• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッチモ!のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

おしゃれは足元から



24年物の傷んだペダルパット(ブレーキ、クラッチ)を交換しました。

ついでにアクセルとフットレストをお掃除しました。

おしゃれというわけではないでしょうが、これで足元も気持ち良くなりました。






サイドブレーキのグリップを、標準の樹脂製から本革製へ交換。





ナンバープレート取り付けボルトはオムスビ型に交換。





禁断のリトラ下。

そのうちここにもお掃除の手を入れてみたいです。





もう、少しだけお掃除してしまいました。(笑)





エアクリを外してみました。

綺麗なエンジンルームにするには、まだまだ時間がかかりそうです。







Posted at 2015/10/11 01:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年09月05日 イイね!

プラグ点検~エラーコード

今日は涼しかったので、いつもより早い時間から維持ってみました。



超簡易なエアコンフィルターを取り付け。
100均で買ったフィルターを両面テープで貼っただけです。




プラグ点検
フロント7番、9番




リア7番、9番



7番は中心電極がどちらも若干丸くなってるようですが、まだ大丈夫でしょう?
清掃して取り付けました。


ついでにアイドリング調整とスロポジチェックを。
アイドリング調整はタコメーターでだいたい750rpmにあわせました。

スロポジはチェッカーランプが赤緑点灯!
緑だけ点灯するようにネジを回しましたが、いくら回せど変化なし。
二回、三回とやり直しても赤緑のままでした。

もしかしたらと思いエラーコードをみたところ、コード18が検出されました。

整備書によると、コード18はスロットル・センサ系統(ナローレンジ用)の
スロットル・センサ信号系が断線または短絡した時。とあるのですが、
何か対処する方法はないのでしょうか?





Posted at 2015/09/05 21:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月10日 イイね!

イグニッションコイル




阿蘇TRG前の点検の際に発見したイグニッションコイルの接点の白化。

Raion-maruさんに教わった方法で清掃しました。







取り外すと白化部分以外も気になってきました。





結局、外せる部分は全て外して清掃しました。





アルミや鉄の部分はナイロンたわしで磨き。





樹脂部分にはオートグリムで潤いを与えました。




接点の白化はサンドペーパーの♯300で磨き、
パーツクリーナーでごみを飛ばし、接点復活剤を吹きました。




周辺も清掃後取り付けました。



これで少しはコイルの延命ができたでしょうか?

ちょっとだけ安心しました。


Posted at 2015/05/24 01:27:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月14日 イイね!

雨漏りシリーズ完結。

雨漏りシリーズ完結。テールランプのガスケットができたので交換しました。
ハサミで切るのが雑になりましたが、シールするには関係ないだろうということで。








ランプを外すと、パッキンの劣化はボルトの貫通穴周りが激しくこの辺りから水が浸入していたようです。




ランプは綺麗に清掃し、端子には接点復活剤を。




ボディ側も綺麗に清掃。
ボルト穴周りには液状ガスケット(硬化タイプ)が塗布されていたので、
早くから劣化していたのかもしれません。




雨水は矢印の経路でスペアタイヤ部分やリヤシート下に溜まったと思われます。




これで雨の日も普通に乗れそうです!!


Posted at 2014/12/31 17:07:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月01日 イイね!

純正部品情報。

テールランプ周りのガスケットの供給状況が心配になり、あるみん友さんに調べていただきましたので、報告します。
12月1日時点の情報です。
画像の赤枠の部品は在庫あり、青枠は製廃です。





ライト内側とボディーの間ガスケットはメーカーに在庫有り。
リヤーコンビガスケット、FB0151156(51-164A)、
ライセンスガスケット、FB0151157(51-273A) 

外側(テールランプの縁)が一部製廃。
リヤーコンビプロテクター、FC0151159A (51-171)、FC0151169A(51-171Z) は
メーカーに在庫有り。
FC0151173(51-159A) が無いです。

ハイマウントは
ハイストップランプガスケット、FB0151582A(51-582)は在庫有り。
ハイストップランププロテクター、FB0151586(51-589) は製廃。 

在庫が有る部品も数が少なくなってましたので 無くなり次第製廃かもです。

ということでしたので、必要な方は早めに確保されたほうがよさそうです!
私はガスケットは自作しましたが、それがだめだった時を考えて予備でもっておこうかと思います。
Posted at 2014/12/13 23:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

2022年4月、NDロードスターに乗り換えました。 ロードスターは初心者なので皆様よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌の清掃と撥水処理♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 10:00:54
ついでにスロットボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:18:31
7年、過去最高燃費‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:15:27

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを沢山楽しみたいです😆
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダディーラーで、4年落ちの平成3年式のGT-Rを購入。 色は希少なブレイブブルーマ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
第59回ル・マン24時間レースでの優勝を記念して、1000台限定発売となった特別仕様車、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation