2020年07月11日
会社で私の使ってるパソ君は
今どき そんなの使ってるの?て
いわれちゃいそうな
XP君でありんす。
簡単な入力くらいしか使わないので
事足りてたのですが。
あれ?
先日文章を作ってて
変換しようと
スペースキーを押したら
???
変換しないんです。
なして?
訳が分からず
システム管理のYさんに
「漢字変換できないんです」
「変換できない?どこか弄ったんでしょ?」
「弄りませんよ パソコンなんてチンプンカンプンですから」
Yさんに診てもらうも
あちこち何かやってましたが
直りません。
まぁ変換キーを押せば変換できるので
「このままで良いです」
「何があかんか調べときます」とYさん
しばらくそのままで使っていたのですが
今度はスペースが入力できなくなりました。
ネットでググったもので
色々やってみましたが
直らず
SP君 古いからかなぁ・・
「Yさん 今度はいよいよスペースもできなくなりました」
「またどっか触ったのと ちゃいます?」
「そんなんしませんよ。パソコンなんて弄れませんから」
Yさんが色々やってて
「おかしいなぁ・・・」
あぁだこうだやってて
別のキーボードを持ってきて
パソ君に繋いだら
普通に変換・スペースできました。
「これ キーボードの問題やね
ん?強く押したらできるやないか!」
「ひょっとしたらキーの下にホッチキスの芯でも?」
スペースキーの所をほじって外したら
埃の塊とホッチキスの芯が!!
それを取り除いたら
変換もスペースもできるようになりました。
こういう場合は 埃とホッチキスの芯が原因だと
また一つお勉強しました♪
え?アホ?
アホちゃい万年パーでんねん
↑ 万年パー?
あはは
当たってるから このままにしようっと♪
Posted at 2020/07/11 07:06:37 | |
トラックバック(0) |
職場話 | 日記