• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

能力開放!!

 ようやくエンジン換装から慣らしが2000キロを突破したので、満を持して最終セッティングをアトリカへ出向いて行ってきました。
 今回は、慣らしの間にいくつか吸排気の変更を行いました。
 アトリカの社長さんから、「スズキはかなり吸排気でパワーを抑え込まれている」という話があり、そこをうまく開放していくとパワー上限が伸びていくと聞いていました。
 しかし流石に1個20万もする大容量サージタンクや、18万するRHB31ハイパータービンを導入するのは金銭的に現在は困難なため、それ以外で模索した結果、パーツ自体は変更してあっても太さが細い部分を大口径化することでアップグレードしようという事に決定!!
 まずは
alt
alt
 ビッグスロットルです。
 これはTRY BOXというビッグスロットルでは有名なショップで加工してくれる純正加工スロットルで、現品を送付して加工して戻ってくるというシステムになっています。
 私は、送っている間に車に乗れないのも嫌なので、ヤフオクでカプチーノの中古純正スロットルを手に入れ、それを送って加工してもらいました。
 これはスロットルバタフライまでのホーニング加工ではなく、バタフライ自体も大口径に交換してくれる純正加工ビッグスロットルなので、単純に2ミリほどスロットル径が拡大され、約10パーセントほど吸入が増加するようです。
 それから
alt
インタークーラーからスロットルまでの配管を38φから50φのアルミ配管を加工して作成し、途中のスロットルチャンパーが高回転時に抵抗になるので廃止しました。パイプ2種とブローオフマウントを研磨加工して作ったオリジナルアルミ配管です。
 それから
alt


alt

マフラーも交換しました。
 今まではメインパイプ42φの爆音マフラーでしたが、少し音量を抑えた車検対応のメインパイプ50φのモーターファームのヒルクライマーです。
 これは、1300㏄のシエラまで使えるマフラーなので、抜けの良さは折り紙付きです。
 溶接も綺麗ですしオールステンで出来てるのは腐食に強くていいですね。
 それと最後に、スポーツキャタライザーのマフラーとの接続部の絞りを削って数ミリ拡大しました。
alt
 
 マフラーが50φなのに、キャタ部分で絞られてしまっては勿体ないのでサンダーとベルトサンダーで内径を研磨して拡大しました。
 ざっとこれだけ手を加えてからの最終セッティングです。
 結果は
alt


alt

ダイナパックで負荷を掛けて計測した結果は上の通り(緑線・・・以前の仕様での数値、赤線・・・今回のセッティングの数値)

   100.24 ps

   トルク 11.9キロ
   
となり、シャシダイ換算だと係数をいくつ掛けるのか確認すると「1.28を掛けてください」と言われたので計算したところ

   128ps

      トルク 15.2キロ

という結果となりました!!
 馬力は、モウチョイ出るかなと期待はありましたが、まあまあの結果で、しかしトルク15オーバーは良いですねw約2キロもアップしました。
 ブーストはミサイルスイッチで2種類のマップを切り替えられるようにしてあり、1.2と1.5を任意に選択できます。
 数値的より乗った感じがホント変わりました。
 今までは無理やり絞り出していた出力特性でしたが、今は踏めば踏んだだけ低回転、中回転、高回転と全域でパワーが載ってきます。
 セッティング後に、気になるところがあるかどうか乗ってきて教えてくださいと言われ、すこし道幅が広いバイパスまで出て加速装置
alt
こいつを
alt

オン!にしてブースト1.5にセット、全開に踏み込んだら加速が鋭い事鋭い事wおもわず

   うわ!こりゃあヤベエ^^:

と口に出てしまうくらいでした。
 帰りの高速道路でも加速してみましたが、今までブースト掛け捲って加速するときは車体が結構ビリビリと振動していましたが、いまはそれが無いんですw無理してない加速をする感じで、回転も澱みなくモーターのように加速していくのでビックリしました。
 今回の改修工事は、大小手を入れたのですが、やはりフルコンLINKによる恩恵は計り知れないものがあります。
 緻密な制御を超高速で行え、拡張性も高いフルコンは今後更なるチューニングをする場合も期待に応えてくれそうです!
 いよいよ明後日、新しい車が納車となります。
 ジムニーは、しばらく現状を維持することとし、新しく加わる「弄れる車」の方も順次手を入れていこうと思っています。
 納車しましたら今回何を手に入れたのか、こちらで公開しますのでお楽しみに!!
 
 

 

Posted at 2021/01/28 23:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation