• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

私の知らなかった世界を目の当たりにした!

 画像の選定と画像の目消し、ナンバー消し作業が難航してブログアップが一ヶ月あまりも遅れてしまいましたが先月11月3日に長野県大町市にあります

  大町チャレンジフィールド

へ行って参りました。

 ここは要するにオフロードを楽しむスペースでして、元々大町スキー場というスキー場があった跡地を改装してオフロードスペースにしてある四駆とオフ2輪の遊び場であります。

 ここには、みん友のmiyazawabaseさんとエビFRYさんが行くということでお誘いを受け参加することとなった訳ですが、自称オンロードジムニーのミドリジムニーですので無茶な走りは出来るだけ控えようかと^^:それに当日は24時間勤務の明けの日でしたので体力的にも無理は出来ませんw

 それに私自信みんカラ関係のイベントはコトゴトク当直だったりとツイていなかった事から今回は無理してでも参加しようと思った訳です。

 当直を終えて帰宅後、着替えてから出発です。私の自宅から現場までは概ね40~50分ほどでした。明けで疲れているので(もういい歳ですからね・・・・)事故らないようにとゆっくり向かいました。

 現場に到着しましたらmiyazawabaseさんの携帯に電話、合流です。エビFRYさんとはこのとき初顔合わせでしたが車は知っていたので直ぐに分かりました。みなさん気さくで良い方々です^^ノ

 他のジムニー乗りの方々も居る様子でしたので中腹の遊びスペースへ一緒に移動、他にも7台ほどのジムニーがおられました。





 うち2台はナンバー無しのジムニーで、1台はどこぞのジムニー雑誌に出てきそうなスゴイ仕様です^^:

 

走るためだけに!

という仕様ですねw音も走破性ももう別次元です^^:

 あちこちで走り



 


 
こんな感じです。

 フツー車が走るわけが無いような凹凸している勾配を上ってしまうんですよ^^:

 訳が分からない走破性能

なんです^^:足で上るのも大変な



こんな勾配上っていくんですよ^^:実際に見たことが無かったので本当に衝撃でした^^:









終始

 えーースゲー

って口走っていたのを覚えています^^:



実は私・・・この日初めてロー四駆にトランスファー切り替えましたw途中の移動でどうしてもロー四駆に入れないと下りでヤバそうな場所があり、アドバイス受けながら下りましたが絶対下っているときここ一番の真顔だったと思います^^:

 いやぁ凄く良い体験でした。ジムニーの悪路走破性をマザマザと見せ付けられた一日でしたw

 PS ~ miyazawabaseさん エビFRYさん 
 アップ遅くなってしまいました^^:画像は他にもありますのでディスクに全て焼いておきます。また近いうちにお会いしてお渡しします^^ノ

 
Posted at 2012/12/05 15:45:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2012年11月16日 イイね!

洗車用エアツール

 洗車用のツールで今までずっと欲しかったアイテムがあってですね、今回お値段もお手頃だったので買ってみましたw

 欲しかったアイテムというのは

   綿密な泡を噴出するアイテム


なんですが、なかなか良い物が無かったりも金が無かったりで手に入れられずじまいで来ていました^^:
 洗車における泡の役割は、汚れ成分と塗装の間に入ってもらって磨き傷を最小限に食い止める為の塗装保護目的です。
 まあ磨けば磨き傷が出来るのは仕方ないことですし、確実についてしまうのですが、どれだけ最小限度に食い止めるかどうかというところですね。高圧洗浄機もありますから最初に高圧洗浄して泡々にして洗車すれば自分で出来る傷の付き難い洗車ができると思っています。

 今回導入したのは



コイツです。

 タンク内にシャンプー液を作って入れ、コンプレッサーと接続!トリガーを引くと綿密な泡が発射されるという代物です。ちなみにコイツは4500円だったのでまあまあ洗車にこれくらいなら掛けても良いんじゃないかなって値段ですねwアウトバックを購入した事ですし洗車にも便利ですから良しとしましょうw

 とりあえず試しに吹いてみようということで実践タイム!!

 使ったシャンプーはシュアラスターから出ている・・・・名前・・・忘れたけど^^:青いボトルの1000円くらいのカーシャンプー、以前綿密泡を作るのにコイツが向いているというコメントを見たことがあったので買ってみました。
 今色々泡に拘るカーシャンプーが出ているようなのでもっと安くても泡もちが良いのがあればそれでいいと思います。

 実際吹いてみましたところ






   結構綿密で合格!!w

しかもなかなか泡が切れません^^b

タンクに装填したシャンプー液は規定より少し多めに水に溶かしたものですが規定でも全然大丈夫だと思いますね。キャップ1杯で4リットルって書いてあったので機材のタンクに対して1杯入れて水満タンで使ったとしてもボトル1本ありますから相当使えますw

 コストパフォーマンス及びランニングコストは文句無し!

 コンプレッサーが必要という1つのハードルは有りますが、コンプレッサー持っている方でしたらコイツは相当オススメのアイテムですよホント^^ノ
 水垢って結構普通のシャンプーだと取れませんが、こいつに洗剤装填した時、同時にアルカリ系の洗剤を少し混ぜて吹き付けてしまえば綺麗に落ちてしまうはずです。
 泡消えが遅いのも良いですね~

 ガンガン吹き付けていると洗剤が結構な速度で減っていくので最初にリッター単位で洗剤水を作っておきも無くなったら直ぐにチャージできるようにしておくと効率よく洗車できるかと思います^^

 洗車が楽しくなりそうですw

Posted at 2012/11/16 09:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月16日 イイね!

この野郎!!検挙するぞ!!

 幌車に乗り出した当初は

  コレって幌切られてイタズラされんじゃないのかな^^:

って気にしていたものですが、2年無事で気が抜けていた昨日


  幌切られました(泣)




 一昨日朝から昨日の朝までの当直勤務だったのですが、天気が芳しくなかったので何時もの通勤快速フュージョンではなく、ジムニーで出勤しました。

 職場から歩いて5分くらいに借りている駐車場なのですが、川っぷちの辺鄙な駐車場で夜間は人気が皆無な場所なのです。

 対岸に道路が通っているのですが見通しが良く、自分で言うのもなんですが元々目立ちに目立つ緑色のジムニーが非常に目に付く状態でした^^:

 子供を乗り降りさせる関係でいつも盗難防止でレカロシートに付けているワイヤーロックが運転席、助手席ともに外してありましたが盗まれず無事で良かったです^^:
 ナビは取り外し可能なものなので取り外し、職場に持っていっていましたので盗られず。幌のチャックを上げて中に侵入した形跡は無かったのでクサレガキの気まぐれなイタズラでしょうか・・・・しかし腹が立って仕方ないですね!!(泣)

 厚手の透明テープで補修してありますが心にも傷が付きました・・・

 怒りが頂点に達したとき、気合を貯めて両手を前に突き出すと


  かめはめ波が出るんじゃないのか!!


って思う今日この頃です!!
Posted at 2012/11/16 08:55:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月11日 イイね!

難問のデスビ交換完了!

 兼ねてから懸案事項だった例のデスビキャップ等の交換の件について、本日助太刀を頂きましてガレージにおいて作業を実施しました。

 本日助太刀いただいた方はみん友の

  miyazawabaseさん

  エビFRYさん

のお二方です^^

 本日は九時半に訪問して頂きまして最初先日購入したアウトバックを見ていただいたり、コーヒーを飲んでいただいたりしてから作業開始です。

 まず新品部品を手にとって「どれくらいエンジンを前方へと引き出せれば交換できるかどうか予測した結果

  5㎝くらい出せればいける!

という結論に達し、イザ開始!!









 まず作業的には

   1 ミッションからファーに来ているシャフトのファー側を切り離す

   2 ターボアウトレットとキャタライザーを切り離す

   3 ミッションマウントを切り離す

   4 シフトカバーを外す(Eg手前に引いたときシフトレバーが引っかかったら外すため)

   5 タービンからインタークーラーに行っているパイプの中間繋ぎを外す

   6 ファンネルスロットルチャンバーを外す

   7 ラジエーター電動ファン付きシュラウドを取り外す

   8 プラグコードを外す
   
   9 コイルのアース線を外す

  10 エンジンマウントボルトを外す
  
 コレをやってからチェーンブロックでエンジンを少し吊り上げました。


 
 吊る前に既に隙間の殆ど無いデスビがバルクヘッドにゴッチンコ状態になっていたので、ミッションマウントに小型のバールを挟み、少し浮かせると隙間は元へ、ここからラジエター側へとグッ!!と引きましたら 



既にデスビキャップ外れている画像ですが(一応私も作業にさんかしていまたしましたのでなかなか撮れず・・・)こんなに隙間できましたw

  うぉぉぉスゲー隙間できました!(感激)

ホントに嬉しかったw

 カバーを外し、中で回転する端子を外そうと思ったら固い固い^^:腐食して固着している感じだったのでマイナス様のバーを隙間を差し入れて軽くクイクイッっとしたら取れました^^

 中を新品に変更してカバーを戻し、あとは逆の作業で元に戻すだけです^^v

 ちなみに取り外した部品、左のカバーが新品、右が付いていたもの



 今回交換した部品2点のアップは





こんな感じになってました。

 金属端子部分には白い粉が吹いたように腐食していました。

 最悪に酷いという状態では有りませんでしたが、何れは交換する消耗品ですし、酷くなると確実にマイナスになる部品ですから今回ご協力いただいて交換できたのはとても助かりました^^

 作業時間的には二時間は掛かりませんでした。ミッションオイルやラジエター液を弄らない事でかなり時間短縮になったのですね。お二方のアドバイスが的確で知識豊富であり、作業も手馴れておられた事から短時間で作業が終了できたのだと思います^^b 

miyazawabaseさん、エビFRYさん、本当に有難うございました^^

 作業終了後は一服噛ませてから昼食へGO!

 行ったのは篠ノ井にあります

    ゆい六助

です^^

 ラーメン屋で、豚骨ベースの真っ直ぐ細麺、とんこつですが臭み一切なく、濃厚スープでスゴイウマイんです!!現時点では私の中のラーメン店ランキングではブッチギリで1位のお気に入りの店です^^

 オススメは「味噌豚骨」で麺は「バリカタ」です。チャーシューもスゴイ柔らかいの肉増し推奨w

 お二方にはラーメン程度で申し訳ないのですがご馳走させていただきました^^:気に入って頂けたら良かったですが・・・・・^^

 戻ってからガレージシャッターを閉めて照明とランタンを点け、アラジンの灯油ストーブを焚きながらコーヒーを飲みつつ談笑^^今日も楽しい時間を過ごさせていただきました^^いやぁ楽しかったし嬉しかったしまたなにかヤリたいです^^ありがとうございました^^ノシ



Posted at 2012/11/11 19:16:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月09日 イイね!

新しい車を買いました

 最近仕事疲れ気味でしてブログのネタが溜まっております^^:本日も当直明けでパワー不足なのですが一つくらいブログアップしようとパソコンの前に座っております^^:
 
 先日みんカラ友達のmiyazawabaseさんとエビFRYさんが大町チャレンジフィールドで集うジムニー遊びに参加するということで私も当直明けではありましたがミドリのジムニーに乗って参加してまいりました^^
 この時の衝撃的な光景は簡単には言い表せません^^:なにしろ

   スゲェ・・

としか言いようがない^^:その関係については後日詳細アップしますw

 ええ・・・本題ですが

  
  車買いました!!

いわゆる家族で使うメインカーとでも言いましょうか。

 嫁がメインで通勤にも使う車ですが、やはり今回もスバル車に決定w

 アウトバック 2.5XT

です。
 2.0のツインターボを上回るといったらやはり2.5リッターターボとなりましたw



特別仕様車なのでシート前後茶系の革張りと豪華な感じ^^運転席、助手席ともにパワーシート+シートヒーター内臓。
 HDDナビからDefi追加メーター類全て付き、居住性、積載性、エンジン出力、乗り心地、全てBH5レガシィを上回り、嫁のリクエストは全て満たされました。シート色もカワイイとご満悦ですw

 ああ、ターボなのにボンネットにインタークーラーダクトが無いじゃないか!!って?はい






社外(ブリッツ)インタークーラー前置き済みです。

 結構綺麗に纏まって付けられています。
 そして

 HKSエキゾーストマニホールド
 HKSフロントパイプ一体式メタルキャタライザー
 HKFマフラーキット(リヤピースは純正)
 HKSエアクリーナー
まで全て装着済み。

 もともと非等調エキマニでドロドロ音復活なのでしたがHKSのエキマニが等調なのでドロドロ音は聞こえないのが有る意味残念でした^^:

 エキマニとキャタライザーで二次排圧が下がりパワーが出るのでこのままECU現車合わせすれば相当良い感じになるのでしょうが流石にそこまで諭吉は回りません^^:ブーストコントローラー付いていますのでブーストはノーマル同等の1.0に抑えつつブーストのピックアップの良さで無理なく乗ろうと思います。

 現在走行距離2万キロ。内外装も綺麗で文句なし、良い買い物が出来たと思います^^ノこの車は私がバッチリ管理しますので長く乗る予定!前のインプレッサ並みに丁寧にメンテナンスしていこうと思います^^
 
Posted at 2012/11/09 15:17:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation