• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

お隣さんは大丈夫かの巻。

お隣さんは大丈夫かの巻。12ヶ月法定点検の為に始動。



>隣のシャッターがだんだん閉まらなくなっている気がする。





本日は12ヶ月法定点検クレーム修理の為にGRMNマークXを始動。

それにしても、車庫長屋のお隣さんであるが、

だんだん、シャッターが閉まりきらなくなっている気がする。

まぁ、元々これだけ開いていたのかもしれないので、

気の所為かもしれないが…。



木材は私の車庫の方にはみ出ております。

地震が発生したら…。

確実にこちら側に崩れてきそうである。

全く持って、大切なGRMNマークXに何かあったらと心配である。

仕方ないので、頑張って貯金してマイガレージを建設するしかないのかなと…。

マイホームは別に要らないが、マイガレージは切実に欲しいと思う流れ星でした。
Posted at 2016/07/29 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年07月09日 イイね!

代車返却とサンバー引取りの巻。

代車返却とサンバー引取りの巻。ボタンの設置箇所が×。



>代車だから我慢できるのかな。





何だろう、この車…。

今時の車とは思えない程の燃費の悪さ。

恐らくは11km/L程度と思われるが、このクラスでこの燃費は厳しい。

そして、高速では無意味に煽られる。

後続の車とは十分に距離が開いていたので、

車線変更してトラックを追い越そうとすると、

後続車がここぞとばかりに加速してきて煽りやがる。

パッシングまでされた。

まぁ、そんな挑発に乗っても仕方ないのでさっさと道を譲ると、

そのクラウンは岡崎SAに入ったので文句を云う為に後を追ってSAに入る事にした。

しかし、私が追ってきているのに気が付いたのかそのまま岡崎SAに止まらずにSAを立去る。

降りてメンチ切って文句を云う根性がないなら最初から煽るなよな!!!



この車の不便な箇所。

時計合わせのボタンとODO・TRIPの切替ボタンを間違える事。

何度、時計合わせボタンを押して時刻を狂わせた事か…。

本日、無事に修理を終えたサンバーを引取り。

そして、帰宅。

ヴィッツを買ってからサンバーへの乗車率が極端に落ちてるなぁ。

夏休みはサンバーで遠出しようかな。
Posted at 2016/08/07 22:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年07月09日 イイね!

始動させる為の理由の巻。

始動させる為の理由の巻。始動させる為の理由を必死で探す。



>クレーム修理と12ヶ月法定点検を見つける。





大前提は明日は天気が良いって事である。

そんな訳で明日はGRMNマークXを始動させようと思う。

車屋さんで『スピーカーはいつ取り換えに来るの???』っと云われた事が発端。

機能的には何の問題も無い不具合だったので、

部品は入荷していたがずっとほったらかしにしてあった次第である。

しかし、暫くは乗る予定が無いからもう少しだけ先送りにしようかと思ったが、

流石に放置し過ぎている為か車屋さんの猛プッシュ攻撃を喰らう。

スピーカーを交換するだけでは始動させる理由として少し薄いなぁって考えていると、

GRMNマークXが12カ月ヶ月法定点検の時期だと云う事を思い出したので、

早速、ディーラーの担当者に電話をして明日の作業をお願いする。

案の定であるが、混む事が予想される日曜日前日でのお願いなので、

困った声が電話の向こうから聞こえてきます。

まぁ、何時もの通りと云えば何時もの通りである。

基本的には晴れの日にしか乗らないGRMNマークXなので、

天気予報の精度が上がる数日前にしか始動の判断が出来ないんですよね~(爆)。

ディーラーの担当者も私の気持ちを汲んでくれるのか、

頑張ってスケジュール調整をしてくれます。

一旦、電話を切りスケジュール調整を試みるディーラー担当者。

予想通りと云うか何時もの通り、

『日曜日は入庫予定が一杯で、流れ星さんのご希望の時間がございますか???』

っとの回答だったので、

『日中は一杯なんですよね???

 恐らくスケジュールを入れ込むには朝一番か閉店間際しかないですよね???

 それが無理なら次週以降にします。』

っと、お話をすると開店時刻少し前に来店する事でお願いする事が出来ました。

無理を云っている事は十分に承知しているので感謝である。

変わった迷惑な客だと思っているんだろうなぁ(笑)。



TOP画像はディーラーから届いた2通目の12ヶ月法定点検のお知らせ。

個人的には文章で『ご入庫いただけたでしょうか?』っと問合せするのではなく、

担当者が直に入庫の案内を電話等でした方がイメージが良い様な気がするんだよね。

この様な手紙での案内はどうも機械的に行われているので少し冷たい気持ちを感じてしまう。

やっぱり、車は人間同士の信頼関係な付き合いが必要な買い物であると思うので、

最低限でも電話で声を聞きたいと思うんだよね。

次の仕事に繋がるかは、そう云った部分じゃないのかなぁ。

この手紙を自動的に送るシステムより、

担当者に連絡をさせる社内的なシステムの構築の方が有意義かと思います。

手紙での案内は担当者の負荷を減らす為なのかもしれないが、

信頼は楽して得る事は出来ません。

車は100円ショップで適当な物を買う訳じゃないんだぞ!!!



それにしても、無理を云ったのはこちらであるが、

休日に早起きをしなくてはならない事が憂鬱(爆)。
Posted at 2016/07/10 00:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRMN | 日記
2016年07月07日 イイね!

PCの電源を収納する為のポーチを購入の巻。

PCの電源を収納する為のポーチを購入の巻。新しいお出掛けセットを購入。



>この手のグッズは好きですからね。





最近ではなく、かなり以前からではあるが、

出先で某Yオクへの出品をする事が増えていた。

自宅から個人PCを持ち出す時、

PCの電源ケーブルやマウス等を適当にカバンにぶち込んでいたが、

スマートではないと前々から思っていたので、

それらを入れる為のポーチをmont-bellで購入した。

まぁ、購入したのは03月19日なんですけどね。



PCの電源ケーブルにマウス。

コレに加えて時々であるがカードリーダーやLANケーブル、

USBケーブルにUSBメモリー等をを持ち運ぶ時があるので、

それらが入る程度の少し大き目のポーチを物色。



そんな訳でライトポーチM(#1123680)をチョイスしてみた。

色はターコイズブルーでカバンの中でも目立つ様にしてみた。

価格は1,800円と少し高めであるがモンベルの商品は物が良いから問題なし。



PCの電源ケーブルとマウスを入れた状態。

まだ余裕はあるので狙い通りである。

今後はお出掛け用として活躍してくれる事を切実に願う。
Posted at 2016/08/07 23:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年07月06日 イイね!

スバルのトラックの巻。

スバルのトラックの巻。日が長くなりましたねぇ。



>残業をあんまりやっていない事もあるが…。





本日は定時ちょっち過ぎに退社。

日が長くなりましたねぇ。

帰路の周囲はまだまだ撮影ができる明るさです。

帰り道の高速道路で見かけたトラック。

スバルのレース車両でも積んでいるんですかねぇ。
Posted at 2016/08/07 13:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11121314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation