• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jmkの"プニテッツァ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2020年3月13日

キーレス電池交換 CR1220 3V

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ボタンを繰り返し押しながら、アルテッツァに向かってダルマさんが転んだをするのがねーだんたん惨めになってくるのよねー。そして、今日こそは交換してやると心に決めて電池を買った。電池の規格はCR1220(3V)。

------------
【使用電池】
パナソニック リチウム電池 コイン形 CR1220P [Amazon]
https://amzn.to/2wVPAvk
2
トヨタマークの下のネジ(+0)を外して、隙間にギターのピックを差し込むと機嫌よくパッカーンしてくれる。
 ちなみに、ドライバーは安くて悪いのはダメよー。特に小さいネジに関しては、それなりにまともなドライバーでないと舐めやすい。先っちょの精度大事。ワタクシ自作PC野郎なので悪夢はいつでも脳内再生可能である。愛用のドライバーはVESSELの+00と+0。それらにマグキャッチで磁力を付与してある。小さいネジは落としたら超絶イライラタイムが始まるのでマグネットも大事。

------------
VESSEL マイクロ ドライバー +00×75 [Amazon]
https://amzn.to/3aSg5R7

VESSEL マイクロ ドライバー +0×100 [Amazon]
https://amzn.to/2QtkUsD

エスコ マグキャッチ(着・脱磁器) EA651 [Amazon]
https://amzn.to/39TmueQ
3
具はネジや粘着テープで固定されていないので、持ち上げたらとれる。
4
具の蓋のネジ4本が+00。できればポロっと落としてもいいように皿状の容器等の上でやった方がいい。床に落としたときの損失は計り知れない。
 電池は端子側を押すと浮きあがるのでギターのピックか爪で引っかけて外す。無理にこじると端子がへそを曲げて二度と返事してくれなくなるかもしれない。
 電池交換が終わった後は、電子機器用のクリーナーで掃除をして組み立てて終了。

------------
KURE エレクトロニッククリーナー [Amazon]
https://amzn.to/2TLCiut

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

灰皿照明LED化

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

EVC フィルター交換

難易度:

ルームランプ LED交換

難易度:

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイスポに合うタイヤリスト http://cvw.jp/b/1658548/47535491/
何シテル?   02/17 23:32
ちょっと腐ってます ちょっと乾いてます ちょっと色がおかしいです でもその方がいいかもしれない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] フロントグリルにメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:07:56
[トヨタ アルテッツァ] エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:02:40
アルテッツァの取り付け可能ホイールサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:03:10

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 通勤用ミニキャブ(溶接デフロック) (三菱 ミニキャブトラック)
溶接デフロックの通勤ハッピー仕様! アルテッツァを売り渡し、ノリと勢いで新車契約をした ...
ホンダ タクト ピーポ号 (AF79 タクト) (ホンダ タクト)
 家族と共用。新車で購入。色はパールグレアホワイト。  白いスクーターと言えば交番スクー ...
ホンダ ホーネット250 親ホーネット250(記録用) (ホンダ ホーネット250)
元親の通勤車。 ワンオーナー、最終型。 ※パーツレビュー、整備記録投稿用
トヨタ アルテッツァ プニテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中身は足とデフだけ。競技屋さんの秘密のトンテンカンが所々施されていた。 ライト弄り病をこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation