2005年12月21日
いやぁ・・・年末って忙しいですよねぇ・・ほら大掃除したり、残った仕事片付けたりして・・(書き込み不振の言い訳)
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
えーっと(^_^;)いやぁ雪凄いんですよ!もう良いよ降らなくてってくらい降ってる訳で、除雪が大変なんですよ_| ̄|○前回の書き込みの通り、今年は除雪範囲が劇的に広がり、もうヤケクソになって除雪しているわけです・・・・あまりにもやりすぎて両腕の前腕がパンパン( ゚д゚) パンパンの腕でケーキの箱を冷蔵庫に入れようとしたとき、極端に弱まった握力で持っていることができず、手前で投下して・・・ケーキ崩れる=カミサンと子供に怒られる・・・
ワシが悪いのではない!おまいらも除雪しろ!!( ゚д゚)
とは言えないですスミマセンでした_| ̄|○
インプ号はこのところの大雪で溶けた雪の直撃を喰らいまくり、カナリ汚れて参りました(^_^;)あまり汚いのも嫌なので軽く洗車場で綺麗にしてきましたが結局帰るまでにまた汚れるんですよね(^_^;)この状態は春まで続くのかなぁ・・・・と、ピカピカのインプで乾いた路面をスーイスーーーイと走りたいですねぇ!
Posted at 2005/12/21 10:09:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月13日
おはようございます(^-^)えーー長野県北部の天気、只今
小雪模様
です!
つーか25センチほど積もったので、この冬このへんの最高積雪マークな訳でして・・・・朝からやっぱり嫌いな嫌いな雪かきしました(^_^;)
このへんの除雪ヘッタクソなんですよー(^_^;)一昨年は飯山市に住んでいたのですが飯山市の除雪する人は職人魂炸裂!というか凄くかき方が上手で丁寧なんですけど・・・・ココはその隣の市なのにもかかわらずヘタクソ過ぎです(^_^;)
細い県道や市道なんてかくのは良いけど脇道のこと考えないからかいた雪が脇道を通せん坊状態・・・・ワシの家は県道沿いの交差点角なので車庫から車を出すとそのまま県道に入らないとならないわけです。そこでハッ( ゚д゚)としたのですが・・・ワシのインプ号ローダウン+フロントスポイラーで
メッチャ前低いんですけど!!
そうです・・・県道に入るところもワシが雪かきしないとインプ号のフロントスポイラーで雪の壁へ
果敢にアタック!!
しないとダメなんですよ(^_^;)アイタタタ
敷地内を雪かきして、車庫周辺を雪かきして県道へ出る雪壁を除去して・・・・もう疲れました_| ̄|○
しかも雪壁、放っておくと溶けて固まって氷の壁にレベルアップするんですよ!!そんなことになったら
来春までフロントスポイラー持ちませんから!!
今年は今まで以上に過酷な雪かき三昧な冬になりそうです(^_^;)
Posted at 2005/12/13 10:03:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日
えーここ暫くブログって無かったのですが決して
さぼっていた
とか
面倒くさい
とかでは無いですよ!! きっと・・・・。
ていうかですね、ここ暫く愛車に乗っていなかったのですよね(^_^;)通勤で使用しないので毎日乗っている訳ではないのですよ(・ェ・)フー
暫くぶりに昨日1人で買い物などに出かけました。ドラッグストアに行き、車を止め、買い物をして出てくると、ワシの隣に白いランエボが止まって居るではないですか(・ェ・)ホホウ・・ドレドレ・・・さりげなく見ているものの、さりげなくが逆に怪しいヤツになっていたかも?( ゚д゚)ウハッ
ブリッツのブーコン付いてる・・・ブースト計も付いて るな・・・フムフム・・・あとはっと・・・
そこに飛び込んできたのは
リアスポイラー
ていうか・・
これチョットデカ過ぎないかね・・・
まあ人それぞれ好みもありますし、性能とか使い勝手もありますから(^_^;)あくまでも!!あくまでも!!ワシの主観ですが・・・・・・いわゆるGTウイングってヤツが取り付けられているわけですが車とウイングがケンカしている感じなんです(^_^;)高さとか幅とか車にマッチするのってあると思うんですよね、自分も自分の車は「スゲーカッコイイ」って思ってますけどよく考えよう(^_^;)と思い知らされた瞬間でした(^_^;)
Posted at 2005/12/12 16:12:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月04日
ここ暫く雪降ったり雨降ったりと天気がよろしくない!!そんなこんなで真っ白なインプ号もなにげに薄汚れてきました(^_^;)
どうせ洗ってもまた汚れるよね・・・・・なんて思っていましたが洗ってしまいました(^_^;)しかも小雨模様です(^_^;)
洗車ガンで一流ししてからカーシャンプーを混ぜた水溶液を作り、ムートン調の洗車ダスターで洗い流していきます。
フロントバンパーの下部に流れ着いた水がたまる場所があり、その部分に水アカが黒くついていましたがサッと一拭きで取れましたヽ(´ー`)ノコーティング効果が出ているなとニヤリ
アルミホイールには泡状のマジックリンを満遍なく吹きかけ、最後に洗車ガンでボディーと下回りを再度水洗いです。
いやぁキレイキレイヽ(´ー`)ノと思いつつまだまだ続いている小雨・・・・セームで拭き取ってもポツポツとまた雨が乗っていく(^_^;)だけど
地道な洗車は+になるはずだ!!
と自分に言い聞かせておきました(^_^;)
自分の愛車が綺麗だとなんだか誇らしげじゃないですか?
オラオラ見てみろ綺麗だろ!!
そんな感じですよヽ(´ー`)ノだけどね、小雨の中車洗ってる時に自分で
コイツ雨なのに何で車洗ってんだ?ヘンナヤツ!!
って思われてるだろうな・・・・・って思ってましたよ(^_^;)まあ自己満足なので放っておいてください!!_| ̄|○クー!
Posted at 2005/12/08 12:07:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月03日
言っておきますが私は相当に
温厚ですよ!!
思い出せるだけでも本気で怒った記憶がありません・・・女に手を出したこともありません・・・・いつも怒られるばかりです・・・・って!違う!(^_^;)
あのですね・・・また乗られたんですよ
猫の野郎に!!( ゚д゚)コノヤロウ・・
先日「猫や犬などのペットが近寄りません」という触れ込みの薬を買ってきて車庫内にぶちまけた訳ですが、撒いてから4日後早速乗られているわけですよ・・・・・
ボンネット先端から侵入 → フロントガラス登る→
→ 屋根に侵入 → 天辺で反転 → フロントガラス
降りる → ボンネット先端で途切れる
こんな経路がハッキリ分かるわけですよ(^_^;)しかも砂がパラパラ沢山載っかっていて・・・・速攻で払うも足跡は消えず・・・小雨なのに洗車場行って洗車しました_| ̄|○
もうなんつーか
猫の胸倉掴んで壁にガンガン叩き付けたい気分全開
な訳です・・・・しかし大人としてはそれはどうかなと・・・もう金が掛かるからどうしようかなとおもったのですが、ホームセンターに行き網など買い込んできました。
うちの車庫は車の出入りする場所にシャッターが無く、出入り自由状態で、道路側の一辺は下に隙間が開いていて猫だったら通れちゃうのですよ・・・ですから
網を使用した出入口のガード
隙間を有刺鉄線でガード
これを実行することに決めました。
網はナイロン製でよくバッティングセンターの防護ネットに使用されている様な物を選択、カーテン式にしたかったので、S字金具と1ミリワイヤーを購入した。
あと隙間から侵入した場合に痛いことになるよう巻いてある有刺鉄線を購入、材料費だけで約8000円ですよ(^_^;)
まず網は繋ぎ合わさないと一枚として使用できないため、網と同系のナイロン紐で細かく編み合わせ一枚の大きなネットに変身、ワイヤーを間口の上部に張り、カーテンの要領でネットとワイヤーを組み合わせる。
ワイヤーを使用したのは、S字金具とだとワイヤーの方が滑りが良いのでそうした訳です。
出来上がるまでに約3時間ほど掛かりましたか、取り付けてみるとかなり良い感じです( ゚д゚)クソネコカカッテコイ
あと隙間を埋めないと、有刺鉄線を解き、車庫の足に絡めつつ隙間の真ん中を通過するように張りました。網は片側だけ開けばいいので片側を何カ所も隙間が出来ないように止めてとりあえず完成!ヽ(´ー`)ノカーテンの裾は30センチほど下に這うよう長く取ってあるので、潜り込まれないように長い板を置いて止めて出来上がりでーすヽ(´ー`)ノ
これで入れないはず!!なんでここまでワシがせにゃあならんのですか・・・・・車自体ではなく初DIYは
車庫にDIYですよ!!
ちょっと開け閉めなど面倒ですけどちゃんとやっておけば間違いなくブロック出来るはず、安心は安心なのでコレで良しって感じなのでしたーヽ(´ー`)ノ
Posted at 2005/12/04 13:31:21 | |
トラックバック(0) | 日記