• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

ミニ1000復活への道⑨(ブーツ交換、ブレーキ洗浄、ホイールナット、点火時期調整)

ミニ1000復活への道⑨(ブーツ交換、ブレーキ洗浄、ホイールナット、点火時期調整)
10月も今日で終わりです。 ミニを購入してから時間が経つのが早い! ───────────────── 27日、お昼にプーラー借りて来たので、早速作業開始。 雨が降り出す前に良いところまで進めたい! プーラーを掛けると手応え無く緩みました(;^_^A プーラー要らなかったか。 針金でスイベルハ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/31 22:00:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月26日 イイね!

ミニ1000復活への道⑧(点火系強化フルトラ化とブーツ交換)

ミニ1000復活への道⑧(点火系強化フルトラ化とブーツ交換)
切れてるドライブシャフトのアウターブーツ交換の方を先にしなければならないのに、やらなくても良いことをやり始めました(;^_^A 修理よりもカスタムパーツ付ける方が楽しいな。 ───────────────── 今までセヴン、エランと乗り継ぎましたしたが、ノーマルは始動性がいまいちでプラグも燻ってま ...
続きを読む
Posted at 2023/10/26 19:37:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月23日 イイね!

ミニ1000復活への道⑦(ホーンとメーター)

ミニ1000復活への道⑦(ホーンとメーター)
10月も下旬です。 いつの間にか、飯豊山の上の方が白くなってました。 麓はまだ紅葉には早い感じなんですけどね。 ───────────────── 20日、鳴らないホーンから。 ルーカスのホーン。 一応隙間に潤滑剤を吹いたり端子を磨いて取り付け。 ホーンボタンを押すと、ヒューズが切れます・・ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/25 10:15:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月19日 イイね!

ミニ1000復活への道⑥(車検対策光量アップ)

ミニ1000復活への道⑥(車検対策光量アップ)
ミニの神様からいい話を聞きました。 ミニ1000のATは標準でピストンがフラットトップで少しハイカムになってると・・・ミニの中古エンジンは安いので冬の遊びとして手に入れるかな。 ───────────────── そろそろタイアを考えなければ。 145/80R10か165/70R10か。 リム幅 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/19 23:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月16日 イイね!

ミニ1000復活への道⑤(車検対策吸排気)

ミニ1000復活への道⑤(車検対策吸排気)
13日、ジャッキアップして下を覗きます。 錆びてると思ったら綺麗! 1000は細いパイプがマニホールドからサイレンサーまで1本物! ルーカスのスリーポイントからエランに付いてたワイパックへ。 MK-1グリル、ボンネットを交換してオーバーライダーを外してノーマルに。 ───────────── ...
続きを読む
Posted at 2023/10/17 07:54:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月12日 イイね!

ミニ1000復活への道④(庄内サンデーと少し動かす)

ミニ1000復活への道④(庄内サンデーと少し動かす)
今朝は冷え込みました。 ストーブ出さないと。 ───────────────── 8日、午前中は庄内サンデーへ。 デルタ乗りのまっきな氏が車検整備で新潟市に戻って来たので、会場の由良海岸駐車場まで隣に乗せて貰って向かいました。 いい天気ですが鳥海山は雲の中。 今日は凄い数! 日独伊英米仏、 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/12 19:14:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月07日 イイね!

ミニ1000復活への道③(地獄のマスターシリンダー外し)

ミニ1000復活への道③(地獄のマスターシリンダー外し)
5日、夜中から激しい雨が降ったり止んだり。 アトリエ軒下で作業できるのか? もう少し前に出したいんですが、段差があって一人では上がりませんでした(T_T) ガソリンタンクから。 昨日の状態。 1日経って確認。 綺麗になってました。 酸性の錆取り剤なので、水で洗ってアルカリ性のマジックリンを ...
続きを読む
Posted at 2023/10/07 21:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月04日 イイね!

ミニ1000復活への道②(引き取り、作業開始)

ミニ1000復活への道②(引き取り、作業開始)
10月2日、午後から支払いと明日の引き取りの段取り。 明日の引き取りにオーナーさんが立ち合えない可能性もあるので、ミニを車庫の外に出して貰いました。 引き取ってきたノーマルグリルをコンパウンドで磨きますが、いまいち奇麗になりません。 オークションで買ったタンクが届きました。 アストンタイプの ...
続きを読む
Posted at 2023/10/05 07:54:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ
2023年10月02日 イイね!

ミニ1000復活への道①(パーツ手配と置き場所)

ミニ1000復活への道①(パーツ手配と置き場所)
10月になってしまいました。 今年もあと3カ月! 冬は直ぐそこまで来ています。 ───────────────── 9月25日、車体引き取り前ですが定期交換パーツをネットで手配。 色々届いたので記録しときます。 フロントドラムのピストン 2550円 フロントは片側2個必要なので左右で4個。 リ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/02 08:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@白銀号さん、無事ご帰宅されますたか?
今日はすんまそんですたm(_ _)m
プラス2の隣に並べたかった(T_T)」
何シテル?   06/08 21:54
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 456 7
891011 121314
15 161718 192021
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation