

今回もブリトーをチョイス。

茶色のお米に大きな方の豆、豚肉にレタスとチーズ、サワークリームを入れた。

かなり、私好みの味に近づいてきたがサワークリームは無しの方が良かったかな???

そんな、休日の土曜日でした。
Posted at 2013/11/22 05:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2013年11月15日 イイね!

問題点ハ着地点の巻。

問題点ハ着地点の巻。予想通りであり、余りショックではないが…。



>仕事が進まない。





まぁ、予想通りであるが先方の不手際なのか社内の不手際なのかは分からないし、

どちらに原因があるかなんて知ろうとも思わないが、

移動してからは、毎日、何かしらの問題が発生しやがる。

ドラマティックな展開は発生する余地も無く、発生するのは問題のみである。

良くもまぁ、ここまで私を飽きる事無く問題を連発させてくれる事に感震である。

さて、そんな日のお昼ご飯は『Yorky's』にしてみた。

こちらのお店『ノース・ヨーク・ストリート』に面しているから、

店名はヨーキーズになったのかな???

TOP画像は本日のお昼のメニュー。

メニューの名前は分からない。

『フライドチキン、コンボ、OK!!!』っと、超適当にオーダーしたからである。

そんなんでも何とか注文できるんだなぁって、意外と言葉が通じなくても何とかなるんですね。

そんなお昼のお値段は$8.48でした。

それにしても、Yorky'sと云うローカルなお店に東洋人が訪れる事が珍しいのか、

色々と店員に質問されてしまった。

多分、『どこから来たんだ???』とか『何しに来たんだ???』とかを聞いてきたと思ったので、

『アイム、ジャパニーズ!!!』とか『ビジネス!!!』と云う様な事を答えておいた。

店員は笑顔で『OK!!!』っと云ってたので、何とか通じたのであろう。



LongHorn』と云うショッピングモールの一角に在るステーキレストランで夕食。

ロングホーンとは横に長く伸びる角を持ったアメリカ西部地域に棲息する牛の事を云うらしい。

お店の入口の上には大きな角のオブジェがありました。



んでもって、夕食のメニューはとんでもない事になら無い様に、

肉のサイズを基準に選定した。

『Flo's Filet® & Lobster Shrimp Pasta』と云うメニューの肉が7ozだったので、

約218グラムと日本人の私の身の丈にあった肉の量かと思いチョイスした。



サラダです。

コレがたま、ボリューム満点なんですよね。

当然、サラダがやってくる前にはパンが提供されております。

パンも温かくて美味しそうなのでついつい食べてしまうが、

パンとサラダで調子こくと肉が辛くなるんですよね。



本日のメインディッシュの到着。

肉は予想通りのベストサイズで良い感じであった。

しかし、パスタはかなりのボリュームでサイドメニューのポテトを合わせると、

結局は食べ過ぎ感が否めなかった。

しかし、16ozの肉を食べた時の様な無謀な満腹感ではないから良しであろう。

初めて訪れた店であるが美味しかったなぁ。

また、ショッピングモールには来る事があるので、

チャンスがあれば立寄りたいと思う店でした。
Posted at 2013/11/20 17:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation