• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

もしもこうしたら・・・


さっき 話の成り行きで

「こういうクルマに仕上げて乗り回したら・・・どう思う」


「アンタが?」

「そうだよ」

「街の中を乗るの?」 「その歳でなくても 引くわねぇ」

「そうかー」

「ホントにそういうのにするの?」

「もしもだよ」

「ホントだったら 轢くわよ」 「引くんじゃなくて 轢く!!」

「おわーっ」

娘が近づいてきて「当ったり前じゃん!!」

・・・・・(;´∩`;)


街中だと目立つけど サーキットなら違和感なくもっと派手にしたいぐらい  

こういうクルマで 冠婚葬祭や採用面接の会社に乗り付けたら・・・ 

ファッションと似て TPO 必要かも 

Posted at 2014/09/30 11:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

運転する前と、終えた時の儀式


我が家の2台でも他のクルマであっても 運転する前と運転を終えた時 

ワタシはある儀式をします  家内にもするように勧めています


その儀式とは・・・クルマの周囲を一回りしながら呪文を唱える

運転をする前は 「何事もないようによろしく」   


運転を終えた後は「無事に終えてありがとう」 



小心者のワタシは

「・・・今日は運転やめた方がいいかな」と ネガティブに思う時があります

それでも運転する・しなければならない場合  慎重に慎重を重ねるように心掛け

逆にウキウキする時には・・・「調子こいてると 捕まるぞ!! 事故るぞ!!」

無茶するなと心に言い聞かせ 気持ちを抑えるように心掛けています


トラックが相手ならクシャクシャに壊れ あの世に行くことにもなりかねません

加害者になれば 楽しいカーライフどころか 自由はなくなり償いの日々に変わります


幸いにして 悲惨な事故を経験せずに この時まで過ぎました

これからどうなるか  未来は神のみぞ知る

どんな運命であろうとも リスクを減らす努力をすれば それなりの結果が出ると信じてます

今日も安全運転で エンジョイ!! 

Posted at 2014/09/30 10:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

自動車学校


自動車学校(車校)の送迎バスを見てたら  変な妄想をしました



「車校に通うワタシ」

若い人の中に ぽつんと老いぼれたオッサンが一人

・・・・・・・

先ず 学科で苦戦するでしょう  

実技は 安全確認がダメって叱られそうな予感

運転の上手い下手は関係ないんでしょうね

若い女性教官だったら 叱られてもイイなぁ

セクハラで訴えられたりするかも・・・


で いくらかかるんだろう?  費用を考えたら 

ちょうど信号が青に変わり 妄想から覚めました


昔は怒鳴られたり バカにされたりしたもんです

でも じっと我慢 「おしん」のように耐え忍び

欲しがりません勝つまでは(注釈:戦時標語のひとつです)


気の短い友人は 仮免路上教習で教官と大喧嘩

クルマから降りて帰ってきましたが  泣きながら後悔してました

ワタシ? 車校経験はなく 大先輩に半年間マンツーマン教育を受け 免許とりました

巨人の星みたいなもんです・・・

そんな訳で 自動車学校に憧れます


憧れるなんて言いましたが 今はどうなんでしょう?

やっぱり キビシイですか

美男・美女の教官とかは いないのかなぁ 
Posted at 2014/09/29 22:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

御嶽山


木曽のナー 中乗りさん

木曽の御嶽さんは ナンジャラホーイ ♪

民謡の木曽節で歌われる御嶽山

地元観光案内には 剣ヶ峰の標高3,067mと紹介されています


昨日の昼に噴火のニュースを知りました

ネット検索すると 登山客が撮影した貴重でショッキングな動画が紹介されていました

時間とともに大変な状況も分かってきました

現在 懸命な救助活動が行われていますが 行方の分からない方々の安否も気がかりです

全員救助されることを願い

被害に遭われた方へお見舞い申し上げます


ところで 昨日は土曜日で晴天   

青空 紅葉 火口湖 景観を楽しむには絶好の日和

登山客も多かったのでしょう


一部のニュースで取り上げていましたが

気象庁は御嶽山の火山の状況に関する解説情報 第1号を 今月11日に発表していました

詳細は割愛しますが 噴火警戒レベル1で入山を規制するものではありませんでした

しかし 火山活動への注意を促す内容が盛り込まれていました

憶測で恐縮ですが この情報を知っている人達は皆無に近かったと思います


御嶽山の火山活動が早期に終わることを願いますが

今後の活動によっては 降灰による影響が心配です

上空の風は刻々と変化しますから どこへ降灰がという予想が知りたくなりますね

気象庁のHPの「防災情報」に「降灰予報」というのがあって 御嶽山も予報されています

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kouhai/kouhai.html


降灰は クルマにとって大敵ですが 生活上の様々な制約が出てきます

活発な火山活動を続けている桜島  

桜島の降灰に悩まされている鹿児島の方々の知恵を参考にしたいものです

富士山が噴火したら・・・((((( ;゚Д゚)))))
Posted at 2014/09/28 12:28:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

走行距離


インテのつばさ 2013年3月に我が家にきたとき 

走行距離は 4万kmちょっと

今月で19か月になりますが  昨日ようやく48,000kmになりました


この間の月平均走行距離 400km


今年の6月11日に 46,463kmをご紹介してから3か月半

月平均は たったの440km (o´Д`)

遠出もせず 通勤では使わず 

もったいない感じはしますが

でも 乗れればイイんです  そばに居てくれるだけでイイんです(o^-^o)


今日も職場へは自転車と電車です ^ω^
Posted at 2014/09/27 06:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation