• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじちゃんのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

いよいよ明日は♪



ちょっと前なら、明日はTC2000とかTC1000とか?

はたまた、本庄とか???

残念ながら現在は

エボがないので・・・・・?



明日は軽自動車の引き取りに、名古屋遠征!?です(笑)

スパならもっと楽しいんだろうけどね・・・。

まっ、いいか!


走れる!っていうことには変わりないじゃん!!
Posted at 2009/11/06 23:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

60が80になるのなら・・・

ここのところ新聞・テレビでにぎやかな
一般道路の速度変更ですが・・・

オレはかなり前からある疑問を持っていました。
それは高速道路の最高速です。

イタリアのアウトストラーダ(高速道路)では
道路状況により最高速が120km/hだったり140km/hだったりします。
もっと高い速度もあったかも?(以前の記憶だから定かではありませんが?)

特に、速度の遅い車輌が追い越し車線を走行していると
ほらっ、F-1で遅い車輌が邪魔して追い越し出来なくて
追い越した瞬間、片手を挙げて、「オマエ、何やってんだよ!!」
っていうシーン、見たことあるでしょう?
まさにアレです。


前置きが長くなりましたが
日本でも一般道路の速度が60から80km/hに変更されるのなら
高速道路も100から140km/hにしてはどうかって???

そうすることで

1.高速道路の渋滞も緩和される

2.事故も減る

と思います。

1.に関しては、速度の遅い車輌が追い越し車線をトロトロ走ることがなくなるので、ゆっくり走る車は走行車線を、またそれ以上の速度で走る車は追い越し車線を走る事とする。そうすると、かなり渋滞も緩和されると思います。

2.に関しては、現在の車輌で高速道路を100km/hで走っていると、時として眠くなったりすることがありますが、皆さんはいかがですか?
しかし最高速度が140km/hになると、走行時の緊張感が高まり、100km/hの時よりも眠気は少なくなり、ひいては事故も減ってくると思います。

最高速度を上げたから事故が多くなる・・・と、一概には言えないと思います。

国も一般道で大いなる決断をした事ですので、次のステップとして是非高速道路の速度制限もアップして欲しいと、これまた大いに期待する次第であります。
Posted at 2009/11/04 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

探し物が・・・見つかりました!!



♪ 探し物はなんですか~?

オレ「軽自動車なんですよ。」

♪ 見つけにくいものですか~?

オレ「そんな事はないんですが、安くて程度の良いのがなくてね。」

って、この歌・・・古っ!! でしょう?

でも、知らない方はあまり気にしないでくださいね(笑)


♪のせりふ「古いヤツだとお思いでしょうが・・・・。」

こっちの方がもっと古いか(爆)


それはさておき
しばらくの間探していた二男の軽自動車が
やっと見つかりました!(嬉)
しかも、安くて!程度のいい軽自動車が!!
この手の軽自動車って、なかなか無いんですね?
よほどヴィッツクラスの方が、探すのがカンタンみたいです!?


そこでですが、どこで見つかったかというと
実は名古屋です!!(マジで)
従って今度の土曜日、車を引き取りに行きます!!
車種は「プレオ」というクルマです。


朝9時30分頃の新幹線に乗って名古屋へ
そしてクルマを依頼した名古屋のお友だちのところに行って
楽しいお食事!!久々にお会いするので楽しみです。
食後クルマを引き取り、午後名古屋ICを出発する予定です。
オレのボ〇ボなら、2時間半くらいで帰ってこれると思うけど(ウソ)
軽自動車なら、5時間くらいかかるのかな(ホント)
長旅になるのは間違いなさそうです。
一応土曜日なので、高速道路の割り引きがあるから
嬉しいですね!


それから・・・・・
今回は諸事情で名古屋エリアの、”みんカラのお友だち”とお目にかかれませんが
次回を楽しみにしています!!





Posted at 2009/11/04 10:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日 イイね!

免許更新!


というわけで、東京都府中市の運転免許試験場に行ってきました。

残念ながら、サーキットライセンスではありません・・・。


安全運転を心がけているつもりでしたが

なぜか期間が3年の、しかも2時間の講習つきの更新・・・・・。

まあ、仕方ないんですがね!?


今回ちょっとびっくりしたのが、ICカードが内蔵された免許証になっていました。

今までの免許証と違い、記載されていた本籍が空欄になっています。

免許証を申請するときに4桁の、2個のパスワードを設定しなければなりません。

そして講習が終わり、免許証をもらってから、ある機械にセットし

先に設定した2個のパスワードを入力すると本籍が表示されるようになっています。

個人情報の保護からそうなったようです。

特に問題ないような気もしますが、とりあえず終了しました。


できれば・・・・

次回の更新時には、”5年もの”がもらえるように頑張ろう!
Posted at 2009/11/02 09:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

モーターショーでの衝動買い!

モーターショーでの衝動買い!

先日見学に行ったモーターショーの最中

ふと出会った商品なんです。

事故などに遭った際


1.配線燃えなどにより火災の際は消火器として

2.事故で車内に閉じ込められた際、シートベルトをカットするつーるとして

3.同じく車内に閉じ込められた際、ドアガラスを打ち破るツールとして

この3つを備えたその名も、消棒レスキュー というものです。

消火器といっても、粉や泡が出るわけではなく、車内を汚すことはないそうです。

とはいえ、火災が発生したら汚れもないか(ハハハ~)


ドイツ国内では消火器に関してはわかりませんが、ベルトカッターやガラス破損ツールは車に標準装備されているという話を聞いたことがあります。

日本に輸入されているドイツ車はわかりませんが?


ショーの時、なぜかこのブースを通りがかった際、これは!っと思いました。

聞けば本日ご購入の場合は特別価格でご提供します・・・ということだったので

それにもひかれたような・・・気も?しますが(笑)

定価が¥6300だったものが、¥4950だったと思います。

まあ、事故に遭わないのが一番なのですが


シートベルトも保険も、掛けていれば万が一の時に助かる・・・?

ということからいうと、これも備えていれば万が一の時に・・・ですね!
Posted at 2009/11/01 15:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もチャレンジしました! http://cvw.jp/b/162825/38860615/
何シテル?   11/15 21:58
大好きなものは・・・車です。 乗ることも、走ることも大好きです。 ボルボV70から、プリウスPHVに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 45 6 7
8 9 101112 1314
15 16 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

モデリスタ用 LEDトップノットアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 08:22:40
LosCulture 
カテゴリ:音楽関係
2010/01/11 16:26:02
 
UNLIMITED WORKS 
カテゴリ:クルマ関係
2007/08/29 23:45:46
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 1653 (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV Gレザーパッケージです。 近未来の乗り物で、2015年11月に購入しまし ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が初めて購入した普通車でした。昔からラリーでコンビを組んでいた近所の友人が車を購入し、 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1976年から2年間仕事でサウジアラビアに出張し、1978年8月に帰国。帰国後すぐに購入 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔の、”あの楽しさ”が忘れられず、セリカXXからカローラ1600GTに乗り変え、数多くの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation