• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

何度使うか分からないけど、無ければその作業は絶対できないツール

 インタークーラーのパイピングは、今まで直径38ミリでしたが、インタークーラーからスロットルまでの配管に関して直径50ミリに変更し、インタークーラーからスロットルまでの間に付いていたスロットルチャンバーを廃止することにしました。
 なんでもこのスロットルチャンバーは、中高速域では空気の流れの抵抗になるという事らしく、抵抗になって出力に影響するなら無駄なので取り外すことにしたのです。
 それにあたってアルミ配管を組み合わせて配管を新たに作り直したのですが、パイプは抜け止め加工をしなければ、ブーストが掛かった際にすっぼ抜けてしまいます^^:
 ここで使用するのがビードフォームという工具でして、これがそのへんの店で売ってるような工具ではないのでネットで手に入れることとなります。
 またこれがソコソコ良い値段がするんですよね^^:
alt

 ↑コイツなんですね。
alt


alt

 まずバイスにこの工具本体を挟み込み、ローラー部にパイプを挟んで上部のつまみを締めて固定します。
 そうしたらハンドルを回してパイプが一周したらつまみを締めこむ、ハンドルを回して締めこむを繰り返します。
 一度に一気に作ろうとせず、少し締めこんでハンドルを回すほうが抵抗が少なく綺麗なビードになります。
 alt
 こんな感じに加工していくんですね。
alt 
 これが完成した状態です。
alt
 普通抜け止め加工なんてそんなにするもんじゃないので、存在的には微妙であっても無くてもいい工具ではあるのですが、コイツが無いと自作工具でも作り出さない限り抜け止め加工を綺麗にしかも早くすることはほぼ不可能です。
 綺麗に加工出来て凄く満足なので買ってよかったと思います^^ 
alt

 右が今までの配管で、左が新規作成の配管です。
 もはやパーツ交換という単純な物ではなく、ターボは吸排気の大口径化にシフトしていかないと
新たな壁を突破していくのは難しいようです。
 サージタンクの大容量化に合わせ、普通車のスロットルを流用して組み込むと一気に化けるみたいですが、デザートイーグルのワンオフサージタンクが20万というとてつもない金額なので、しばらくは無理ですけどね^^:
 それでも一応最終セッティングに合わせて、TRY BOXのビックスロットルは手に入れました。
alt


alt

 綺麗に加工されています。
 バタフライ直前までの加工ではなく、貫通してボーリングされ、バタフライ自体も大きなものに取り換えられています。
 いくらかの大口径化ではありますが、使っている方の話だと中間域が劇的に変化したといっておられたので、変更後の変化が楽しみです^^
 それと全く話は関係ないのですが、普段の足として乗っていたアウトバックがご臨終となりました・・・・。
 まあ直せば直らないことも全然ないんですが、既に14万キロと走行距離も伸び、今後もどっかどっかが壊れてくると予想されたので廃車にすることとし、新たな足を手に入れる運びとなりました。
 大蔵大臣が私用の車を新たに買っていいと言ってくれたので選定し、先週末に群馬まで実車を見に行ってその場で「これ買います!」といって即購入決定!(大臣の気が変わらないうちに決めてしまわないと!)今月末頃には手元にやってくると思います。
 新たな相棒を弄ろうか、しばらくノーマルで乗るか悩み中ですw

Posted at 2021/01/15 01:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation