• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magnadeの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年9月10日

インタークーラー 周り その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このホース、結構固いは太いはで大変です。
高圧側のサービスポートと干渉気味。しょうが無いのでステンレスバンドでインマニに縛って固定です。
ただ、そのままでは格好が悪いのでステンレスバンドを編組チューブで保護してます。
2
最後にエアフロも洗浄です。
というほど汚れてなかったです。
エアフロセンサーはエアクリボックス上に付いているのでタッピングねじを外せば取り出せます。
(この写真はエアクリに付いた状態です。)
3
【総評】
・ピッチロッド
NVHは悪くならなかったけど、効果の程はぼちぼちかな?
劇的には良くならなかったです。
・HKS ブローオフ
右足の追従性は良くなったと思います。低圧でも安定して過給がかかっているようです。最大圧付近ではそれほど変わらないかな?
・PROVA オイルセパレーター
今のところ全開にしてもオイルが燃える臭いはしなくなりました。たぶん。
4
後日談
エアフロもスロットルも綺麗にしたので学習をリセットしました。
が、どうやら再学習がよくなかったのかハンチング凄い。がっくんがっくん状態。
どうやら、いきなりエアコン全開で再学習始めたのが良く無かったみたい。でも、すげー暑かったし。

ということで調べてみると安定した再学習は次の通りみたいでした。
1. 無負荷(AC off)で10分というか2~3回くらいファンが回るまでアイドリング。
2. その後、IGN-off。10分くらい放置して再度IGN-on。
3. 今度は負荷有り(AC-on)で1.と同じだけアイドリング。
4. IGN-offで終了。
こんな手順でした。今のところ変なハンチングは出ていません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKSインテークパイプ🙌

難易度:

ターボサクションホースの取り付け

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度:

スーパーパワーフローフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度: ★★

インタークーラーエアダクトホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI スーパーハイブリッドフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/1611208/car/1803123/9586315/parts.aspx
何シテル?   12/09 13:06
学生時代にラリーを少々。 社会人になってから離れてしまった。もう目がついてかないよ。情けない。 4輪の車歴は11, 12台くらい。 2輪の車歴は2台。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:19:37
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:18:26
[スバル WRX STI]NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのハイパー4駆
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
なかなか乗る機会が減ってきたよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation