• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

リアのウィンカーもポジションで常時点灯の巻。

リアのウィンカーもポジションで常時点灯の巻。通勤途中に見かけた車。



>リアのウィンカーも常時点灯。





ハザードで点灯した時を狙って撮影した訳ではない。

恐らくはウィンカーポジションキットで常時点灯させているのだろう。

リアのウィンカーまで常時点灯させる意味に疑問を感じる。

次にやる事はバックランプの常時点灯かな???

昨今はハイマウントストップランプを常時点灯させたり、

ヘッドライトやフォグライトを色々やるのは良いんだけど、

明るいと眩しいを勘違いしている人が多い様な気がする。

まぁ、私に被害が及ばなければ何をやって頂いても良いんですけどね。
Posted at 2015/02/04 00:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月17日 イイね!

いっその事、片道切符になれば良いと思うの巻。

いっその事、片道切符になれば良いと思うの巻。11月も残り半分以下となりましたねぇ。



>今月分切符をまとめ買い。





本日のお仕事は港区。

朝は岡崎某所在るラボに出社してから港区に向かう。

ウィッシュのオドメーターのトリップBは締日にリセットをしている。

先月度の走行距離は4,000㎞強であった。

実質、殆ど私がのっている事を考えると私の仕事はなんなんだと悩む。

私の触手は確か技術職であった様な気がするが…。



本日のお昼ご飯は移動中に食べた。

本当はゼロに行きたかったのだが、

時間の都合上、無理であったので国道1号沿いの阿里山で頂いた。

本日のメニューは台湾風唐揚げの定食で650円。

味は良くてこのボリュームでこのお値段はお安い。

まぁ、おまけに付いてくるサイドメニューは微妙な時がありますが…。

本日のサイドメニューはカキフライだったんだけど、

揚げてから時間が経って冷めていたカキフライだったので微妙と云うかアレである。



そんな港区でのお仕事終了後は今月に使う切符をまとめ買いする為に名駅に赴く。

ラボウィッシュを会社の本社に止めて名駅まで歩く。

そう、私の会社の本社は名駅に在るんですよね。

住所的には名駅なんですが、

まぁ、名駅と云ってもJR名古屋駅から20分程度は歩かなくてはならない、

名駅とは名ばかりの名駅の雰囲気は感じない場所に在る本社に車を止めて歩く。

そんなこんなで名古屋駅の切符売り場に到着。

行き先と日程を伝えて切符を購入。

ふ~ん、秋田新幹線は指定席しかないんですね。

私は23日に秋田入りしようかと考えていますが、所長は24日の予定。

24日は3連休の最終日だから東京を12:20に出る秋田新幹線に乗らないと、

次の空席のある便は17:44である様だったので、

所長にはしつこく厳重にこの事を云っておかないと大変な事になるな。

無事にオーダーが終わり切符の発行。

発行枚数が半端じゃなかったなぁ。

そんな半端じゃない発行枚数に対して金額も半端でなかった。

本日のお支払金額は147,400円。

一体、自分が一月に使っている出張旅費がどれくらいかが気になる。

品質保証って、やっぱりお金がかかるんですね。

例えば私の今回の移動費用である147,400円の元を取ろうと思ったら、

どれだけの製品を販売すれば良いのか…。

考えるだけで怖い。

移動費以外にも私の宿泊費や人件費等も発生しますしね。

私が出張に行く時点で絶対に赤字だな。

さて、無事に切符も購入した。

11月25日の夕ご飯が楽しみだ。
Posted at 2014/11/18 00:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

あの車の巻。

あの車の巻。何気ない日曜日。



>意外に有意義であった。





あのプールや例のプールと云えばあの世界では有名ですね。

それはさて置き、本日は画像の部品をサンバーに取り付けました。

取り付けた感想は、まぁ、こんなもんであろう。

本日は有益な情報を入手する事ができた。

私が久し振りに心底欲しいと思っていた車の発表が来月の18日と云う情報である。

生産開始は来年の6月か…。

マジで欲しいのであるが、思い悩む事もある訳である。

どうしようかしらねぇ。

価格は分からないが500万円程度と云う噂。

なんだかんだで600万円程度になるんだろうなぁ。

まぁ、300万円をローンで残りは現金かな。

600万円を超えたら、今の生活からすると諦めるしかないなぁ。

こう云う時に今まで散財してきた事を悔やむ。
Posted at 2014/11/17 01:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月15日 イイね!

お土産買ってお出掛けの巻。

お土産買ってお出掛けの巻。異音がするので。



>まさかの部品が…。





サンバーのリアスライドドアから異音が…。

分解して調べるとと或る部品が無い。

そんな訳でレギュレーターを買おうと販売店に問い合わせすると、

なんと、まだ3年6万キロ以内なので保証で直せれるとの事であった。

コレは予想外の嬉しい事態である。



本日の車屋さんのお土産は定番となりつつある『日本一たい焼』のたい焼き。

本日は購入した全てのたい焼きをカスタードにしてみた。

私以外にも餡子が苦手な人が居るんですね。

私はたい焼きの尻尾から食べる派です。
Posted at 2014/11/23 00:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年11月13日 イイね!

ハイオク給油の巻。

ハイオク給油の巻。カングーは生意気にハイオク仕様。



>弟の車なのに…。





弟の車にガソリンを給油した。

弟の車はカングーでありどうやらハイオク仕様との事で、

ハイオクを入れてくれと依頼があった訳である。

世間ではレギュラーが150円を切り始めているのに、

何故に人の車にハイオクを入れなくてはならないのかが疑問。



本日は休もうと思っていたのだが、諸事情により出社。

日曜日から昨日まで出張で会社には不在。

出張中に体調が悪くなった場合、

若しくは昨夜の帰宅が遅かったら休みますと云い残してあったのだが、

帰りが遅くなったので休もうと思い、

深夜だったのでメールで一報を入れようとアウトルックを開くと、

所長より色々とトラブルがあって出社して欲しいとのメールが届いていた。

まぁ、そのメールを見なければそのまま休んでいたのだが、

見てしまった以上は寝不足で辛いけど出社するしかない訳である。

なんでこんなにトラブルだらけなんだろうと考えた時、結論は大体見えています。

分からない事に対しては他人事で品質保証をしているだけのお話である。
Posted at 2014/11/16 14:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation