• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnakadaのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

ラブストーリーは突然に・・・

ラブストーリーは突然に・・・ついに到着しました!!

予定日より2ヶ月以上早いよ!!


まだ一部だけですが。

とりあえず報告まで。

ふわふわしてます。

ステッチは本物です。 縫ってあります。



後で詳細は報告しますよ。

そのほかの部品も11月2日 納品が決まりました。

まずは速報まで。
Posted at 2013/10/25 18:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月16日 イイね!

それでも潜る、 なぜなら そこに海があるのだから・・・

それでも潜る、 なぜなら そこに海があるのだから・・・関東のみなさん 台風は大丈夫でしたか。

相当な風だったらしく、駐車場に裸で止めたままの マイプりが心配です。

昨日の報告のように、こちら沖縄那覇も台風の影響で、いまだ強風、高波が続いております。

そんな状況でも、予約をしてしまったので強行出発するしかありません、キャンセル料も悲しいので。



このときの東京羽田はやかでした。



せめてもの贅沢でファーストクラスにアップグレード



朝ごはんも出てくれます。  窓の外の青空を見ながらの食事は別格です。




そして沖縄上空に到着、 飛行機からでも見えるような 白波が まるで 冬の日本海のようです。

どこのショップも欠航、中止の中、今日と明日しか時間のない私のために、ショップが見つけ出したポイントは、 沖縄本島の最南端、地図で言う下ですね、そこにある奥武島湾内です。

台風の強風は北西からのため、ここは本島がになり波が多少良いらしい。 が



沖合いでは高い波がブレイクしています。

やはり もはやここぐらいしか潜れるポイントがないため、あきらめの悪いダイバーが集結。



それでは 水中に入りましょうか。



おっ 2メートル前の人までしか見えないっ。

でも一応魚さんはいました。  少し。



ただ、 沖合いに近づくにつれ、沖からの流れが半端ありません。
5分に1度ぐらい猛烈や沖からの流れに見舞われます。  
必死に岩にしがみつきながら、さらに沖合いのほうへ散策。

そして、10分に1度ぐらい来る大波で、流されながら景色を楽しむアトラクションのような台風ならではの邪道ダイビングで遊んでました。

20分かけて流れに逆らい沖に向かい、ドバーっと流され2分で元の場所に流されてくる、それはそれで楽しかったぜぃ。

その後は、近くの眺めの良いアジアンカフェ くるくま でお昼ご飯。



台風カレーというメニューをオーダー。 タイ風台風をかけたらしい・・・。

そんな感じで一日目終了。

そして二日目。

昨日に増して 北西の風が強い!

もはや 沖縄に潜れるところは存在しないというほどひどいらしい。

そんなときには、最後の砦、那覇港内にあるシーサイドパークという施設に決定。

ここです。



木々のゆれが風の強さをあらわしてます。

そして、写真の奥には 那覇市内。  那覇市内から0分の好立地?

もはや 川に潜るイメージか。

水中は・・・・

見ますか・・・・・

はいっ こんな感じ。



感覚としては、お味噌汁の中に潜ったといった感じです。



一応魚はいますが、 1m先は まるで見えません。

せめて あさり汁ぐらいなら良かったですが、お味噌たっぷり汁・・・  お昼前には帰ってきました。

さて、ホテルのチェックインまでは3時間あります。

あまりに暇なので レンタカーを調達、  今回は トヨタ アクアを選択。24時間で4500円でした。

今日と明日は、こいつで時間つぶししてきます。  それでは 車を受けとってきます。



Posted at 2013/10/16 17:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

台風を迎えに行きます・・・

台風を迎えに行きます・・・今日から三連休。

今年最後のバカンスに いつものところへ予約をとってました。  が・・・・



またまた 奴が来てしまいました。

26号さんです。 それも 10年に一度の大型で非常に強いらしい????

そんなに日ごろの行ないが悪いのか?

今年は台風運が悪い。  

今回は、潜れるかも微妙。

しょうがないので、せめて飛行機だけでも優雅に。

ファーストクラスにアップグレード。



ラウンジで 三日間何をしようか考えてます。

そうそう、 ここのパンは何気においしいです。



無料ですし、時間つぶしにもなります。



気がつけばずいぶん外も明るくなりましたね、

そろそろ時間ですので搭乗口に向かうとしますか・・・

それでは関東の皆さん、一足先に26号さんに会いにいきます。


Posted at 2013/10/15 05:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

私、ずっと待ってるから❤

私、ずっと待ってるから❤先日アップした プリウスPHV2014モデル・・・



こんなパーツや



こんなパーツ



など、ちょっぴり進化しております。

そんなパーツたちも部品番号が判明し、10月8日発注いたしました。

もちろん 納期未定ですが・・・


そして本日、トヨタ部販より お電話が。

「トヨタより納期の回答がありました。」

おっ、案外素早いじゃないですか。 で いつ?

「はい、約3カ月待ちだそうで、来年1月が目安だそうです♪」

・・・・・・・・ らっ 来年ですか!!

「ということなんですよ、どうせご自分のパーツですよね(笑)」

バレてるし。

「こんなの頼むの●●さんぐらいしかいませんよ(爆)」

ですよねっ ハハハッ。

「とりあえずBO入れときますよ、早く来るかもしれませんので。」

大丈夫です。  私 ずっと待ってますから・・・

「ほんとに好きですねぇ、価格もわかんないですからね。」

それでは、よろしくお願いいたします。  ガチャン。 プープープーっ。


ということらしいです。

これから3か月、完成を夢見て日々仕事に励むとしますか。








Posted at 2013/10/10 21:44:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月06日 イイね!

新型プリウスPHV内装流用計画続報 (改)

新型プリウスPHV内装流用計画続報 (改)先日アップしたブログのプリウスPHVマイチェン流用計画の続報です。

今までで分かった インパネ周りのソフトパット化関係等の部品です。

トヨタからの情報なので多分合っている可能性が高いですが、信じて発注しちゃおう という人は自己責任でね!

ダッシュボード本体 


55300-4727
0-C0   インストルメントパネル 01
224120 PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310-   ZVW35..G,S  BLACK,TRIM2#,6#




55300-47280-C0が 多分 HUDの穴あきタイプと思われます。



ドリンクホルダーとその周辺は


55406-47120-C0     インストルメントクラスタフィニッシュ パネルSUB-AS 01 224120 PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310-   ZVW35..G,S SY LWR CTR
BLACK,TRIM2#,6#



55620-47080-C0     インストルメントパネルカップ ホルダASSY
01 224120 PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310- ZVW35..G,S BLACK,TRIM2#,6#


おそらくこの二つの組み合わせでしょう。



アッパーグロボは多分

55511-47070-C0    グローブコンパートメント ドア 01 224120
PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310- ZVW35..G,S BLACK,TRIM2#,6#


かな?

モール付きのエアコンの吹き出し口は



55662-47050-C2     インストルメントパネルレジスタ ベゼル NO.2 01 224120 PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310- ZVW35..G,S
BLACK/CHAMPAGNE GOLD,TRIM2#





55661-47150-C2     
インストルメントパネルレジスタ ベゼル 01 224120 PRIUS(PLUG-IN HBD) 201310- ZVW35..G,S BLACK/CHAMPAGNE
GOLD,TRIM2#


吹き出し口の品番の末尾 C2
ゴールド C1シルバーです。

右側が 55661-47050 だという説もあるので要確認ですね・・・

今のところ 価格が未発表なので・・・・  もう少し待ちましょうかね・・・・

とりあえずあまり高価でなさそうな物は来週発注かけてみます。が

トヨタからの情報なので多分合っている可能性が高いですが、信じて発注しちゃおう という人は自己責任でね!



こちらも 品番は特定できました。                           
75441-47080        01 201310- バックドアネーム プレート NO.1





 75442-47110        01 201310- バックドアネーム プレート NO.4 
 




だそうです。

そして続報。


 とりあえず10月8日に発注をかけましたが、納期未定・・・・


そして10月10日 納期連絡ありました!!!!!

それは、







来年1月以降となりますが・・・・

 
とのこと・・・



とりあえず いつまでも待ってます☆ と言い残し 電話を切りましたとさ。

まあ、もしかしたら早まるかもしれません との言葉を励みに 日々生きていきます。

 
 
Posted at 2013/10/06 07:28:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パッソ オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/1619809/car/2902349/6047580/note.aspx
何シテル?   10/17 00:04
★ hnakadaです。よろしくお願いします ★   やっと結婚し 子供にも恵まれ 今までのようには カスタマイズができませんが、皆さんの投稿をもとにすこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) PWR(パワー)スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 07:36:06
ラゲッジランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 22:55:51
トヨタ(純正) MODA用オプティトロンメーター(中古) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 23:50:16

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウス前期 G-LEDエディションに乗っています。 さすがに販売台数の多い車なの ...
トヨタ パッソ ぱそこ (トヨタ パッソ)
妻のお買い物車として購入。 トヨタのエントリーモデルですが 価格以上にしっかりものです。 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2019年3月 8日 納車
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスに続きトヨタハイブリッド二台目。 。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation