• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレクレおやじのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

当然・・・・・・・、直しますよ!

幸いというか、WEDSスポーツのパットが入っているのと、気温が低いところを走る、 後ブレーキの感じからキャリパーのピストンがガチガチに固まった状態でもないことから、高速ではブレーキを極力踏まずに ATのMモード(マニュアルモードのこと)を使用して運転しながら富山まで。

M-23Tの6速はなかなかにして使い勝手がよく、ひるがの高原のパーキング、 荘川から城端までの下りをほぼノンブレーキで帰ってきました。

市内に入りブレーキは多用せざるを得ませんが、それでも右前ブレーキはなんとかもってくれました。
(正直すんごくほっとしました)

翌日会社に行き、PC パーツリストを開いて確認、 以前パット交換時に左側キャリパーに(LY3P)と
ペンキで書いてあったことから、前オーナーが中古品で交換したのだろうとは把握してました。

さてどう直そうと思いながらフロントブレーキ セクションへ。

パットレスキャリパー(ブレーキパットとパットシムのみ、付属していない部品です)を選択、価格を確認すると 思ったよりは高くない。(とはいえ、片側 定価22100円もしますが!)   迷いましたがこれからまだまだ M-23Tには頑張ってもらいたいためフロント左右同時交換することに!

よーし、こうなったらブレーキホースも!  という勢いで、純正よりは耐久性及びブレーキペダルのタッチ感向上のため AUTOEXEのホースに変更だー!

店舗のサービスアドバイザーに「これだけの部品注文してくれ!」と伝えると、アド「 へっ、たっかいぜ~! キャリパーお陀仏になったんですね!」 笑いながら注文 

アド「キャリパーは明日入荷、ホースはわからんけどいいっすか」   おら 「明日は会社定休だからいいわ、 あとからマツダパーツに電話してホースの入荷確認するわ」

1時間ほどしてマツダパーツに電話 「さっき注文したブレーキホース入荷する日教えて!」 担当者
「ちょっと待って。      約2分ほどかな        EXEに聞いたら在庫あったから発送した。 との返事ですので明後日にはお店に入荷しますよ!」   ラッキー!

月、火曜とZi-弐号が遊びなどの使用(こんなときは2台持ちは大変助かります) トコトコと気軽に走り回りますし、キャリパーとホース交換に際しては当然ブレーキフルードが必要となるので、家の近くのアストロプロダクツへ。   フルードは?と探すとありました。

 アストロプロダクツ純正DOT4 フルード   マツダ純正DOT3 フルードよりはいいかと!思い購入 交換するのが楽しみです。       (以前パット交換したときのリヤの写真ですがこのような状態の作業になります。   続
Posted at 2017/11/30 20:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

航空祭

 

流石に車とは違う超爆音   時速300km/h位から700Km/hくらいまで加速及び旋廻などのたびに
身体に響く爆音。

ただ岐阜基地は町の真ん中にあることなどからアフターバーナーなどを作動させ急上昇などということはできないとのことで、比較的低空での飛行がメインとなります。


ブルインなどもスモーク飛行など、低い高度で行います!

ところが、、、、、   なんで、 昼近くになって、あ、あ、あ、雨。   飛行機を見ようとすると目に雨粒が!

 諦めて妹さんのお家に、 ですが基地から1kmくらいしか離れてないので、 爆音、飛行機は基地内で見ているのと遜色ありません。   濡れる位なら最初からお菓子食べ食べ、ベランダで見ていればよかった。

 さて夕方になり、 帰るべくM-23Tを動かしたところ何かが、んっ、本当になにかおかしい。
 車の動きが重い、えらく重く感じる。 4WDということを差し引いても重い。

 関まで走り、PAへ!  やはりだ~! フロントタイヤからの熱の出方があからさまに違う。
 右は熱いが左はさわれるくらい!  キャリパー引きずりを起こしている!

     どしよう!
Posted at 2017/11/29 22:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月29日 イイね!

航空祭   と   その後

19日朝5時富山の自宅を出発、  その前の週の火曜日に19日は雪!という天気予報がでていたので
スタッドレスに付け替え、

北陸道はただの雨、  東海道に入り、五箇山を超えたころより周りが白くなりだし、荘川あたりでは通常車線こそ濡れているだけに見えているが(外の気温計(電光掲示板)ではなんと、-5℃  橋脚あたりだと凍結しているはず)はっきり怖い。 追い越し車線は真っ白です。

いままでのミレMCなら滑ってしまわぬようスピードを落として走行となるのですが、M-23Tはちがーう。  やはり4WDです。ヘッチャラです。   とはいえ家族みんな乗ってますし制限速度(といっても70Km/hになってます)プラスαで走りつづけ高鷲を超えます。  そこからはドライになりペースもまた上がりました。   関に近づいたときに友人の妹より電話「 各務原まで来ると渋滞だわ、 関で降りて
県道17号走ってきたほうが早いよ」との連絡   関で降りて言われた通りに!
約20分で各務原市に!   妹さんのおうち到着  車を止めされていただき名鉄 三柿野まで!

この駅を降りると、そこは川崎重工業の岐阜工場の中! 工場内は撮影NGのため、ただ歩くのみ。

北門より岐阜基地に入場、  入場にあたりすんごく厳しい身体チェック。   エプロンまで行きます。


はい、ブルーインパルスです。 いつもながらの精悍さ。



このような鉄の空飛ぶモノがいます。

 
Posted at 2017/11/29 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

11月19日は

車とは関係ありませんがM-23Tで初めて片道200km超える距離を走ります。

明日11月19日は岐阜県各務原の 航空自衛隊岐阜基地の航空祭があります。

私の友人の妹さん(嫁さんと妹さんも個々的に友達となっております)の旦那さんが岐阜基地の飛行機整備士をやっていることもあり、遊びがてら岐阜まで!

今年51才となりました私は

この服を着て基地内を子どもたちと戦闘機など見てますので勇気のある人は声をかけてください。

私は人見知りではありますが、最低限ご挨拶は一生懸命にいたします。
Posted at 2017/11/18 21:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

M-23T ミレとは違う良さ

M-23T   良いですよ!

今までセダンを乗り続けてきた時に「ミニバンはねー、自分には合わない。 荷物はトランクルームが
無いから載らない  等々」と言って乗らない理由を作っていたような状態でした。

ところがいざM-23Tのオーナーとなったら事態が一変、  両サイドスライドドアの大変ありがたいこと
!  嫁さん、お袋、娘からは大変喜ばれ、 娘は「シンデレラの馬車みたい」などというほめ言葉。

お袋、病院など行くとき「前の車と違い体かがめて乗らんでいいから楽や!」 確かに!!

嫁さん「広いしセカンドシートが寝やすいね!」寝たら弱りますが!

 という部分からしてもとにかく室内はOK  荷物も思ったより積載可能!


唯一の欠点、車庫に入れる時、まず4WDのためブレーキング現象が出て曲がりつらい。
ミレMC時代の輪留めで止めるとノーズが約20~30cmくらいシャッターより出てしまう事でしょうか!

車庫に関しては輪留め外しました。{バックカメラがあり、それが大いに助かってますし、ちゃんとシャッター閉めれるくらいの位置を決め、バックしてます。

スーパーチャージャーと違い、ターボチャージャーは過給圧を変えることが出来ます。

ミレMCのときはMAX 0.7くらいで過給圧は変更できませんでしたが、M-23Tは何も悪いことをしていないノーマルだと通常 0.6 加速時の過過給状態だと0.8ちょっとまでかかります。   自分は排気アクチュエータにいくホースに穴(大きさは秘密)を数個あけました。   おかげで通常で 0.8 過過給がはいると1.0に届きますが、無理がかかり、エンジンに負担がかかりすぎるのも嫌ですので、新たにシリコンホース購入、3mmの穴1個で0.7通常 過過給で0.9弱に変更してます。 (皆様マネはしないでください。よろしくお願い申し上げます)

あとあるものを取り付けるべく、部品が届くのを待ってます。

装着したら画像とインプレッションを書きます。


Posted at 2017/11/16 21:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しい No4 http://cvw.jp/b/1614077/43873306/
何シテル?   04/03 22:48
クレクレおやじです。自分はMAZDA-D勤務、速いAT車がほしくて(それもできれば過給機付き)ミレMCからMPV 23Tに入れ替えし、乗っております! 今現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 9 10 11
12 131415 1617 18
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

クレクレおやじさんのマツダ ミレーニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 00:58:26

愛車一覧

マツダ スクラム Zi-弐号 (マツダ スクラム)
M-23Tと一緒に使用中 もとは親父の車でしたが、亡くなったためもらい受け乗ってます
マツダ MPV M-23T (マツダ MPV)
ミレMCからの代替えで購入 ミラーサイクルよりは速いことが条件の1つ 家族(おら、嫁、子 ...
マツダ スクラムワゴン NEO Zi-参号  別名ヒロシ号 (マツダ スクラムワゴン)
DM51VからDG64Wに変身
マツダ ミレーニア ミレMC (マツダ ミレーニア)
マツダ ミレーニアに乗っています。平成12年2月登録のMCです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation