我が愛車MPV23T 購入して週2回は通勤に、その他は車庫でネンネしてますが、購入してから唯一部品待ちしていたものがあります。
そうブレーキパットです。HOWA-RSさんに注文して、入荷を待っていました。
7月1日メールにて出荷案内があり、翌2日自宅に配送されました。
本日3日終業後、作業開始です。

以前書きましたがミレの時から愛用(?)のREVSPEC プライムです。
ブレーキパットの交換は私にとっては工具という箸をもってご飯をたべるようなものです(意味わからん!)
さて交換時パットを組みつけるときグリスを塗布しますがマツダには純正でパットグリス、ディスクガード、ガードグリススプレータイプなどがあります。

私はディスクガードを使用します。 なぜかというと高粘度シリコンタイプ(要するに硬いタイプです)
のため発進時などのパットの衝突音(カキンという音)がほぼなくなります。
現場ではモリペーストスプレーを使用しているのをみますが重量の大きな車両などは発進時やブレーキング時に(カキン、カキン)と音が発生してしまうので(モリペーは衝撃を全く吸収できないので)こちらを使ってます。
グリスをアタッチメントと接触するところにコテコテと塗ります。
さて前後ともに交換がおわり、試運転及び制動確認、 ブレーキ踏み始めの初期制動立ち上がりは
ミレ同様ノーマルよりいいです!
ただMPVは純正がADVICSということもあり、ミレのときよりは初期の感じの差が小さいのも事実でした。

これはリヤを交換組みつけたあとの写真です。
Posted at 2017/07/03 21:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記