• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

兄貴の日頃の様子から察するのが舎弟の務めの巻。

兄貴の日頃の様子から察するのが舎弟の務めの巻。トンテキオフ。



>疎遠となっていた距離が縮まる、のか???





聞かずとも察するのが舎弟の努め。

もう一人の大阪の兄貴から連絡があった時、

瞬時に自分が成すべき事は自然と分かった。

都度、『今日は何かしたい事がありますか???』ってお伺いを立てるのは三流。

兄貴の日頃の言動から兄貴が何を望んでいるか、

自ずと察して提案して行動するのが一流の舎弟ってモンである。

そんな訳で、四国忘年会オフの時にトンテキが食べたいと兄貴が申していたので、

四日市の彼に、

怖い兄貴がトンテキをリクエストしているから粗相のない様にお店をチョイスし給え。』

っと、お店の選定を依頼した。



私の周りにも居るけど、

周囲へ威圧的に振る舞い、自分を誇張しているのは小物なんだよね。

もう、間違いだらけの武勇伝は聞いているだけでも鬱陶しいのである。

本物は言葉なくても雰囲気だけで語る訳である。

兄貴は笑顔で、

『月曜日、祝日だけど仕事ですよね???』なんてソフト云い回しなメールで連絡が来るから、

その裏側にある怖さをヒシヒシと感じてしまう訳であり、

先日の様な件の方法で有休を取得してしまうのである(笑)。





みよし市某所に午前09時過ぎに集結。

四日市の彼との集結は正午頃であり時間を持て余していたのでコメダでモーニングオフ。

しかし、三好は土地勘が少ないのでコメダが何処に在るか分からなかったのですが、

兄貴がその先の交差点を曲がった所に在るよなんて云うからビックリ。

私より三好に詳しくなっているんですね(笑)。



んでもって、四日市某所の待ち合わせ場所に移動。

移動は伊勢湾岸であるがデミオの加速が余りにも良くて、

兄貴をぶっちぎってしまったのはここだけの内緒の話。

そして、集合場所で四日市の彼を待っていると見知らぬ車が…。

広い空いている駐車場でわざわざ私達の隣に止める…。

そして、車から降りてその人は私の方に向かってくるから、

『知ってる人か???どこかで会った事のある日とか???いや、知らんぞ。』

って、頭の中で思考をフル回転させながら悩んでいると、

ハイドラの画面を見て集まっている事を知ってやって来たそうです。

いやぁ、知らない人で良かった。

会った事のある日とで忘れていたら、失礼極まりないですからね(爆)。

そんな声をかけて頂いた方はともくん@フレアカスタムスタイルさんでした。

折角、声を掛けて頂いたのに私は人見知りだから上手にお話しできたか不安でが、

この様に声をかけて頂くのは嬉しい次第であります。

また、どこかでお会いしましょうね。



そして、トンテキ水先案内人も到着。



真ん中の車と両端の車は年式も違えば車が生まれてきたコンセプトも全く違う。

問題は車の相違ではなく、お互いの距離なのであろう。



そして本日のトンテキオフの会場はらーめんちゃんの四日市店です。

甘辛いタレにニンニクの風味が良い感じである。

食べやすいサイズに切られた分厚い豚肉は食べ応えがあり美味しかった。

次回は老舗の来来憲でオフしたいですね。



トンテキをがっつりと食べた後はコメダに移動。

ミニシロノワールにチョコレートソースがデコレーションされたチョコノワールにしてみた。

トークする内容は全く持って尽きず、

お昼過ぎにコメダに入店したのに気が付けば日が暮れていました。



日が暮れたコメダの前で車を撮影。

ばらばらな車の集まりだけど唯一の共通点は字光式ナンバー。

駐車場でも暫くトークした後に本日の集まりはお開き。

お疲れ様でした。



お疲れ様と解散したはずなのに、四日市の彼と名阪国道を爆走。

そして、辿り着いたのはどて焼きで有名な『味のお福』に到着。

トンテキオフ解散後、四日市の彼が夕ご飯をどうしようかと云っていた事を思い出したので、

電話をして『夕ご飯、どうする???』って聞いてみたら、

紆余曲折は特に無くストレートに遠くまで夕ご飯を食べに行く事になってしまいました。

久し振りのどて焼きは美味しかったですね。

寒い中でありますが、サービスエリアの駐車場で車談義に花が咲いた後に解散。



名阪国道の標高が高いところは道の脇に雪が残っており、

道にはたっぷりと融雪剤が撒かれていたので、

コイン洗車場で高圧洗浄機にてデミオの汚れを洗い流す。

あぁ、有意義なお休みだったから明日からの仕事が憂鬱であるなぁ。
Posted at 2015/02/01 14:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記
2015年01月11日 イイね!

怖いお兄様の答えの巻。

怖いお兄様の答えの巻。答えは既に手の内に在るんですけどね。



>基盤を良く見ると…。





怖いお兄様と会う約束をした訳である。

会う事になった経緯ははLED工作に関する質問を承り、

ご指導させて頂く運びとなったのだが、

実のところはお兄様の質問の答えは基盤に書いてあるんですよね(爆)。

まぁ、今年の目標は『疎遠にならない事!!!』なんで、

それを黙って会う約束を取り付けた次第であります。
Posted at 2015/01/12 01:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2015年01月10日 イイね!

歓迎会兼新年会の巻。

歓迎会兼新年会の巻。遠いところからやってきて頂いたので…。



>歓迎会兼新年会を開催。





歓迎会と新年会を開催。

遠いところからラボへやってきてくれたからね。

まぁ、遠いところって云うのはモンゴルである。

新年会の場所選び。

そのモンゴル人の子に聞いてみたら肉は何でも食べるとの事だったので、

名古屋めしを進めるべく、世界の山ちゃんにしてみた。

結論的には刺身以外は何でも食べてたな。

やっぱり、生物は食べる文化が無く苦手と云うか無理との事だった。

モンゴルは主食は肉との事で主に羊肉だそうです。

そんな訳で鶏肉は全然問題なく美味しそうに手羽先を食べており、

幹事として一安心であった。

それにしても、金山駅近辺の世界の山ちゃんは店舗数が多すぎ。

5~6店舗もあるから説明が面倒になり、金山駅集合にしてやった。



モンゴルかぁ。

仕事で行く事は無いんだろうなぁ。

海外旅行に行く気は無いけど、

普段違う世界で文化の違いを感じる事には興味があるので、

仕事としては行ってみたいけどね~。
Posted at 2015/02/01 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2015年01月09日 イイね!

怖いお兄様からの連絡は突然にの巻。

怖いお兄様からの連絡は突然にの巻。怖いとは云ってもそう見えるだけです。



>軽いノリで休みます。





怖いあのお兄様からメールが届いた。

恐れ多くてどうするべきか三日三晩悩もうかと思ったくらいである。

しかし、三日も空けて動くと遅いと云うお叱りを受けそうだったので、

早急にメールの内容を確認して考える事にした。

内容を誇張と拡大解釈して書くと以下の通り。

『今年はLEDにチャレンジするから色々と教えるのは当然の義務である。

 月曜日は祝日で暇なので良きに計らえ。』

そんな、お兄様…。

私はトヨタカレンダーで仕事しているんですよと云う云い訳は通じる訳もなく、

速攻で上司に相談。

流れ星『月曜日、もしかしたら休むかもしれません。』

上司『ん???それは出社しなかったら有休って事か???』

流れ星『イエス!!!宜しくお願いします!!!』

って感じの軽いノリで月曜日は休む方向で動いております。

まぁ、色々と会社の文句をブログに記載しておりますが、

この軽いノリで仕事をしている事を加味すると、

ムカついても少し我慢すればこのぬるま湯生活が続くので、

転職と云う選択肢には移行できないと思う瞬間である(笑)。



さて、ここら辺で正月ボケを直す意味を込めて携帯を充電する事にした。

何時から携帯をほったらかしにしているかと云うと、

冬休みに突入した昨年の12月25日である。

それ以来、携帯を見る事もなく過ごして気が付けば電源が落ちていた(爆)。

仕事が始まっても携帯を充電していないなんて…。

仕事を舐めているとしか思えませんね。

来週からは仕事を頑張るぞ~って意気込んてみようと思ったが、

冷静に考えると軽いノリで有休を使うんですよね。



注意1

怖いと記載しましたが、実際に怖い訳ではなく怖そうに見えるだけです。

しかし、この件に関しましては、最近、ご本人さんも自覚された様です。

注意2

お兄様とは敬意をこめて記載した訳であり世間一般のBLとかではない。

BLとはベーコンレタスバーガーの事ではなく、

その意味が気になる方はネットで調べて下さい。
Posted at 2015/01/12 01:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記
2015年01月08日 イイね!

頂き物の巻。

頂き物の巻。気持ちは嬉しいんですけどね。



>立場的に板挟み。





仕入れ先を監査している訳であり、

この手の頂き物は非常に気まずいと云うか、

立場的に頂き物はダメな訳であり、

遠巻きに軽くお断りするのであるが、

相手の面目もあり、

或る程度は汲み取らないとならないので、

『次回からは不要ですよ。』

っと一言添えて受け取る様にしている。

気持ちは本当に嬉しいんですけどね。



そんな訳で会社に持って行く訳にもいかず、

実家に持ち帰りリビングに置いておいたのだが、

実家は老夫婦が二人で生活しているだけであり、

全く持って手付かずで包装紙も開封していない状態で1ヶ月程放置されたので、

致し方なくラボへ持って行き、ラボメンバーでおやつとして美味しく頂きました。

会社には年末年始の身内の集まりでの余り物ですと云っておきました。

嘘は良くないんですけどね。

先方様の気持ちと会社としての立場との板挟みの流れ星でした。

それにしても、もち吉は美味しいですね。
Posted at 2015/02/11 00:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation