• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレクレおやじのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

家の車じゃないですけど

 昨日27日より本日28日まで富山県整備振興会の研修旅行にて名古屋ポートメッセに行って来ました

 本日より30日まで開かれる(人とくるまのテクノロジー展2017 名古屋)を見学しにいくためです。

 オラと振興会講師仲間であるスバルSさん、いすずT次長、三菱扶桑T工場長、等々と一緒にまわりました
 
 我々が最初に回ったのが第2展示場でそこにはビカビカ(ピカピカという言葉を超えていますので)
の1955年式クラウンRSD型をはじめ新しいものでも1976年式ニッサンチェリーFIIクーペ走行会仕様
(サーキット仕様といったほうが合ってます)が展示されてました。

 スバルSさんは家にまだチェリー(動かないとのことですが)あるとのこと。

 いやー、ボンネットを開けてもらうと A12エンジン(ソレックスキャブで、ラジエーターなどはオーダー品、オイルクーラーも巨大でしたね

 おらといえばやはりこれに限ります。   すんげーかわいいし、4人そろってこの車が現代によみがえったら売れるだろうなと思う車です



 そうです、スバル360です(この車は360デラックスだそうです。)
Posted at 2017/06/28 21:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

Zi-弐号  追加



この写真添付するの忘れていたので再UPします。
Posted at 2017/06/23 21:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

Zi-弐号

 現マイかー主力として、通勤、近間の移動などにおおいに動き回るじいちゃん号(息子二人や娘、そして嫁さんがこの車をそう言う)

 かくしておらの使い勝手がいいように変更したじいちゃん弐号(同じ車ですよ、Zi-弐号)


 平成6年式 マツダ スクラム  グレード スタンドオフ  4WD リヤエンジン です。


 長年雨ざらし駐車だったこともありルーフはクリアが剥げてしまい、少々無残ではあります。

 あとじいちゃんがあちこちこすっているため傷やらへこみなども多々あります。

 だけど今でも使い勝手はよろしく、荷物はたくさん載せることが出来るし、何よりガソリンの消費が少ないです。
 
 

 ミレMCよりハンドル、 標準装備のAM-FMラジカセはパイオニアのナビに、スピード違反とは無縁だったじいちゃんと打って変わって、レーダー探知機も装着。

 オーディア製サブウーハーボックスも搭載


 娘と嫁さんに取り付けられたライト付き反射板とヒョウタンツギ、残りはじいちゃんの時より引き継ぎ
つかっております。

 現在ではとりあえず10○Km/hまでは出るようにアクセル踏みさくっております。

 この車に関しては車検に通らなくなるようなボデーになるまでのるつもりです。  (ファイト!)
Posted at 2017/06/23 21:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

ナビどしようか?

 自動車販売デイーラに勤めているのに、走行中テレビが・・・などと考えている不届き者です。

 さてどうしよう。  マツダコネクト搭載の現行車なら諦めますが(マツコネはジャンパーキットやUSBによるプログラム変更でのテレビ視聴改造はコネクト内部に記憶が残ると同時に、キットが悪さをしてコネクトPCMや画面に故障が発生するため、そしてメーカーからのお達し(お国からのお達しと同じ)により
改造は止めました)昔のナビのため・・・・・!

 やっぱやーめた。  リヤエンターテイメントはTVが見れているのでそれでいいや!

 TVで危ういことがあったことを思い出したから、なお止めよう!
Posted at 2017/06/22 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

さてと!

 車検にて新しく登録されたMPV。

 登録Noは誕生日にしました。(自分のじゃないですし、ナンバープレートみて誕生日とわかる人は
私の家族のみ!)

 本当は6月末までに登録できればいいやと思ってましたが、父ちゃんの四十九日法要の時に人を乗せてお墓など走らなければいけないことが判明。

 本部にかけあい「登録を16日までにしてほしい。理由はかくかくしかじかです。」

 N次長やN課長「ふ~ん、わかったよ、今週登録予定の車両は少ないから多分大丈夫!」

 助かり~!  架装や室内クリーンも自分で行い16日帰宅時、色々確認しながらの運転

 4駆とターボということもあり出足の感じはミレの「グッ!」と出る感は希薄ですが、ターボが過給を始める頃よりの加速はやはりミレMCより早く伸びあがります。

 さて一番の懸案だった家の車庫にはいるかという問題です。

 ミレに合わせて取り付けてあった輪留めに合わせると前が10cmくらいシャッターより出てしまい、シャッターを閉めることが出来なくなります。

 輪留めを外して現在は車庫に入るようにしましたが、このままではアクセルを踏む量によっては車庫後部の壁に衝突しかねませんので、新しい輪留めを作るべく思案しております。

  画像、いい加減に上げると同時にプロフィールも変更しなくては!
Posted at 2017/06/21 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しい No4 http://cvw.jp/b/1614077/43873306/
何シテル?   04/03 22:48
クレクレおやじです。自分はMAZDA-D勤務、速いAT車がほしくて(それもできれば過給機付き)ミレMCからMPV 23Tに入れ替えし、乗っております! 今現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 56 7 8 910
11121314151617
18 1920 21 22 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

クレクレおやじさんのマツダ ミレーニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 00:58:26

愛車一覧

マツダ スクラム Zi-弐号 (マツダ スクラム)
M-23Tと一緒に使用中 もとは親父の車でしたが、亡くなったためもらい受け乗ってます
マツダ MPV M-23T (マツダ MPV)
ミレMCからの代替えで購入 ミラーサイクルよりは速いことが条件の1つ 家族(おら、嫁、子 ...
マツダ スクラムワゴン NEO Zi-参号  別名ヒロシ号 (マツダ スクラムワゴン)
DM51VからDG64Wに変身
マツダ ミレーニア ミレMC (マツダ ミレーニア)
マツダ ミレーニアに乗っています。平成12年2月登録のMCです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation