幸田サーキットにてカートを楽しんだ次の日は作手サーキットに行ってきました!
前から気になってはいたんだけど、なかなか走りに行く機会がなく。
念願叶って初走行です♪(/ω\*)
実は事前に作手のラジアルレコードホルダーであるシンさんにアドバイスをもらってきました。
ついでに宿題も頂きましたw
あとは車載を繰り返し見てコースイメトレ。
これだけこなして現地に行きました。
まず驚いたのが
作手までの道のりが死ぬほどデンジャラス。
道狭いっす。何回かヒヤッとした(--;)
ここローダーとか通れるんかな?
あと、犬がいるサーキットは初めてです。
モフモフしてましたね。かわゆす。
ふかし芋が無料で食べられるサーキットも初めてです。

甘しょっぱくてほっこりしました。
アイス売ってるサーキットも初めてです。

なんか駄菓子屋さんの雰囲気がww
とりあえず走る前から癒されモード。
なんかいいわぁ……作手(о´∀`о)
改めてコースに目をやると、あまりに高低差があってビックリしました。
え、今からあそこ走るの?ていうかあそこコースなの?
本気でヤバいと思いました。
遠征はおウチに帰るまでが遠征です。
無理はしないで走るのが一番ですが、シンさんからの宿題を忘れてはいけませんww
12時からの枠にエントリーしてあったので、まず走行準備。
作手初めての人は黄色いシールを貼るんだそうです。

確かに後続車に分かりやすいシステムですね☆
今回のタイアは255/40-17 ZⅡから235/45-17 595RS-Rへ。
やっぱりヌータイアはいいですね(^^)
RS-R履くのもすごい久しぶり( ☆∀☆)
最初はMちゃんさんのFD2に横乗りさせてもらってお勉強しますです。
おかげさまでコースのイメージがしやすかったです!!
まずは3速ホールドで走ってみて、そのあと徐々にペースアップとのアドバイスをもらっていざコースイン(о´∀`о)イテキマー
うーん、1、2コーナーよくわからんww
トップターンコーナーから最終までのリズムも悪いww
そんなこんなで31秒7。
さすがに最終立ち上がりも3速ホールドだとストレートの伸びが悪すぎるので、ここだけ2速に入れてみることに。
そんなこんなで31秒3。
あ、もう少しで宿題達成できる(*´∀`)w
しかしここからなかなかタイムが動かず苦戦しました。
1コーナー進入でちょっと突っ込みすぎて危ない目に合ったし(/--)/
エスケープゾーンがないんで危険が危ない。気をつけよう。。。
なんとか細かい部分を詰めて詰めて、ベストは31秒215でした。
短いコースやけど奥が深いなぁ。
面白いし、私は好きなコースかな(ノ´∀`*)
Mちゃんさんにすすめられて、せっかくなのでランキング登録してきました♪
嬉しいことに、シルビア・180sxのNAランキングの2位をゲット!!(/▽\)♪
走行後に桃コペさんとも偶然出会えてめっちゃラッキーな日でした(о´∀`о)
またいろいろ語りたいですねwwww
帰り道に作手の道の駅へ連れてってもらいました。
ここで食べたジャンボフランクがスーパー激ウマ!!!

ご飯が欲しくなる味でした

そして肉汁爆発

おまけに売り子のおばちゃんがいい味出してるのよ
思わず「それ水中メガネですよね?」って聞いちゃったよw
とってもキレイな紅葉を見て癒されて
さらに奥にあった五平餅もいただきました

甘辛いお味噌がたまりません
ご飯が欲しくなる味でした
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、そろそろ帰路につきます。
この二日間はホントに楽しい時間でした。
いい経験もたくさんできたし、いい出会いもたくさんありました。
これだからクルマはやめられないです(ノ´∀`*)
また遠征行きたいなーΨ( ̄∇ ̄)Ψ
~おまけ~

帰りのSAで、お茶が飲みたくて仕方ない男の子を見かけました
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2013/11/27 00:48:27