• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

こ・・・・これは!!(゜ロ゜;)

 今回、インプ号チューニングに次いで手に入れた物(ブツ)があるのですよ(´ー`)y-~~



これなのですが・・・・・

 コレを見て分かる人!!

 有る意味貴方もヤバイです!!

 コレはコンクリートマイクってヤツで、要は電源入れてイヤフォンを耳に付け、感知ユニットを壁に当てると隣の部屋などの会話が丸聞こえになるって素敵な代物なのです(^_^;)
 
 いや決して
  
   ラブホテルになんて持って行きませんよ!!
    ・・・・出来るだけね(^_^;)

 インプ号の仕上がりが夜になるため、久々に秋葉原にでも行ってみるかなぁ~ってディープな所へ入っていったのですが、
    防犯グッズ、防犯カメラ
等という看板が出ているお店に興味本位で行ってみた訳です。
 すると有るわ有るわ、
    盗聴器&盗聴器発券機
    盗聴画像受信機
    ピンホールカメラ
    コンクリートマイク
        等等・・・・
スゴイですね(^_^;)今の技術というかソノ手の世界の技術って(^_^;)色々と店員さんと話しながら試させて貰ったりして、感心していたらコンクリートマイクが手頃な値段だったので勢いで買っちゃいました(^_^;)
 もう早速使いたいというか、こういう物持っていると試したくなりますね(^_^;)
 秋葉原もブラブラすると結構楽しいなぁって思っちゃいました(^_^)
 あの盗聴画像を自動スキャンで拾う機械スゴイ・・・自動で拾ってハンディータイプの本体の液晶に映し出されるんだから(^_^;)マジでカネが入ったら手に入れてみたいとか思っちゃってる自分が・・・・いや

   それを持ってラブホテル街とか歩き回らないですよ!!
         出来るだけね・・・・・
んなことで又~(^_^)ノシ
Posted at 2005/11/25 02:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月24日 イイね!

インプ号パワーアップ!!

border="0"> 東京遊び&ついでにインプもパワーアップしちゃおうツアーから只今戻りました(´ー`)y-~~フー疲れた。
 えー先日宣言したとおり、ECUチューンをして参りました!!
 この度お世話になったショップは埼玉県行田市にあります

   t-get(ティ・ゲット)さんです(^_^)


 23日のお昼にショップに着いて車を預け、運転手(ワシ)は駅まで送ってもらって東京で遊んでおりました(^_^;)
 出来上がりは24日の午後8時前後とのお約束になっていましたからそれまでワシは自由時間でした(^_^)
 24日、午後7時頃駅に早めについてt-getへ電話をすると新設にも駅まで迎えに来てくれました(^_^)
 車はサブコンのセッティングは出来上がっているものの最後の補記類の取り付けやF-conFZの設置作業をしておりソレまで彼方此方田舎物丸出しで覗いていたところ今回のセッティングをして下さった境さん本人が
    事務所にてセッティングをどのように行ったかお話しし   ます(^_^)
ということで事務所に行ったのです。
 ワシが素人だと分かってくれていましたので、素人のワシでも良く分かるようにあまり専門用語を多用せず、かつダイノパックという計測器で出たデータのプリントアウトを提示してデータを見ながら親切に教えてくれました。
 そのデータ値を見ましたら

    え?コレスゴイですよね!?(゜ロ゜;) 

 スゴイ数値が叩き出されていました(゜ロ゜;)

   最大トルク 45.5kg/4000rpm
   
   最大出力  353PS/5700rpm
    (共に最大ブースト1.4に設定時)

という予想以上の結果ですよ!!
 GDB-Bに付けられてるノーマルタービンは1.4で容量全て使い果たすらしく、これ以上ブーストを上げても垂れてしまってダメだとの事です。(^_^;)
 ですから安全マージンを取りつつ、ノーマルタービンが一番良い仕事をするところまで設定を煮詰めたと仰ってました。
 あとはF-conSZで安全マージンを取りつつ、点火時期と燃料についてエンジンが一番求めている状態まで煮詰めたとのことです。(^_^)
 ダイノパックに車を設置して、最初の状態で計測し、セッティング後と比べてみて貰おうかと思ったのだが最初の状態で少しエンジンを回してみたら

    これはセッティングがカナリずれている(^_^;)

と感じたので
    
    最初のは危ないと思って計測するのを辞めちゃいました   (^_^;)アハハハ

と言われました(^_^;)
 ていうかワシ的には

    ウハースゲー調子イイ!!キタ━━(゚∀゚)━━!!      

とか思ってたんだけど(^_^;)プロは直ぐ分かってしまうらしいですよオクサン(^_^;)
 境さんいわく

   インプレッサはノーマルでもノッキングが出ている車両も  有るんです(^_^;)
   マフラー一つ変えただけでも基本的には現車セッティング  が理想です(^_^;)

とのことです(^_^;)
 素人が乗って
    あれぇぇーーコレチョット調子悪くない?
ってのは、本物のプロからすると
    もうヤバ過ぎる(゜ロ゜;)
って事らしいです(^_^;)
 流石です!!「F-conVproマイスター」「F-conSZエキスパート」のダブル取得しているチューナーさんは伊達では有りませんでした(^_^;)感動しました!
 あと車も洗車してくれ、車内も綺麗に灰皿まで片づけてくれており、最後には境さん自ら道路までお見送りしてくれました。その辺だけでも気が利くショップだと感心してしまいました(^_^)
 さて肝心の乗った感じですが、コレまた感動!!

   低速、中速、高速問わず全域パワフルになった。

   トルクが上がったことで軽いアクセルワークで加速出来る
    (チョットしたアクセルのオン、オフで走ることが出きる、無駄なシフトダウンが不要な事で燃費も良くなる)
  
    エンジン回転の上がり方が軽くなり、加速が鋭くな った!
と素人のワシでも十分に体感できる素晴らしい仕上がりです(^_^)
 ノーマルは燃料が濃いので、ソレを最適化するだけでも低燃費になりますからね(^_^)と言われていましたが、トルクが上がったことで更に相乗効果が期待出来そうです(^_^)
 やはりHKSのメタルキャタライザー(フロントパイプ一体型)の効果は大きいらしいです。金銭的にきつかったのでやりませんでしたがマニホールドまで変えると更に理想的らしいです。
 まあもうソコまではやらないと思います(^_^;)というのはマニホールド付け替えたらリセッティングしにまたt-getへ行かないとダメなので(^_^;)どうしても変えたかったらまた行きます(^_^;)
 エアクリーナーを剥き出しにした方が良いのかなぁ・・・・とか悩んでいましたけど、純正交換タイプでも素晴らしいチューナーさんに巡り会えばココまで変わります!もうエアクリーナーなんて今のままで安心だからいいや(´ー`)y-~~って思いました!
 ちなみにブーストコントローラーのセッティングもしてくれており、最大ブーストが1.4なので設定Aは最大ブースト1.3設定Bには最大ブースト1.1にしてあるとの事でした。 
 最大ブースト1.4にしておいて何かの拍子にオーバーシュートして1.4オーバーになるのを防ぐためとのこと、とにかく1.4までは燃料マップを最適にしてあるからと説明を受けました(^_^)
 今後はブーストコントローラーのセッティングを煮詰めていこうかなと思っています(^_^)
Posted at 2005/11/25 02:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

今後は・・・・

 ECUまで手を入れる事になればとりあえずチューンはストップですかねぇ・・・・恐らく今回のチューンでエアフロの許容範囲精一杯使い切るはずです(^_^;)マチガイナイ
 パワー的に一応満足のいく結果になったとしたら冷却系に目を向けたいところです。
 となると
  
    ラジエター
    インタークーラー
    オイルクーラー

でしょうか。
 ECUチューン後にインタークーラーはダメですね、リセッティングが必要になりそう・・・・となるとラジエターかオイルクーラーですか、どっちも10万オーバーコースですね(^_^;)まだ隠し金山に諭吉が埋蔵されているものの良い気になって使っているとあっという間に底をつきそうなので(^_^;)
 コレを見ている方に問いたい!ワシの立場だとしてそこそこお金に余裕があるとしたら

   ラジエターとオイルクーラーどっちを交換しますか?

「交換しな~い、そんなんだったらデリヘルに行く~」ってのも有りですヽ(´ー`)ノ

あまり弄り倒す気は無かったのですが、いざインプ所有してみるとどうも弄りたくなっちゃいますね(^_^;)ヤバイ現象です(^_^;)パソコンも新しく最強バージョンで組もうと思い40諭吉取っておいたのですがECUチューンに回りました(^_^;)どうしよう・・・・パソコン・・・・。
Posted at 2005/11/22 16:01:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

ECUチューーーン!!( ゚д゚)ガンガンイケー

 さて、フツーに言われている「ライトチューニング」ってヤツは、購入時に終わっているんですよねワシのインプ号、元々メーカーチューンを施されているSTiですからねぇ、本来チョット手を加えるだけでバランス的には何もすることがないはずなんですよね・・・・そうですよね?
 しかし色々調べていると
   ノーマルは燃調が濃い
   ブーストが安定しない
などと言われていました。
 ブーストの安定に関しては、AVC-Rを取り付けたことにより安定化を図っていますのでとりあえずパス!さあ残るは燃調、点火タイミング関係ですな( ゚д゚)スゲーノノコッタナ
 こればかりは素人同然のワシではどうすることも出来ず、またエンジンブロー等直接壊れることに関わるため、ショップ的にも実績があり、信用できるショップに出さないと・・・・となりますね。
 そこでネットや雑誌で色々調べ、該当するショップをピックアップし、電話を掛けて相談してみました。
 ショップにチューニングの相談などしたことが無かったので今回が初めてだったのですが感じたのは・・・・

   意外と分かりやすく説明をしてくれるところが少ない!

という事でした(^_^;)
 まあ私も今回の事で色々と調べたのでそれなりに勉強したつもりですが、そうは言っても素人ですからね(^_^;)
 電話口でも
    私素人なのですみません(^_^;)
と言っていましたから(^_^;)
 そんな中で埼玉県にあるチューニングショップ「t-get」さんはとても対応が丁寧で、説明も分かりやすく、お客さんの懐具合や希望に的確に案を出してくれるところ、又こちらからの質問にも本当に分かりやすく丁寧に答えてくれました。
 そして偶然にも最初から本命はこのショップだったのです。
 このショップは「IMPREZA-NET」というインプレッサ情報盛りだくさんのサイトで公開セッティングという企画があり、出張セッティングをしてくれたチューナー(t-get社長)の境さんのショップなのです。
 公開セッティングの車両は私と同形式のインプで、セッティングの腕があれば、安全マージンを取りつつ安全に、しかもここまで性能を引き出せる物なのかと素人ながら感心し
   こんな人に現車セッティングしてほしいなぁ
と思っていたのです(^-^)
 もう直ぐにお願いすることに決めたかったのですが、その前に確認しないとならないことが・・・・私は長野県、t-getさんは埼玉県・・・セッティングには2~3日かかります・・・とHPに書いてあったので・・・・どうしようかと・・・2日だったら近々東京方面へ行く予定があるので行くときに車を持ち込んで、翌日の帰りまでに出来ていればいいなと計算した(^_^;)
 ぶっちゃけこのチューンは妻には言えない(^_^;)だって絶対にOKするわけ無いから(^_^;)隠し金山から金を出すのです(^_^;)だからチューンだけのために一泊二日は出来ないのですよ(^_^;)出張に合わせて行ってしまうという寸法なのです(^_^;)
 そしてそのことを告げると
    大丈夫だと思います(^-^)やらせていただきます!
と心強い返事を頂き、即お願いすることに決定です(^-^)
 メニュー的には

    F-CON SZ
    フロントパイプ一体型キャタライザー
    レーシングプラグ
   を使用した現車セッティング

でお値段は全部込みで35諭吉ほどですかね。
 安全第一、無理したブーストアップなどではなく、エンジンの求める燃料と点火時期を与える、パワーアップというより、本来エンジンの欲する状態を作ってあげることで自然にパワーが出てくるという事のようです(^-^)
 近日中にワシのインプ号は変わっているでしょう(^-^)また様子について後日書き込みます(^-^)    
Posted at 2005/11/22 09:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

初洗車

 さあ洗ってみるかね!!
 休日の午後昼寝をしてから動き出し洗車場に向かった。さすがにこの時期になると洗車は厳しいですな・・・・寒いから手がかじかむし・・・しかし洗車後ピカピカになった愛車を見ると

  嗚呼・・洗って良かった(´ー`)y-~~

ってなるんですよね(^_^)

 洗車とはいえ、ワシのインプ号には最初から強い味方が既に付いているのだ!!

   ボディーコーティング万歳!!

 納車前に7万円程するボディーコーティングを施してあるから水洗いでササッと汚れともオサラバなのです(´ー`)y-~~

 余程汚れない限り洗車ガンで吹き付ければ汚れが落ちると言われていたため、勢いよく水を吹きかけてみる、すると落ちる落ちる薄っすら乗っていた汚れが見る見るうちに落ちていきます(^_^)ボディーの汚れを落とした後アルミにも吹きかけてみるとこちらも落ちる落ちる綺麗になります(^_^)
 時間いっぱい吹きかけてからバケツに水を汲み、プラセームで拭き取ると殆ど汚れが付いてきませんでした(^_^)
 流石に下回りに近いサイドステップの下部は少し汚れが残っていましたが大した物では無かったですね。
 内装に掃除機をかけて、濡れタオルで拭き拭き、フロアマットも綺麗にしてサクッと終わりました(^_^)
 乾いた後ボディーを触ってみましたがツルツルしていてコーティングしてるぜ!って感じでした(^_^)
 ボディーコーティングかなりオススメですよ!!
Posted at 2005/11/22 02:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 21 2223 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation