• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

自室の机を作りました

 自室の机、パソコン乗せてモニターとサブモニター乗せて・・・・ほかにも何かしらアイテムを乗せて余裕があるくらいの机を作ろうと思いって居ましたが、ようやく重い腰をあげて作ることにしました^^:
 買えば楽チンなんですけど、ある程度の幅と質感の良い机ですと余裕で五万以上しますので、

    作れば殆どタダ!!

の合言葉のもと作業開始ですw

 例によってタダで頂いた建築用のホワイトウッドをある程度の精度が出るように製材するところから開始しました。まあ自分で使うものですので、ある程度の精度が出れば良いと思い、手押しカンナは今回は省略!!



↑自動カンナにかけます。コレは高さを設定して木材を挟むと自動で引き込み、木材の表面を薄く削り取って綺麗にしてくれる機械です。それぞれの寸法が概ね10分の1mm単位で揃うように何度かこの機械にかけていきます。
 写真のとおり削りカスがものすごく出るので片付けが大変ですが、フツーのカンナかげで幅広木材をこんなに綺麗に製材するのは技も根気も無いので片付けの手間を差し引いても非常に便利な機械です^^b

 カンナかげした後に寸法を墨付けし、今度は



スライドノコギリで寸法に従ってカットしていきます。
 このスライドノコギリがまた便利でして、左右45度、傾斜左右45度まで調整して31.5cmの木材まで一発スライドで切断できてしまう優れものです。角度を付けませんと直角なのですが、直角の木材をバリバリ切断して量産できるのです。^^スバラシイ

 すべてのパーツを切り出したら



組み立てです。
 直角クランプを使える部分は直角クランプを装着して組み立てていきます。クランプで留めてしまえば穴あけ+ネジでの接合に集中できるのが便利です^^

 木材同士の接合方法は色々ありますが、私はネジ止めしています。ただし接合したネジが見えるのもカッコワルイので、ネジを打ち込む部分にまずマーキングし、そこにシイタケの原木へ種菌を植え付ける用の穴を空ける10mmドリルを使って穴を開けます。
 



 
 こんな感じですね。そうしましたら開いた穴の中心部に2.5mmのドリルでネジの道穴を開けます。
 道穴を開けておくと無理な力でネジを打ち込んでも母材の割れを防ぐ事が出来るからです。

 そして穴にネジを打ち込むと表面にネジ頭が見えない状態になります^^
 そこへ



10㎜の丸材を差込み、ダボ切りノコギリで板に沿って切断すると綺麗に塞ぐことができるのです^^

 そして



こんな感じに形は完成、サンダーを使って120番、240番とヤスリがけして表面を均します。

 次は着色です。
 




オイルステインを三度ほど重ね塗りして着色完了。
 ガレージに使う作業台としてならこのまま使用してもいいのですが、一応自室で使用するものなのでココからニス塗りをします。
 木材によっては導管(木の繊維管)が細かかったり粗かったりするため、ニスを吸い込んだり吸い込まなかったりしてムラになることがあるため、トノ粉というシール剤をステイン前に塗りこんでおくようですが今回は省略して塗っています。

 結果的には



まあまあの仕上がり^^味があって良いんじゃないのかな~くらいの状態にはすることが出来ましたw

 乾いてから自室へ運び込み、以前作った自作シート椅子とドッキング!!!


 
キーボード打つ高さを計算して椅子に合わせて作ったため、座って作業するには丁度良い高さとなりました^^

 まだ色々作りたいものがあるので徐々に手をつけていこうと思います。

 最近ガレージや自室の壁にポスターや絵など飾りたいなと思い物色中です^^自分の好みに仕上がっていくといいなぁ~。
Posted at 2012/09/18 01:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation