• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

膜厚計導入

膜厚計導入

↑コレです。株式会社佐藤商事「膜厚計PTG3500一体型」を手に入れました。
 コレは鉄(磁性)、非鉄(非磁性)問わず自動判別で塗装膜厚を計測してくれます。
 ケース内には本体の他、誤差修正をするための校正フィルム四枚に鉄(磁性)とアルミ(非磁性)の素材サンプルプレートが入っており、このサンプルプレートに自分が計測したい膜厚に近い数値の書かれたフィルムを乗せ、センサー部分を押し当てて計測します。
 自動車塗装に一番近い数値のフィルムは127muのものなのでそれを計測し、誤差がある場合は計測後127と訂正して五回ほど繰り返し、精度を高めてから使用するようにします。あとは塗装を計測するだけです。
 自分の車を計測した結果、全体的に100~115muという数値でしたので膜厚は問題ないと判断できました。
 周囲の車も計測してみましたが平均100~120ですね。フォルクスワーゲンゴルフがあったので計測してみましたが130前後を示していて外車は比較的塗装も厚いのかなぁという感じでしたw
 以前磨いた私の色々な面のテストカーである後輩の黒色レビンも計測したのですが、正常な部分は105~120muを示しているのですが白ボケた屋根の白い部分を計測したところ・・・

    65mu・・・・72mu・・・・

塗装が劣化して白ボケていたのかと思いきや、もうカラー面が無くなって来ていたようです^^:あと左側面の助手席ドア、後部左ドア、後部左フェンダーに至っては

    256mu・・・・235mu・・・・225mu・・・・

再塗装すると膜厚数が高くなることはしっていましたので、このレビン事故で再塗装しています^^:後輩自体、このレビンは先輩からタダで譲り受けた車で、左側の再塗装は知らなかったとのことwプロの方が見れば直ぐ気がつくものでも上手に塗ってあると分からないこともありますね、だけどさすが機械!誤魔化されませんでしたw

 今後ポリッシャーを掛けていく時にコイツは重宝しそうです。また中古車などの選定時に計測すれば再塗装まで見抜けるので良さげです。そして塗装の薄い部分を無理に削る事故はなくなりますね。膜厚を把握しつつ効果的に作業が進められそうです^^ノ
Posted at 2009/09/12 13:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポリッシャー | 日記
2009年09月07日 イイね!

ボンネット磨きました。

ボンネット磨きました。
↑ボンネットをポリッシュしてみましたw

 ただし結果は納得が行く結果ではまだありません!普通にしていればピカピカツルツルですが、ギラギラの太陽光にかざしますとまだ磨きが甘いですねぇ・・・・3工程ほど踏んで磨き上げてみましたがまだまだ改良の余地はあるようです。

 まず

       ポリッシュや洗車自体が屋内で出来ない点

これは思っていたよりも痛いことが判明^^:やはり光源に晒しつつ、傷の具合を確認しながら研磨していかないと、細かい傷へと置き換えていく作業はキツイですねぇ・・・。

 ということで、もうココまで気合入れたところから現在検討しているところとしては

       ① 光源の確保

       ② 膜厚計の確保

では無いかと検討中です。

 先日お友達登録させていただいたホットマンさんに色々と指南頂いていまして本当に助かっています^^さすがプロという貫禄に脱帽です。

 どうもインプレッサの膜厚は100ミクロンほどということで、バリバリ削るにはヤヤ心もとない厚さであると教えて頂きました。
 ただ私の車の場合、購入時に一度ポリッシュ+コーティングを受けているので確実に新車時より薄くなってるはず^^:研磨作業はそれを行った匠の腕によって削る厚さが左右される事を考えるとやはり膜厚計で計らないと危険かなと・・・・もう追求しだすとトコトン追及したくなる性質(たち)でして^^:追求するごとに諭吉が逃げていきますね^^:まあツマラナイコトに金を使うなら残るものに使ったほうが良いですよね!!w

 さてと・・・・行くとこまで行くかね!!( ゚д゚)
Posted at 2009/09/07 02:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7891011 12
13 14151617 1819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation