• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

軽い石の巻。

軽い石の巻。流れ星さんのお風呂必需品。



>軽石。





流れ星さんのお風呂の必需品。

軽石である。

お風呂場で踵をごしごしする為に必要です。

いつもは石の物を買っておりますが、

今回は気分転換にこの様な商品をチョイスしてみたが、

普通の軽石の方が良かったかなぁ~。

ドクターショールの『ツインヘッド かかとファイル』で、

アマゾンで795円で購入。

軽石の様に落として割れる事は無いと思ったのが大きな購入理由である。

どこかに落としても玉砕しない軽石を売ってないかなぁ~。
Posted at 2016/08/13 17:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年07月26日 イイね!

私に装着されているレアパーツセンサーの巻。

私に装着されているレアパーツセンサーの巻。軽自動車は余り詳しく無いが…。



>オプションである直感は絶好調。





先日、豊田市内を走行中に見かけたMOVE。

リアゲートに付いているガーニッシュが気になったので、

九州のと或る友人に聞いてみると、

やっぱり、純正オプションで間違いないとの事。

そして、稀に某Yオクに出品されるが良い値段になるらしい。

本日も私のレアパーツセンサーは絶好調の様である(笑)。
Posted at 2016/08/08 00:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年07月25日 イイね!

早く家に帰ったから車弄りをやってしまったの巻。

早く家に帰ったから車弄りをやってしまったの巻。自宅に到着してもまだ明るいから…。



>ついつい、車弄り。





本日は社長補佐との面談。

会社近くの喫茶店に呼び出される。

内容は私の抱えていると或る案件に関してである。

社長補佐『お前、どう思う???』

流れ星『役員の方々が求めているあの不良を0%にするには現代の技術レベルでは無理です。』

社長補佐『そうだよなぁ。っで、どう考えている。』

流れ星『データを取って、

     そのデータを元に顧客と限度の取交しをするしかないんじゃないんですかねぇ。』

てな感じに、本音で話をしてきました。



本日の最後の仕事が社長補佐との面談だったのでいつもより早く自宅に着いた。

日はまだ高く明るかったので車の作業を行った。

サンバーのバックライトが暗いのか取付けたバックカメラの性能の限界なのか、

夜の後退時には役に立たない程にバックカメラの映像が見えなかった。

そんな訳で為にしにデミオとサンバーのバックライト(LED)を入れ替えてみる事にした。



こちらはデミオに使用していたPHILIPSのLEDバルブをサンバーに装着した画像。

デミオの仕様に対しては少し不満があったので丁度良い機会なのであろう。



んでもって、こちらはサンバーに使用してた孫市屋のLEDバルブをデミオに装着した画像。

作業完了はまだまだ周囲が明るかったので性能を試す事ができませんでしたので、

後日、暗闇で試す事に致します。

しかし、サンバーの稼働率はガタ落ちだから試すのは何時の日になる事やら…。
Posted at 2016/08/08 01:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り系 | 日記
2016年07月23日 イイね!

第三回炭火焼会を開催の巻。

第三回炭火焼会を開催の巻。久し振りの炭火焼会。



>うなぎを焼くのは生まれて初めて。





久し振りに七輪で炭火焼会が開催される事になった。

今回、土曜日であるが出勤日であったので買い物役は免除。

本日のお仕事はQCサークルの前者発表会。

QCサークルって何の為にやるんでしょうね。

私は発表の為にやっているしか見えないんだよね。

QCサークルって苦しいサークルの略かと考えております。



先ずは恒例のつくねから。

内藤精肉店のつくねは最高だね。



んでもって、知人の魚屋さんから仕入れた魚介類を焼きます。

本日、サザエは何故か不人気だったなぁ。

誰も食べないから自分が5個も食べてしまった。

確実に食べ過ぎである。



ホタテは醤油バター。

醤油とバターの相性は抜群。



その他にアサリとか大アサリとかハマグリとかホッケを焼きましたが、

本日のメイン食材、うなぎを最後に焼く。



うなぎの尾頭付きはあんまり見る事が無いなぁ。

頭に対して上側(背中)で開かれているので関東風の背開き。



ひっくり返して焼く。

何度か引っくり返す事を繰り返して焼き上げる。



胸鰭は小さく可愛らしいですね。



少し焦げてしまいましたが、無事に焼き上げる。

身はふっくらと柔らかく美味しかったですね。

そんなこんなで無事に第三回の炭火焼会は無事に完了。

私はお酒は飲めないからドクペで食材を堪能しました。

次回は涼しくなってからかな。

しかし、本日の夜は夏とは思えない気温。

少し肌寒かったです。
Posted at 2016/08/08 00:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍋同好会 | 日記
2016年07月22日 イイね!

ラゲッジチェッカーの巻。

ラゲッジチェッカーの巻。結婚式の引き出物…。



>カタログギフトは味気ないが…。





結婚式の引き出物の中には云っていたカタログギフト。

色々と悩んだ挙句にラゲッジチェッカーと引き換えた。

カタログギフトは味気ないと云えばそれまでだが、

得体の知れない使い道の自分にはなさそうな物を貰うよりはありがたい。

でも、ついつい、幾らくらいかのカタログギフトなのかを考えてしまうんですよね(笑)。



今回は、以前から欲しかったラゲッジチェッカーにする事にした。

空港でチェックインする前にスーツケースが何キロなのかが気になりますからね。

特に自分の場合はレッドブルとかモンスターエナジーとか、

液体で重量物となるエナジードリンクを持って帰ってくるのが好きですから、

スーツケースは重たくていつも無料の範囲ギリギリなんだよね。



ラゲッジチェッカーの裏側に計量する部分があり、

スーツケースの取っ手にストラップを回して測定をします。



更にアラーム機能付きでお寝坊さんの私には丁度良いのかな。

この手のアラームって設定が面倒だから使わなくなる事が多いんだけどね~。

MAQUINOのラゲッジチェッカーアラームであるが、

HPで確認すると価格が分かってしまう世知が無い世の中であると痛感。

まぁ、このラゲッジチェッカーは渡航先で大活躍してくれる事を切実に願う。
Posted at 2016/08/13 23:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11121314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation